当wikiに掲載されている情報は2021年1月31日までのものとなりますので、ご注意ください。
龍の覇業の軍団について掲載しています。軍団のメリットや機能について詳しく説明しているため、ぜひ参考にしてください。
軍団は、プレイヤーが1つの場所に集まって城の占領や領地を拡大などを行う場所です。序盤は戦争などを行わないため重要度が低めですが、ゲームが進むにつれて戦争が活発化すると非常に重要なシステムになってきます。
軍団に入ればメンバー限定のチャットで情報交換したり資材を送りあったりすることもできるため、解放されたらすぐに加入するようにしましょう。
その他にも建築の加速やアイテムが手に入るギフトの獲得などたくさんのメリットがあります。
軍団戦争では、自身や軍団メンバーが行っている戦争を全て確認することができます。
黄巾祭壇や敵城などに攻め込む時にメンバーを集める場所でもあるため、定期的にチェックしましょう。
準備中です
助け合いでは、自身や軍団メンバーが行っている「建築」「研究」「負傷兵の治療」のCD時間を短縮させることができます。
この機能は自身か軍団メンバーが上記の行動をとった時に協力請求をすることができ、協力請求を他のメンバーが受け取った時のみ使用可能です。
協力請求は手伝った側にもメリットがあり、軍団幣が800獲得できるため、通知がきたらすぐに協力して助けてあげましょう。
軍団ギフト経験の対象 | |
---|---|
ログイン | 商店でパックを購入 |
神獣を撃破する | - |
軍団ギフトは、軍団メンバー全員で「軍団ギフト経験」という数値を一定値まで貯めると、各種資源や加速アイテムなどを入手できる機能です。
軍団ギフト経験は、軍団メンバー全員で共有する形となっており、上記の行動を軍団メンバー1人1人が行う度に貯まるため、軍団メンバー全員で協力して軍団ギフトを受け取りましょう。
また、軍団ギフトにはいくつか品質が用意されており、軍団のレベルが高いほど入手できるアイテムが豪華になります。
※軍団ギフトの受け取り期限は1日になります。
寄付では、銀貨と金券を使用して軍団を強化するために必要な経験値と軍団資金を増やすことができます。
軍団を維持するために必須な機能となっているので、軍団に所属している方は銀貨だけでもいいので毎日必ず寄付を行いましょう。
また、寄付を行うと軍団商店で使える「軍団幣」が一定量貰えます。
軍団領地は、軍団の権限を持った官職だけが使える機能となっており、城外の任意の場所に城や倉庫などを建造することができます。
建造を開始すると建造任務が発生し、発生した任務を全て達成しないと建造することができないため、軍団メンバー全員で協力しましょう。
領地が建つと領地の種類によって倉庫上限が上昇したり資源採集速度が上昇するので、軍団メンバーは領地内に入る位置に主城を移動するのがオススメです。
解放条件 | 軍団レベル8 |
---|
軍団技術は、軍団の権限を持った官職だけが使える機能で、解放すると軍団メンバー全員に資源の生産量増加や兵士の攻撃力増加などの様々な効果を与えることができます。
軍団技術の効果は非常に強力なものばかりですが、建築や研究のように加速が行えないため、権限を持っている方はどんどん強化していきましょう。
また、軍団技術の強化には、軍団レベルと軍団資金が必要になるため、他の軍団メンバーの寄付は必須です。
解放条件 | 軍団レベル5 |
---|
軍団商店では、助合と軍団ギフト、寄付で貰える「軍団幣」を使用して増益効果アイテムや戦争に役立つアイテムを購入することができます。
購入制限がなく、軍団幣さえあれば自由に何個でも購入することができるため、必要になった時に利用しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
軍団とは?機能について紹介!