ポケモンマスターズ(ポケマス)におけるEXチャレンジの攻略情報まとめです。EXチャレンジのドロップアイテムや対策、おすすめの編成まで掲載しています。
「EXチャレンジ」とは、マルチストーリー18章のハードをクリアした後に出現する高難易度クエストです。各「EXチャレンジ」をクリアすると装備や装備の強化素材を入手することができます。
また、初クリア報酬とは別に装備が直接ドロップこともあります。限界突破するために周回するのも1つの手です。
順 | EXチャレンジ | 理由 |
---|---|---|
① | ![]() |
・ソロでも立ち回りを覚えればクリア可能な難易度 ・リセマラ当たりのルガルガンとサマヨールが適正で挑戦しやすい |
② | ![]() |
・キモリとオーダイル(アリゲイツ)さえ所持していれば簡単に勝てる ・編成難易度が少し高いため2番目がおすすめ |
③ | ![]() |
・必要なバディーズが変わるため、育成する必要がある ・育成する手間も考えて3番目がおすすめ |
④ | ![]() |
・育成するバディーズも難易度もトップ ・ピジョットが居ないとクリアすら困難 |
「EXチャレンジ」は、非常に難しいため専用の立ち回りを覚える必要があります。1手でも間違えると致命傷になりかねないため、動き方には細心の注意を払いつつ動くようにしましょう。
「EXチャレンジ」では、適正のバディーズが存在します。それ以外だと押しきれなかったりそもそも「つよさ」が足りなくなる事態が発生するため、必ず最大までゲンカイ突破してレベルも最大まで上げておきましょう。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
主なドロップアイテム | |||
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
急所率上昇 (敵全体) |
![]() |
とくぼう上昇 (敵全体) |
![]() |
ぼうぎょ上昇 (敵全体) |
- | - |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
支援枠 | 支援枠 | 支援枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
自由火力枠 | 自由火力枠 | 自由火力枠 |
このクエストでは、とにかく「ライチ&ルガルガン」が強力です。「フヨウ&サマヨール」でバフをかけつつ、「ライチ&ルガルガン」の「ストーンエッジ」で削っていく戦法が使えます。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
主なドロップアイテム | |||
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
物理ダメージ減 (イワーク) |
![]() |
特殊ダメージ減 (ルナトーン) |
![]() |
すばやさ下降 (イワーク) |
- | - |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 支援枠 | 支援枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 支援枠 |
「EXタケシ」は、「ユウキ&キモリ」が非常に強力なクエストです。他の「EXチャレンジ」と比べて簡単なので、「ユウキ&キモリ」を持っている方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
主なドロップアイテム | |||
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
ひるみ (ルガルガン) |
![]() |
交代不可 (エリカ) |
![]() |
もうどく (ロズレイド) |
- | - |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 支援枠 (状態異常防御) |
火力枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 火力枠 | 支援枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 |
「EXエリカ」は、どくわざを中心としたEXチャレンジです。「マイ&ウインディ」の「負けないで」でどく状態を解除してから敵を処理していく動きが攻略しやすい戦法となります。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
主なドロップアイテム | |||
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
物理ダメージ減 (調査中) |
![]() |
特殊ダメージ減 (調査中) |
![]() |
イッセイ妨害 (メイ) |
- | - |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 支援枠 | 火力枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
壁枠 (ヌメラ処理) |
壁枠 (ヌメラ処理) |
支援枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 支援枠 | 支援枠 |
ひこうタイプが弱点ということもあり、「グリーン&ピジョット」が最適正になります。自強化→「エアカッター」連打で周りのロズレイドを倒すのが有効です。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
すいみん (ドータクン) |
![]() |
イッセイ短縮 (ジュン) |
![]() |
すばやさ下降 (ジュン) |
- | - |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 支援枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 支援枠 | 火力枠 |
この編成は、「EXジュン」をハードとベリーハードどちらも簡単にクリアができる理想編成です。先頭を「カリン&ヘルガー」にして「バークアウト」を連打することで、バディーズわざまでに周りの雑魚を全て処理することができます。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
ひざしがつよい (全ての敵) |
![]() |
天候変化防御 (アスナ) |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 支援枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 支援枠 | 火力枠 |
この編成は、「EXアスナ」をハードとベリーハードどちらも簡単にクリアができる理想編成です。「あまごい」からの「メガトンキック」でバディーズわざまでに周りの雑魚を全て処理することができます。
▶EXアスナの攻略とおすすめ周回編成を見る
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
イッセイ妨害 (コルニ) |
![]() |
すなあらし (ギアル、ドータクン) |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 火力枠 | 支援枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 支援枠 | 火力枠 |
晴れ軸の編成例です。「カツラ&ポニータ」で晴れ状態にし、ほのおタイプの攻撃の威力を上げ、「トウコ&エンブオー」や「オーバ&ゴウカザル」でボスを削っていきましょう。
![]() |
|||
基本情報 | |||
---|---|---|---|
弱点 | ![]() |
必要つよさ | ハード:20,000 ベリハ:25,000 |
気をつけるべきこと | |||
![]() |
|||
![]() |
こおり (全員) |
![]() |
イッセイ短縮 (ヤナギ) |
1 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | |
2 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
支援枠 | 支援枠 | 支援枠 | |
3 番目 |
![]() |
![]() |
![]() |
火力枠 | 火力枠 | 火力枠 |
「ライチ&ルガルガン」で「フローゼル」、「トドゼルガ」の順にザコを処理します。「フヨウ&サマヨール」で相手のバディーズ技を受けつつ、味方バフをかけて「カミツレ&ゼブライカ」でボスを削りきります。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
クリア方法は、レベル100ルガルガン、サマヨールなら敵の攻撃二発までなら耐えるので推奨。敵のバディーズ技使う時はサマヨールに交代(ダメージ1/3で済むため)。 3人ともルガルガンがいないと火力不足で倒せないと思う。 野良だと一撃で消えてく人しか当たったことないので、クリアは難しいでしょうね。 スクショはダメージの8割が自分で出した分ですが、火力2補助1配置を保てればなんとかって感じです。
EXチャレンジの攻略と周回編成まとめ【ポケモンマスターズ】
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
9322862226730255
始めたばかりですがよろしくお願いします(^ω^)
サカキベリハ
アタッカーお願いします
998513980
@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
基本的にザコ敵は後回し。バディーズ技2回使われる前に倒さねばむりげ 急所上げれるサマヨール1に火力ポケ2が安定して刺さる。なおおそらくEXは、相手のバフ消そうとするも弾かれる鬼畜仕様(フウロ戦でくろいきり使い確認)