ポケマス(ポケモンマスターズ)における攻の修練の高速周回方法とおすすめ編成です。ベリーハードの高速周回方法やドロップアイテムはもちろん、オート周回のおすすめ編成まで掲載しています。
日付 | 更新情報 |
---|---|
11/28 | ・修練難易度「SUPER EXPERT」追加 |
10/25 | ・修練難易度「EXPERT」追加 |
2019/11/28に常設の修練に難易度「SUPER EXPERT」が追加されました。この難易度ではレベル100を超えたキャラのゲンカイ突破に必要な「ツヨクナールS」や、低確率で「四天王のメモ」が入手できます。
強化アイテムを集めるのに効率がいいのは修練の難易度「SPEX」の周回です。ここでは低確率で「四天王のメモ」も同時に集められる点でおすすめです。
修練の報酬比較 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バディーズ | 詳細 |
---|---|
![]() |
ロール:
![]() ・能力を下げられない ・手が能力上昇すると自身はその2倍になる ・能力上昇に応じてわざの威力が上昇 |
![]() |
ロール:
![]() ・オート放置に最適 ・火力と命中率が高い ・ストーリーで7章で加入 |
![]() |
ロール:
![]() ・味方の特攻を上げられる ・わざゲージ回復が便利 ・ストーリー1章で加入 |
![]() |
ロール:
![]() ・SPEXでオート周回におすすめ ・弱点をつける全体攻撃持ち ・ストーリー13章で加入 |
![]() |
ロール:
![]() ・味方の攻撃と特攻を同時に上げられる ・物理特殊混合パーティで活躍 |
![]() |
ロール:
![]() ・味方の攻撃と特攻を上げられる ・オートでは火炎放射は開放しない方がおすすめ ・ストーリーで20章で加入 |
![]() |
ロール:
![]() ・全体攻撃の威力が高い ・ストーリー11章で加入 |
![]() |
ロール:
![]() ・高火力特殊アタッカー ・まひ状態にならない |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの編成では「メイ&ジャローダ」と「主人公&アチャモ」で「イツキ&ネイティオ」を強化することで、オート周回が可能です。全員のレベルは最大に上げておくとオートクリアの安定性が増します。
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラのみを使用したオートの高速周回用の編成です。「メイ&ジャローダ」と「主人公&アチャモ」で「ヤナギ&ジュゴン」の火力をあげ、全体攻撃で削っていきます。
![]() |
![]() |
![]() (自由枠) |
「ケッキング」の「すてみタックル」と「全力を尽くす」を利用したオート周回用のパーティです。レベル75以上の「ケッキング」だとオート放置でも「すてみタックル」4発でクリアできます。
① | アタッカーに2回バフをかける |
---|---|
② | ザコを範囲攻撃で倒しながらボスのHPを削る |
③ 【VH】 |
ボスを威力の高い単体攻撃で倒す |
③ 【EXSP】 |
氷技でボスを倒す |
「攻の修練」でまずやるべきことはアタッカーにバフをかけることです。パーティが特殊アタッカーのみであれば「メイ&ジャローダ」の「SPアップG」、物理アタッカーを使うのであれば「ラン&ルナトーン」の「通じ合うヨ!」や、どちらにも対応できる「主人公&アチャモ」でバフがけを行いましょう。
バフをかけたら範囲攻撃でザコを倒しつつ、ボスのHPを削りましょう。威力の高い全体攻撃を持つ「ハウ&ライチュウ」や「ヤナギ&ジュゴン」で戦うのが望ましいです。
攻の修練のベリハでは、範囲攻撃でザコを倒したあとに「キングドラ」に威力の高い単体攻撃を行いましょう。命中率が高い「センリ&ケッキング」の「すてみタックル」や弱点をつける「イブキ&キングドラ」の「りゅうせいぐん」がおすすめです。
攻の修練のEXSPでは、「ヤナギ&ジュゴン」の「こごえるかぜ」でザコを削りながら、ボスも3分の1ほど削れていますので、そのまま氷攻撃で削りきってしまいましょう。
バディーズ技もここまでとっておき、ボスに使うと楽に倒しきれます。
難易度 | 弱点 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
難易度 | 報酬 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
「攻の修練」は「アタッカー」の育成に必要な「ツヨクナール」や「ツヨクナールS」を入手できるクエストです。「アタッカー」の育成には大量の「ツヨクナール」を使用するので効率的に周回する必要があります。
![]() |
||||
ソロ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
修練攻略 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大修練攻略 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルチ攻略 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
EXチャレンジ攻略 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻の修練の高速周回の方法とおすすめ編成【ポケモンマスターズ】
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
0680474901103931
フレンドなってください!
サカキエキスパート
倒せなくて困ってます。強い方お助け下さい。
583602447
@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
検証してないだろこのサイト フウロヤナギマイでド安定