記載されている情報は2021年11月30日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
三國志真戦(三国志真戦)における、戦功の上げ方(稼ぎ方)についての解説記事です。戦功の使い道についても記載しているのでぜひご覧ください。
目次
戦功は他プレイヤーと戦闘をすることで獲得できるため、他同盟との戦争が一番有効です。戦闘した敵の部隊が強ければ強いほど貰える戦功も多くなるので、戦争には積極的に参加しましょう。
簡単な戦功稼ぎ方法としては、敵プレイヤーの通り道に部隊を停留または駐屯させておいて、移動中に士気が低くなっている敵を狙うという方法です。敵が移動する先を示した赤矢印を見て、敵プレイヤーが多く通る道に主力部隊を置いておきましょう。
敵部隊の偵察部隊や兵器部隊を狙って、通り道に櫓を設置するのも効果的です。1度に獲得できる戦功量は少ないですが、敵が多く通る位置に上手く建築できれば多くの戦功を獲得できるでしょう。
戦功は他プレイヤーとの戦闘で入手できます。戦功を稼ぐことで達成される実績もあるので、戦功は稼げる時に稼いでおきましょう。
集めた戦功は政庁の商人から、資源や鍛造素材と交換することができます。鍛造して手に入る装備は中盤以降の対人戦や攻城戦において重要になってくるでしょう。
3万以上集めた戦功は毎週日曜日の24時にリセットされてしまいます。月曜日になる前に必ず戦功は3万以下になるように消費しておきましょう。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
戦功の上げ方(稼ぎ方)解説|他同盟との戦争がおすすめ!【三国志真戦】
櫓で戦功稼ぎは、今はもうできなくなったんでしょうか?