【2021/01月以降作成の注目記事】
◆生放送で発表された情報まとめ!
・「ファンキルに帰ろうvol.0.7」のまとめ
◆1月下旬ユニット!
・クシナダの評価とおすすめ姫型
◆1月中旬ユニット!
・イージス・冥令・ヘルの評価
・ルーン・獣刻・ヒュドラーの評価
・フラガラッハ・聖鎖・イオフィエルの評価
ファンキル(ファントム オブ キル)における、ユニット(キャラ)の覚醒について掲載しています。覚醒とはなにか?するための方法や「覚醒」するとどうなるのかについてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
特定のユニットに関しては、淘汰値を+99にすることでユニットが覚醒し、より強くさせることができます。定期的に淘汰値を稼げる「淘汰の彼方に」というイベントが開催されるため、見逃さないようにしましょう。
覚醒は、特定のユニットにしか解放されていないため新登場ユニットを淘汰値99にしても覚醒することはできません。
覚醒できるユニットを自身が所持しているか、どのユニットが覚醒できるかは以下の一覧記事やゲーム内のソート機能を使って確かめてみましょう。
特定のユニットの淘汰値が99になっている場合に覚醒することができるので、覚醒対象を確認したら淘汰値99を目指していきましょう。
また、覚醒対象のユニットは「淘汰の彼方に」、「無垢なる継承」、「淘汰の片鱗」で上昇させることができるので見逃さないようにしましょう。
覚醒するためには専用素材となる「キラーズスフィア」、「キラーズイデア」が必要となります。
「キラーズスフィア」と「キラーズイデア」は常設タブにて設置してある「覚醒素材獲得クエスト」で入手可能です。
覚醒したユニットはLvとステータス上限が上昇します。Lvの上限は100となり、上限が増えた分ステータスの上昇値も伸びるので強力です。
ただし、上限が増えた分のLvUP時のステータス上昇はマナシードの影響を受けないので注意しましょう。
覚醒したユニットは装備できる武具枠が+1され、装備できる武具数が増えます。
そのため、専用神器+防具(盾や装飾品)を装備して能力の底上げをすることが可能です。
覚醒前よりもスキルの内容が強力になるので高難易度クエストでも活躍できる性能へと変化します。
覚醒ユニットのCC3は専用のCCになっているので覚醒したらCC3まで解放しておきましょう。
覚醒ユニットのCC3は、一緒に編成する同属性ユニットが多いほど属性ダメージを強化するなど有利属性相手に対してかなり強力な効果を得ることができます。
高難易度クエストやコロシアムにおける属性パはもちろんのこと、普通の編成に加えた場合でも戦力として活躍してくれます。
覚醒ユニットは元々のステータスが高いユニットが多いため、CC3まで解放+マスターボーナスで基礎ステータスがさらに高くなります。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「覚醒」とは?詳しく解説!
10316
>>[10315]
そうそう。丁度良い。
4962
>>[4961]
見間違いじゃない?
一応確認したけど素材の淘汰値+1で統合されるよ
もしかして統合素材選択の所の数値で淘汰値みてる?
そこは足された数値だからその数値分しか上がらない
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games