【注目記事】
◆3月上旬ユニット!
・ ティルフィング(執行官)
・ カリス・聖鎖・アザゼル
◆開催中のイベント情報!
・ダーインスレイヴ覚醒キャンペーン
・「終焉の理、変革の刻」
◆PSYCHO-PASS2イベント追加情報!
・「新たなる監視官」後編のイベント概要
◆公式生放送で発表された情報
・「ファンキルに帰ろうvol.0.8」のまとめ
ファンキル(ファントム オブ キル)における、アイムール・D. plug・モートの評価とおすすめの姫型を掲載しています。アイムール・D. plug・モートのステータスや習得スキルを基に、強い点・弱い点をまとめていますので、育成の参考にしてください。
武具種 | 斧 |
---|---|
属性 | 炎 |
コスト(最大) | 45 |
グループ | ケイオスリオン ロストラグナロク |
おすすめ姫型 | 匠姫型、攻姫型 |
敵を撃破するたびに物攻・必殺が上がり、最大で物攻が150、必殺が25まで上昇します。出現する敵が多いクエストで真価を発揮するためマルチには不向きなスキルですが、セフィロトに登場する高HPのBOSS対策としておすすめです。
80%威力の3連撃で攻撃後、与えたダメージの20%分HPを回復します。回復量がダメージ依存なので、撃破数を稼ぎつつ物攻を上昇させていくことで回復量も増えていく長期戦に有利なスキルです。
ヤグルシ×アイムールの攻撃時に2人の距離に応じて最大合計650%威力で攻撃します(アイムールは風属性、ヤグルシは光属性ユニットが相手の場合に確率発動)。
レイドバトルの撃破対象が光属性で自軍闇ユニットが不足している場合に、ヤグルシ・D. plug+アイムール(他属性)を編成してダメージソースにするなどの運用ができるため親密度を上げておく価値は十分あります。
※上記の内容はGamy様より移管した内容となります。
炎滅魔の暴君 |
---|
自軍炎属性ユニットのHPが110%、命中・回避・運・デュエルスキル発動率が20%上昇する |
魔界劣獣 |
---|
「ケイオスリオン帝国」所属ユニット。「トレイセーマ共和国」所属ユニットへ与えるダメージが30%増加し、「ハルモニア教皇国」所属ユニットと「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%減少する。「ティルヘルム」所属ユニットといずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加する |
滅棘の冷酷 |
相手が槍ユニットの場合、相手のデュエルスキル発動率を下降させる※スキルLv最大時30%下降させる |
捕食せし炎獄者 |
自身が敵を撃破するたびに、物攻が30、必殺が5上昇する※最大で物攻が150、必殺が25上昇する |
死神の抱擁 |
自身のHPを最大HPの20%分消費し、自身または隣接する味方の斧ユニット1体に2ターンの間、デュエル後、与えたダメージの30%分、自身のHPを回復する効果を付与し、物攻を20%上昇させる※自身のHPが20%以下の場合は使用できない |
滅棘狂乱 |
周囲3マス以内で自身を含む味方ユニットが行動する度、同範囲内の味方ユニットの物攻・魔攻が1ターンの間、10上昇する |
魔眼『冥界の番人』 |
---|
自軍炎属性ユニットの力・運が5%上昇する |
死蝕の業火 |
---|
攻撃時に確率発動。80%威力の3連撃を繰り出し、デュエル後、与えたダメージの20%分、自身のHPを回復する |
モートの捕食 |
---|
クエスト開始から3ターンの間、自身から攻撃を仕掛けたデュエル後、与えたダメージの30%分、自身のHPを回復する |
滅棘の王器 |
---|
自身のHPが100上昇する。自身を除く周囲3マス以内の味方ユニットの力・守・魔・精が10上昇する |
滅棘の命器 |
自身のHPが200上昇し、HPが40%以下に減少すると技が30上昇する |
滅棘の攻器 |
自身のHPが50上昇する。自身から攻撃を仕掛けた時、必殺が25上昇する |
滅棘の守器 |
自身のHPが100上昇する。また、デュエル時に合計200ダメージまで耐える |
滅棘の匠器 |
次のターンまで移動力が1上昇する |
回避率上昇【森林】 |
---|
地形【森林】で、回避+30になる。 |
フレイムファクター |
---|
風属性に与えるダメージが20%増加。さらにバーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、風属性に与えるダメージが100%増加/HP+100となる。 |
烈火の纏い |
ターン開始時、自身と周囲1マスの味方ユニットに炎属性から受けるダメージを20%、風属性から受けるダメージを10%軽減する効果を1ターン付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて命中があがる。※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、付与範囲が周囲2マスになり、ダメージ軽減が3倍/技+10となる |
状態異常耐性【建造物】 |
---|
地形【建造物】でデュエル時に毒・猛毒・麻痺に対して100%の耐性を得る |
バーサーカーファクター |
---|
デュエル後、与えたダメージの20%分、自身のHPを回復する。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の物攻があがる ※バーテックスファクターLv最大時、物攻+10になり、マスターボーナスとして、与えたダメージの100%分回復/HP+100となる |
暴走 |
ユニットが撤退するたびに、1ターンの間物攻が20%ずつ上昇する。さらにバーテックスファクターLvに応じて回避があがる ※バーテックスファクターLv最大時、回避+30になり、マスターボーナスとして、撤退数に応じた 物攻上昇が1体ごとに50%、継続ターン数が3に伸びる/力 +10となる ※物攻は最大5体分まで上昇する |
速上昇【建造物】 |
---|
地形【建造物】で速+10 |
ブラックスミスファクター |
---|
2ターン後、自身の物攻が1ターンの間、150%上昇する。さらに、パーテックスファクターLvに応じて物攻があがる。※パーテックスファクターLv最大時、物攻+50になり、マスターボーナスとして、自身の物攻が3ターンの間、150%上昇する/HP+170となる |
打ち直し |
自身および隣接する味方ユニットに、次のターンの間、物防・魔防が20上昇する効果を付与する。さらに、バーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※パーテックスファクターLv最大時、物防+30になり、マスターポーナスとして、次のターンの間、物防・魔防が50、技・運が10上昇する効果を付与する/技+10となる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイムール・D. plug・モートの評価とおすすめ姫型
10703
それはそうと、ディスラプ系ユニットの食い縛り対策って、
今ちゃんと発動してる?
全く発動してないと思うんだけど。
2449307649
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games