ポケモンマスターズ(ポケマス)におけるセンリの性能と最新評価です。所持ステータスや入手方法はもちろん、ポケモンの進化条件まで掲載しています。
センリ&ケッキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
初期レアリティ | 性別(ポケモン) | 評価点 |
![]() |
![]() |
8.0 |
ロール | 弱点 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | ||||
445 | 272 | 110 | 31 | ||||
特防 | 素早さ | ヘイト値 | 110 | 100 | 381.8181818 |
わざ | ぶんるい | ゲージ or回数 |
いりょく
/めいちゅう |
---|---|---|---|
全力を尽くす | トレーナー | 2 / 2 | - |
自分のHPを少し回復する。自分のわざゲージを2増やす。(対象:自身) | |||
プラスパワー | トレーナー | 2 / 2 | - |
自分の攻撃をぐーんとあげる。(対象:自身) | |||
すてみタックル | ノーマル (物理技) |
![]() |
200 / 100 |
相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。(対象:敵単体) | |||
のしかかり | ノーマル (物理技) |
![]() |
63 / 100 |
たまに相手をまひ状態にする。(対象:敵単体) |
強さを追い求めるギガインパクト | |||
---|---|---|---|
ぶんるい | ノーマル(物理技) | いりょく | 360 |
効果 | (対象:敵単体) |
ピンチ時威力上昇2 |
---|
ピンチのときに技の威力をあげる |
「センリ&ケッキング」はメインストーリー7章クリアで入手可能です。
「センリ&ケッキング」は攻撃が高く、さらに「プラスパワー」で攻撃を2段階上昇できます。バフを掛けた後の威力200の「すてみタックル」は強力で、弱点を突かずともゴリ押しで倒せる程です。
トレーナーわざの「全力を尽くす!」では自分のHPとわざゲージを回復できます。メインウェポンの「すてみタックル」はわざゲージの消費が3で反動ダメージといった弱点がありますが、「全力を尽くす!」はその全てを克服する優秀な技です。
「センリ&ケッキング」は高い火力を持ちながら自己完結しているバディーズなので、各修練(常設)のベリーハードではオートの高速周回の最適性として挙げられます。
「センリ&ケッキング」は素早さが低水準なので、わざゲージが増加する速度が遅いです。「全力を尽くす!」が使える状態では気にならない弱点ですが、使い切ってしまうと反動ダメージのケアもできなくなるので、短期決戦を意識しましょう。
![]() フウロ |
![]() センリ |
![]() |
支援 | 火力枠 | 自由枠 |
---|
汎用性を重視したパーティです。「フウロ&スワンナ」を採用することで弱点の素早さを強化できるほか、HPの回復回数も増やせます。
3枠目は「カリン」と「メイ」のバフが被らないキャラを編成しましょう。防御・特防バフ+HP回復ができる「モミ&ハピナス」やわざゲージを回復させられる「ゲンジ&ボーマンダ」、回復付帯付与・わざゲージ回復ができる「チェレン&ムーランド」はおすすめです。
![]() |
各ランキング | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロール別 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
センリ&ケッキングの性能と最新評価【ポケモンマスターズ】
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
>>[258]
そうか、ありがとう。
大丈夫、流石に今の手持ちじゃ足手まといだから地道にハードを周回するよ。
9958378506953414
よろしくお願いします!
@2019 DeNA Co., Ltd.
@2019 Pokemon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
高火力なバディーズを持っていない時育てると便利かも、火力を出せるバディーズが他にいれば使わないと思うけど