記載されている情報は2021年11月30日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
三國志真戦(三国志真戦)における、CBTやり込みプレイヤーの葵の紋さんによるインタビュー記事です!ゲーム内での思い出やおすすめ編成、おすすめ武将などについても伺いました!
![]() |
所属同盟 |
---|---|
竜攘虎博 | |
個人勢力値 | |
33000 |
※5月6日時点での情報です。
初めての攻城戦において、攻城対象の城まで歩いて集結するプレイヤー達を見て鳥肌が立つぐらいワクワクしました。また、資源州に入った時に、みんなで協力して夜遅くまで道作りを頑張ったことも思い出の1つです。
まさに三国志真戦の魅力の1つでもある”仲間との協力”!個人個人の目標や行動が一つに集まった時の連帯感というのは何物にも変えがたいものがありますよね!
主将 | 副将 | 副将 | |
---|---|---|---|
武将 |
![]() |
![]() |
![]() |
継承1 |
![]() |
![]() |
![]() |
継承2 |
![]() |
![]() |
![]() |
なんといってもこの3人、「桃園結義」という特殊戦法が発動します。また、この3人ならば槍兵、騎兵、盾兵の3兵種に対応できるため、有利兵種を作りやすく非常に使いやすいです。
CBTの段階で特殊戦法の「桃園結義」に気づいているのはかなりの猛者!3兵種に対応できるということで、PVPでもかなり使いやすい編成なのではないでしょうか!
![]() |
最初に引けたのが劉備で、スタート時からずっと主将で使っています。パッシブ扱いの回復と、虚弱付与が強いです。
劉備1体いるだけで安定感が全然違いますよね!それにしても最初に引いた武将が劉備とは、なんともうらやましい限りです…!
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロムるんさん | 火野映司さん | 山田エルフさん |
見えない顔さん | 睡蓮姫さん | 葵の紋さん |
CBTやり込みプレイヤーにインタビュー!葵の紋さん【三国志真戦】