【攻略班からのお知らせ】
現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2021年5月31日(月)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
シャイニングニキ (シャイニキ)における、イメージの使い方と集め方について掲載しています!イメージの効果や使用方法などを掲載しているので、是非ご覧ください!
目次
イメージはデザイナーシャドウに最大5つ装備することができ、属性値上昇やスキル発動が可能なアイテムです。デザイナーシャドウに装備するだけでコーデ力を大きく上昇でき、コーデバトルを有利に進められます。
また、同一シリーズのイメージを同時に装備すると発動する共鳴効果を持ったイメージは、追加でさらにコーデ力をアップさせることが可能です。
イメージは、デザイナーシャドウに最大5つ装備できますが、中心の「コア」に装備したイメージはコーデバトルを有利にする効果がある「コアスキル」が発動するため、「コアスキル」が強力なイメージを中心の「コア」に装備しましょう。
また、共鳴効果を発動させるには同一シリーズの全てのイメージを順番通りに装備する必要があります。そのため、イメージを装備する際は装備する順番にも注意が必要です。
「コアスキル」は、イメージ装備の中心(コア)に装備したイメージのみ発動する効果です。
コアスキルは、コーデバトルの採点に加点が発生する「魅力爆発!」の発生確率のアップや、デザイナーシャドウ召喚時の加点効果アップなど、コーデバトルの採点を有利にする効果があります。
「共鳴効果」は、同一シリーズの全てのイメージを順番通りに装備すると発動する効果です。共鳴効果が発動すると、共鳴している同一シリーズのイメージ全ての属性値が上昇します。
イメージの属性値を上昇させれば、コーデ力をアップできるため、「共鳴効果」を発動できるようにイメージを装備しましょう。
イメージには、属性値を上昇させる「成長」とコアスキルを強化する「深化」の2種類の育成方法があります。被ったイメージや育成アイテムを使用することで、イメージを強化できるため、よく使うイメージは積極的に「成長」や「深化」をさせましょう。
イメージは、イベントやアリーナの「交換所」で交換できる「イメージBOX」から獲得することができます。入手できるイメージはランダムですが、手軽にイメージを集められるため、素材に使うイメージを集めるのにおすすめです。
イメージ合体とは、余ったイメージ3枚を合体させて、別のイメージを作成できるシステムです。イメージを3枚消費しますが、レアリティの高いイメージを獲得できるチャンスのため、余ったイメージがある時はイメージ合体を使ってみましょう。
イメージ合体を行うと「イメージの欠片」が獲得できる場合があります。「イメージの欠片」は一定数集めることでランダムなイメージと交換できるため、「イメージの欠片」が溜まったら交換しましょう。
イメージとは?【シャイニングニキ】
ゲームの権利表記 Papergames INC.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Papergames INC.
箱舟>イメージ合体>欠片交換 で分かりました!