三国志大戦M攻略wikiよりおしらせ |
---|
wiki内に掲載されている情報は2020年3月31日までの情報です。最新情報でない可能性があるため、ご注意ください。 |
三国志大戦Mにおける武将の育成要素、兵種昇格のメリットと方法を解説しています。兵種昇格って何?どうやるの?など、兵種昇格について知りたいことのある方はこの記事をご覧ください。
兵種昇格することで武将のステータスも上昇します。兵種昇格によって強化されたステータスは対象兵種でのみ有効であるため、強化する兵種は絞って行った方が良いです。
上位兵種毎に設定されている条件を満たすことで、新たな兵種を解放することが可能です。解放条件は対象兵種をタップすることで確認することができます。
それぞれの兵種毎に異なる兵種特性があり、中にはこれまでの兵種相性を覆すほど強力な兵種特性も存在するため、非常に重要な育成要素となっています。
兵種昇格には指定の兵装と兵書が必要です。どちらもストーリーの難易度「英雄」の報酬として獲得することができるため、ストーリーを周回して素材を集めましょう。
また、兵装を選択して「獲得」の部分をタップするとその兵装を入手できる場所が確認できます。兵装集めの参考にしましょう。
兵種Lv6以上の強化には同盟武将が必要になります。以前まではUR武将でも複数所持している武将は突破券代わりにしたり、特技の継承に使用したりする用途しかありませんでしたが、今後被ったUR武将は兵種昇格素材とするのが良いでしょう。
Lv6以上の兵種昇格の際、「昇格巻物」で同名武将の代用が可能です。しかし「昇格巻物」はイベントで入手できる非常に貴重な素材であるため、使用する際は充分に考えてから使用しましょう。
兵種昇格のメリットと方法を解説!
205
突然のお知らせになりますが、三国志大戦M攻略wikiは2020年3月31日をもって更新を停止致します。
インタビューにご協力いただいた方、掲示板を利用していただいた方、本wikiをご覧いただいている皆様、これまでご愛好いただきありがとうございました。
また皆様と一緒にゲームがプレイできるのを
楽しみにしています٩( 'ω' )و
3503
HGQXJTKCIBGCAC
入力すると特典がもらえます!
よろしくお願いします
「君主→ともだち招待→コード入力」の手順で特典アイテムが貰えます。
© HK HERO ENTERTAINMENT, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。