銀魂コラボイベントが始まりました!今回は収集イベントが開催されています!
銀さんこと坂田銀時が登場するガチャが開催中です!この機会にぜひ入手しておきましょう!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、バトル(みんなとバトル)のおすすめ最強デッキを紹介しています。
リーダー | サブ | サブ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 例として赤属性で組んでいます。同シリーズ内なら代替え可能なので、属性を合わせて編成しましょう。
魔人シリーズ + 召喚士シリーズ + 体力攻撃3倍 デッキです。魔人シリーズの追撃は非常に強力なためバトルに向いています。
全てのグループを同じ色にすると、攻撃できる色ぷよが枯渇する場合があるので、属性は分けた方がいいでしょう。
リーダー | サブ | サブ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
召喚士×2 + レガムントのデッキです。レガムントは条件クリアで攻撃力4倍なので、全てのグループで高火力が出ます。タフネス効果で耐えることもできるため非常に強いデッキと言えます。
サブに関しては、単色で育っているカードを詰め込みましょう。レガムントに関してはどの属性でも問題ないので、単純に育っているカードを入れたり、属性を寄せたりしてみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
リーダーが召喚士シリーズの場合は、同属性であればどのカードでも攻撃力が4倍になります。本当にどんなカードでもいいので、素の攻撃力が高いカードを入れて押し切るのも良いでしょう。バトルにおいて常時4倍の攻撃力は反則級の強さです。
さらにタフネス効果も持っているため、盤面事故やなぞり消しの失敗があっても逆転を狙うことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
魔人シリーズをリーダーにすれば、ぷよ消しを失敗しても追撃のダメージが発生します。
先頭のグループを魔人リーダーにして整地を行い、次のグループで開幕から同時消しをしていくような使い方も可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
クールなシェゾ・きいろいあやしいクルーク・みどりウィッチ・あおいインキュバスは単色での運用で体力と攻撃が3倍になります。自身の攻撃力も非常に高いため、高火力を出すことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
2連鎖以上で4.2倍のタフネス貫通攻撃になるリーダースキルを持ちます。分離消し等を活用し火力で勝ることができれば、召喚士シリーズを突破することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
魔獣シリーズのリーダースキルは体力を減少させる代わりに攻撃力を大幅に上昇させるものです。☆7の場合、体力は1/4になってしまいますが、攻撃力は4.5倍にもなります。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
聖獣拳士シリーズの星7リーダスキルは通常攻撃が4.2倍になるというものです。フェス系のカードと並ぶ火力が出せるため強力です。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
まものシリーズのリーダースキルは、残りが1体になると攻撃力が4倍になるというものです。バトルにおいては、3グループ目に1体だけ置いておくことで確実に4倍の火力で攻撃することが可能です。しかし1体分の体力のみなので、火力で競り負けるとほぼ負けてしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランキング記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バトル用おすすめ最強デッキ
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガゲームス
下町の聖獣拳士入ってないのは何でですか?