当wikiに掲載されている情報は2021年1月31日までのものとなりますので、ご注意ください。
龍の覇業攻略wikiでは、特別企画として龍の覇業をやり込んでいるトッププレイヤー「麃公将軍さん」にインタビューを実施しました!普段どのようにゲームをやっているのか、武将をどのように使っているのかなどをお聞きできたので、ぜひご覧ください!
![]() |
始めた時期 |
---|---|
10月中 | |
毎日のプレイ時間 | |
5時間以上 | |
総戦闘力 | |
600,000,000以上 | |
サーバー | |
1-桃園結義 | |
好きな武将 | |
曹操 | |
過去にプレイしていたゲーム | |
パイレーツオブカリビアン 三国覇王戦記 |
君主戦闘力 | 3,000,000以上 |
---|---|
部隊戦闘力 | 200,000,000以上 |
建築戦闘力 | 100,000,000以上 |
技術戦闘力 | 200,000,000以上 |
武将戦闘力 | 10,000,000以上 |
軍械戦闘力 | 50,000,000以上 |
Q.龍の覇業について、毎日欠かさずやっていることはありますか?
デイリーイベントを必ず最後までやるのと、武将の強化と戦闘力アップは必ずやってます。
やっぱり強くなるためにはデイリーイベントや武将の強化を毎日コツコツとやることが大切なんですね!武将の強化も満遍なく行うことが大切みたいなので、強化していない武将がいる方はすぐに取りかかかった方がいいですね!
Q.普段のイベント参加状況はどのくらいですか?優先してクリアしているイベントなどもあれば教えて下さい。
攻城戦は基本的に参加。
撃破イベントは、やりすぎるとサーバーから人が減るのであまりやっていません。
確かに撃破イベントは戦力が高い人からすると参加するかどうか悩むイベントですよね...。兵種の階級が同じくらいなら大丈夫だと思いますが、それ以下になるとどう頑張っても防ぐ手段がないのでバリアを貼ってもらうしかないですね。
Q.先日初めてのクロスサーバー戦が行われましたが、これについての感想や、戦略についての考えなどあれば教えて下さい。
軍団内、サーバー内もそれなりに盛り上がったと思います。
戦略については、相手サーバーのプレイヤー攻撃する際に、プレイヤーの横に城を移動させるのではなく、画面から見えない程度離れた所に移動して、そこから相手プレイヤー目掛けてダッシュで攻撃する作戦をやります。
理由は、見えない所からいきなり攻撃されると、相手プレイヤーは、状況を認識できないため、慌てて逃げる。その居なくさせるための戦略です。
戦略について教えていただきありがとうございます!相手の見えないとこから奇襲を仕掛ける・・・非常に恐ろしい戦略ですね!実際に私もやられたら何もできずただ攻撃されるだけになりそうです笑。
Q.いま注目している武将がいれば、理由もあわせて教えてください。
孫策ですかね。歩兵武将や弓武将は育てましたが、騎兵武将の強い武将がいない為と、競技場での他のプレイヤーとの戦いの中で、優れた武将だと思いました。
孫策強いですよね。出た当初はあまり入手している人いませんでしたが、よく見ると何でもこなせる万能武将だったので、私も次来たとき星7にしようと思ってます!
Q.よく使っているお気に入りの編成や、他プレイヤーに使われると厄介だなーと思う編成などはありますか?可能な範囲で教えてください!
私自身、歩兵と弓部隊の編成なので、騎兵と戦車編成の部隊は厄介だと思います。
歩兵を使っていると星7の呂布と孫策が増え始めたらかなり厳しそうですよね。戦車は最大まで育てている人が少ないので何とも言えませんが、司馬懿や郭嘉あたりが入手しやすくなったら今の編成が使えなくなる気がします。
Q.以下の編成について、考え方やおすすめなどあれば教えて下さい!
・競技場の防御編成
・城壁への攻撃編成
競技場では、弓矢編成主体です。他のプレイヤーを考えてその編成で育ててます。
城壁は、やはり戦車武将が2人か3人必要だと思っています。理想は、歩兵、騎兵、弓兵1人ずつで、戦車武将2人かなと思います。
1鯖だと複数の兵種をバランス良く編成している方が多いので、弓兵主体がかなり刺さりますよね〜。武将もかなり強化されている見たいなので私は勝てなさそうです!城壁は技術でガッツリ強化されてると軍械でかなり兵士減らされるので、私も戦車は1~2人は絶対欲しいと思います!
Q.オススメの課金パックやお得パックなどはありますか?
金券パックはおすすめだと思います。
金券で購入できる時の神将集結イベントは、私もかなりオススメだと思ってます!開催までにイベントや賊兵討伐などで集めておけば、来た時すぐに武将を昇星できますよね!
Q.会員ショップは普段から利用していますか?利用している場合、よく購入するものがあれば教えてください!
基本的に毎日使ってます。やはり、技術の時短商品が1番です。これは皆さんそうだと思います。次に訓練時短ですかね。
やっぱり時短商品(加速アイテム)は購入しますよね〜。私も最近1つ技術を研究するだけで80日とか要求されるので毎日必ず買ってます!まだ必要ないと思っている方も絶対に買っておくのがオススメです!
Q.元宝と金券の用途で意識していることはありますか?
元宝は時短商品や装備アイテム強化の為の神獣パックを買う意識をしてます。
金券は、基本的に技術研究の完成や建物完成に使います。
時短商品はもちろんこと、戦力以外で他のプレイヤーとの差をつけるために君主宝物の強化も行っているんですね!金券は武将の育成がある程度終わっている方なら時短アイテムとして使っていいそうです。
Q.ぶっちゃけ、今までどのくらい課金しましたか?1円玉換算(1円=1g)でどのくらいの重さか、たとえてみてください。※15万円の課金なら1円玉15万枚=150,000g=150kg=だいたい横綱白鵬関くらいです
1円玉※※※※枚くらいですかねー
答えづらいと思ったので何かに例えてもらおうと思ったのですが、具体的な数字を教えてくださいました笑。例えるとするならライオン10頭分くらいです!!
Q.これだけは絶対に育てておくべきだ、っていう武将はいますか?
黄忠ですね。育てやすい環境ですし、火力が高い武将です。
黄忠は競技場で確実に武将の欠片を集められるので育てるべきですね!貴重な会心率強化や怒気妨害のスキルを持っていて中盤以降も活躍できるので、他の武将を後回しにして強化してもいいと思います。
Q.早いうちに強化しておくべき施設ってなんでしょうか?
間違いなく書院です。ここが基本だと思います。
技術の研究を進めるにも書院のLvが足りないと何もできないので、書院は最優先であげるのが良さそうですね!ストーリーをクリアして7級兵種の解放を目指す時にも書院のLvは必ず必要になるので早い段階からコツコツと強化しておくのがオススメです。
Q.宮殿レベル30を超えたあたりで戦力が上がりにくくなるように思いますが、そこからの戦力の上げ方についておすすめはありますか?
兵士数を増やすのが一番戦闘力を上げるのには早いやり方です。
しかし、書院で技術研究も同時にしないと、実際に戦った相手には、戦闘力の割にあまり強くないと言う印象をもたれてしまうので、同時平行が理想です。
戦力だけなら兵士数を増やすだけで良いみたいですが、技術の研究を進めた方が戦力以上の効果を得られるみたいです。なので戦力には拘らず、兵士訓練と技術研究を同時に進めて戦力を地道に伸ばすのがオススメということですね!
Q.最後に初心者さんに言っておきたいことなどあれば教えて下さい!
最初は、兵士を隠して狙われても被害を最小限にするか、バリアの徹底しかありません。
自分の城を発展させるためにも自身で被害を減らす行動が必須ということですね!龍の覇業は敵城に攻め込んでポイントを稼ぐイベント等で初心者の方が狙われやすいので、バリアや蔵兵洞を忘れないようにしましょう!
本日はいろいろとご質問させていただき、ありがとうございました!これからも龍の覇業攻略wikiをどうかよろしくお願いします!
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トッププレイヤーインタビュー「麃公将軍さん」
ゲームの権利表記 © 2020 JUN HAI NETWORK LIMITED
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]JUN HAI NETWORK LIMITED