記載されている情報は2021年11月30日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
三國志真戦(三国志真戦)における、中盤の進め方を解説した記事です。中盤における部隊編成や建築、攻城や戦争について幅広く解説しているため、中盤の攻略につまづいた方はぜひご覧ください。
中盤攻略の大まかな目標 |
---|
![]() ![]() |
① | 1軍主力部隊を育成する |
---|---|
② | 高レベルの土地を占領する |
③ | 建築のレベルアップを進める |
基本的には主力部隊を育成して高レベル土地攻略を進め、産出量が上がったら建築のレベルアップをするというルーティーンになります。中盤は人によって進度がバラバラになると思うので、慌てずコツコツと目標を達成していきましょう。
中盤以降で特に重要になってくるのが攻城と対人戦です。攻城では占領した城が多いほど同盟メンバーの資源産出量が増加し、対人戦では敵の土地を奪ったり戦功を稼ぐことができるので、日頃から準備しておくことが大事です。
中盤攻略の育成方針まとめ |
---|
![]() ![]() |
主力部隊作成のコツ |
---|
![]() ![]() ![]() |
土地レベル5の攻略までは武将2人で攻略できますが、土地レベル6からは土地の敵守備軍が2部隊に増えるため一気に攻略難度が上昇します。あらかじめ1軍主力部隊の完成形を決めておいて、それに向けて育成していくことが大事です。
ゲーム内のガイド機能を活用するのもオススメです。ガイド機能には全ユーザーのデータを集計した情報がリアルタイムに表示されているため、悩んだ時にすぐ調べられる利点があります。
ゲーム中盤から重要度が上がる攻城と対人戦に備えて、兵器部隊と2軍主力部隊をそれぞれ育成し始めましょう。動かせる部隊が多ければ多いほど戦略の幅が広がるため、日頃からコツコツと育成していきましょう。
主将 | 副将 | 副将 | |
---|---|---|---|
武将 |
![]() |
![]() |
![]() |
継承1 | - | - | - |
継承2 | - | - | - |
兵器適性S | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
兵器適性A | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャなどで新しく入手した武将のレベル上げには、少ない体力消耗で多くの経験値を得ることができる練兵がオススメです。一方で銅貨の消耗が激しいため、レベル24~26までを目安に練兵を活用しましょう。
敵兵力 | 15000×2部隊 | 推奨兵力 | 13000~15000 |
---|---|---|---|
敵レベル | 30 | 推奨レベル | 28~30 |
※孫策と孫堅の固有戦法はLv.10、それ以外は全てLv.7まで上げています。兵戦は全てLv.5、軍営Lv.7です。
主将 | 副将 | 副将 | |
---|---|---|---|
武将 |
![]() |
![]() |
![]() |
継承1 |
![]() |
![]() |
![]() |
継承2 |
![]() |
![]() |
- |
敵兵力 | 21000×2部隊 | 推奨兵力 | 16000~18000 |
---|---|---|---|
敵レベル | 35 | 推奨レベル | 34~37 |
敵兵力 | 27000×2部隊 | 推奨兵力 | 22000~24000 |
---|---|---|---|
敵レベル | 40 | 推奨レベル | 38~41 |
攻城のメリット |
---|
![]() ![]() |
攻城をすることで上記のようなメリットがあります。また、攻城時に優秀な成績を残したプレイヤーには銅貨が報酬として送られるので、攻城には積極的に参加しましょう。
占領している城が多ければ多いほど「木材」「鉄鉱」「石材」「糧食」の4つの資源産出量が増加します。
占領している城には部隊を派遣することができます。派遣では士気が減らないため、より多くの土地を占領できるでしょう。
戦争では敵プレイヤーの強力な部隊との対人戦によって、自身の部隊編成の修正ができたり戦功を獲得して鍛造素材や資源と交換することができます。しかし、戦争中は大量に兵力を消耗するので育成が進みにくい点には要注意です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
君主殿レベル8で部隊の編成コスト上限を上昇させられる指令壇を建築できるようになります。理想の部隊を作るために最低でも君主殿レベル8を目指しましょう。
中盤の建築で最優先に強化したいのが軍営です。軍営は部隊の兵力を増加させてくれるため、土地攻略/攻城/対人戦において有利に戦うことができます。徴兵所や兵戦も優先して上げておくと土地攻略が成功しやすくなるためオススメです。
陣営バフは武将3人全員が同陣営でないと発動しないため、かなり発動条件が厳しいです。陣営バフが発動できるようであれば優先してレベルを上げるべきですが、同陣営で編成できていない場合はレベル0でも構いません。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
中盤の進め方【三国志真戦】