記載されている情報は2021年11月30日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
三國志真戦(三国志真戦)における、士気の解説記事です。注意点や関連施設についても記載しているので、士気で分からないことがあればぜひご覧ください。
士気は部隊の移動1マスごとに1ずつ減っていきます。士気が減るごとにダメージも減少してしまうので、土地攻略や攻城時には士気が減った状態で戦わないように気をつけましょう。
減った士気は2分ごとに士気1ごと、時間経過で回復します。高レベル土地を狙う際は、士気が回復するのを待ってから攻略を開始しましょう。
士気は基本的に100(初期値)で保たれていますが、1マス行軍するごとに士気が1ずつ低下していきます。士気が1減るごとに敵に与えるダメージが0.7%減少してしまうので気をつけましょう。
士気 | 与ダメ減少率 | 士気 | 与ダメ減少率 |
---|---|---|---|
95 | -3.5% | 45 | -38.5% |
90 | -7.0% | 40 | -42.0% |
85 | -10.5% | 35 | -45.5% |
80 | -14.0% | 30 | -49.0% |
75 | -17.5% | 25 | -52.5% |
70 | -21.0% | 20 | -56.0% |
65 | -24.5% | 15 | -59.5% |
60 | -28.0% | 10 | -63.0% |
55 | -31.5% | 5 | -66.5% |
50 | -35.0% | 0 | -70% |
![]() ![]() |
遠い距離の行軍時は他プレイヤーと部隊衝突をした際に多くの兵力を損失してしまうリスクが高まるので注意です。兵器部隊を遠い距離に移動させる場合は幕舎を使うか、十分ルートに注意して行軍するようにしましょう。
戦争中の場合、士気が下がったまま移動しているところを敵同盟に狙われる可能性が高まります。士気0のところを狙われてしまうと多大な兵力損失に繋がり戦局が大きく変わってしまう可能性があるため、領地は焦らず拡大していきましょう。
派遣は士気を消耗せずに部隊を移動させることができます。幕舎や占領済みの城などに派遣することが可能なので、遠い距離の移動時はできるだけ派遣を用いましょう。
君主殿Lv.10で解放される督戦壇を建築することで、士気上限を上昇してくれます。最大20まで上昇させることができ、戦争時や土地攻略時にダメージを減少させずに戦いやすくなるでしょう。
督戦壇は主城と支城それぞれの部隊ごとにしか効果が出ないので気をつけましょう。
冷静沈着 | ・同盟メンバーの士気低下を20%軽減 |
---|
同盟技術の冷静沈着では、同盟メンバー全体の士気低下を20%軽減させてくれます。シーズン終盤の戦争時などに優先して建築しておきたい施設でしょう。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
士気についての解説【三国志真戦】
「士気と与ダメージ現象率の関係」になってます 「士気と与ダメージ減少率の関係」が正しいです。