当wikiに掲載されている情報は2021年1月31日までのものとなりますので、ご注意ください。
龍の覇業の農地による効果について掲載しています。農地で得られる糧秣の重要度や、農地のレベルアップ時の効果などについて説明しているため、ぜひ参考にしてください。
目次
農地は、毎時間ごとに一定量の糧秣を獲得することが可能な施設です。農地のレベルを上げると毎時間ごとの獲得糧秣が増え、貯蔵量の上限も増加します。
糧秣と石材は木材の次に貴重と言える資源です。糧秣は木材同様ほとんどの施設強化に必要な資源ですが、木材より入手方法が多く活躍報酬でも毎日約13万貰えます。
しかし、それでも足りなくなってくる場面があるため最大数まで設置し、無料加速できる分はレベルを上げておきましょう。
レベル | 戦闘力 | 毎時産量 | 容量 |
---|---|---|---|
1 | 7 | 390 | 3,600 |
2 | 18 | 1,140 | 11,600 |
3 | 32 | 1,920 | 20,200 |
4 | 53 | 2,730 | 29,600 |
5 | 81 | 3,570 | 39,700 |
6 | 121 | 4440 | 50800 |
7 | 177 | 5,340 | 62,700 |
8 | 256 | 6,270 | 79,000 |
9 | 365 | 7,230 | 96,600 |
10 | 519 | 8,220 | 138,900 |
11 | 785 | 9,240 | 177,500 |
12 | 1,140 | 10,290 | 222,700 |
13 | 1,613 | 11,370 | 257,000 |
14 | 2,244 | 12,480 | 294,300 |
15 | 3,084 | 13,620 | 342,000 |
16 | 4,206 | 14,790 | 394,000 |
17 | 5,700 | 15,990 | 450,800 |
18 | 7,693 | 17,220 | 512,900 |
19 | 10,350 | 18,480 | 580,900 |
20 | 13,893 | 19,770 | 664,200 |
レベル | 戦闘力 | 毎時産量 | 容量 |
---|---|---|---|
21 | 18,616 | 21,090 | 756,300 |
22 | 24,914 | 22,440 | 858,300 |
23 | 33,312 | 23,820 | 971,500 |
24 | 44,508 | 25,230 | 1,097,500 |
25 | 59,436 | 26,670 | 1,238,100 |
26 | 79,340 | 28,140 | 1,395,600 |
27 | 105,879 | 29,640 | 1,572,800 |
28 | 141,264 | 31,170 | 1,773,100 |
29 | 188,444 | 32,730 | 2,000,600 |
30 | 245,059 | 34,320 | 2,288,400 |
31 | 302,027 | 36,030 | 2,402,820 |
32 | 361,842 | 37,830 | 2,522,961 |
33 | 424,648 | 39,720 | 2,649,109 |
34 | 490,595 | 41,700 | 2,781,564 |
35 | 559,839 | 43,770 | 2,920,642 |
36 | 601,041 | 45,930 | 3,066,674 |
37 | 658,591 | 48,210 | 3,220,007 |
38 | 716,142 | 50,160 | 3,381,007 |
39 | 773,692 | 53,130 | 3,550,057 |
40 | 831,243 | 55,770 | 3,727,559 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
農地の効果について