当wikiに掲載されている情報は2021年1月31日までのものとなりますので、ご注意ください。
龍の覇業の武将の入手方法について掲載しています。ダンジョンの進行度や酒場の集議、招賢、その他ログインボーナス、競技場での入手方法について詳しく説明しているため、ぜひ参考にしてください。
龍の覇業では基本的に武将の欠片を集めて武将を入手するというシステムになっています。武将を入手するために必要な欠片の数は10個で、それ以降の欠片は昇星のために使用します。
基本的に武将の欠片を集めて武将を入手する形ですが、ダンジョンや酒場といった一部の場所では、直接武将を入手する機会があります。
武将の直接入手機会は限られていますが、その1つとして序盤のストーリーが挙げられます。ストーリーに沿ってダンジョンを進行することで自動的に武将が仲間となります。
武将を入手することで戦力が増え、賊兵討伐や競技場といった様々な攻略に役立つため、始めたばかりの人はまずストーリーを攻略し武将を仲間にしましょう。
ダンジョン以外の入手先としては酒場(ガチャ)になります。酒場には集義と招賢があり、集義では武将の欠片が出て、招賢では武将が直接入手できます。どちらも回数制限はありますが毎日無料で回せるため忘れずに使用しましょう。
集義は他のゲームでいう無料ガチャ(フレンドガチャ)で、招賢が有料ガチャです。集義では10回目で武将の欠片、招賢は10回目で武将が確定となっています。
ログインボーナス(毎日サイン)でも武将の欠片を入手することが可能です。確実に武将の欠片が手に入るためログインを欠かさないようにしましょう。
またログインボーナスは自動受け取りではなく自分で受け取る必要があります。ログインボーナスについて詳しく知りたい人は下記リンク先を参照してください。
武将の欠片は競技場でも獲得が可能です。この競技場における欠片の入手場所は2つで競技商店と栄誉報酬があります。どちらも競技場にて獲得できる競技弊を使い武将の欠片と交換が可能です。
競技場では1日の交換回数が決まっている欠片や自分の順位が高くなければ交換できない欠片があります。詳しく知りたい人は下記リンク先を参照してください。
その他の入手方法として課金があります。課金では主に資源や建築の加速アイテムとセットで招賢令や武将の欠片などを購入できます。
商店のお得パックにある武将欄では特定の武将がピックアップされ大量の欠片を入手できる機会もあるので、欲しい人はこまめにチェックしましょう。
課金で入手できる欠片として初回に課金した際、劉備の欠片を10個入手可能です。チャージ額に指定はないため一番安い120円でも問題ありません。
もう1つの課金メリットとして会員レベルを挙げられます。会員レベルが上がると会員特権及び会員ギフトがもらえます。会員特権Lvが4になると会員特権限定の機能がほとんど使えるようになるため、課金をする際にはチェックしておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武将のおすすめ入手方法