◆2月上旬登場の注目ユニット!
・フェイルノート feat. 夜明けもたらす明星の誓約
◆開催中のイベント情報!
・不可欠彩度レルム
・武神祭 如月
・バレンタインイベント
・夏祭り編イベント
・海上編イベント
ファンキル(ファントム オブ キル)における、マルチユニットピックアップセレクションガチャの開催に伴い、マルチで使われているユニットをまとめて紹介しています。ピックアップされたユニットがなぜおすすめなのか、どんな編成で使用されているのか知りたい方は是非こちらをご覧ください。
game8攻略班がマルチの天帝でよく見かけるユニットを選出して紹介しています。
個人的な主観なども入っているので参考程度にご活用ください!
※一部を除きコラボユニットは含めていません
【アタッカーユニット】 |
---|
【サポートユニット】 |
マルチ対戦ではリーダーが倒されてしまうと、通常ユニットに比べて大幅にコストが削られてしまいます。そのため強力なLSを持つユニットの中でも、生存能力の高さを基準にリーダーを採用すると良いでしょう。
特に命型に「デュエル時に倒されるダメージを食らってもHP1で耐える」食いしばりスキルを持つユニットや、ダメージ軽減スキルやパラメータ増減スキルを持つユニットを採用するのがおすすめです。
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
【海熱神の共鳴】 自軍弓ユニットのHPが100%、物攻が40%、命中・回避が30%、運・デュエルスキル発動率が20%上昇する。また、自軍「海上編」ユニットは敵ユニットから受けるダメージを2撃まで無効にする |
---|---|
合計コスト | 274 |
海上ヒョウハをリーダーとした弓パーティー。ヒョウハ・イチイバル・バレフェイルは確定で後はマップに応じて変更。海上オルフェウスの枠を覚醒プタハにすることで前に出したバレフェイルを復活させることもできる。
① | ヒョウハのコマンドスキルで味方ユニットの移動力を3上昇させる |
---|---|
② | イチイバルを前に出し、バレフェイルと位置を入れ替えることで広いマップでもバレフェイルの射程圏内へ |
③ | バレフェイルで敵を攻撃 |
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
【光聖神の覇光】 自軍全ユニットのHPが120%、命中・運が30%上昇し、自軍銃ユニットの魔攻70%、技が20、速が5上昇する |
---|---|
合計コスト | 272 |
最新の銃ユニットを主軸としたパーティー。本来であればリーダーに千石撫子を入れたいが、本記事ではコラボユニットを入れていないため、コールティファレトをリーダーとして採用。
① | ミストルティン(命)の姫型スキルでラグナロクの開放スキルターン数を軽減 |
---|---|
② | 2ターン目にラグナ砲発射!!! |
③ | オルフェウス前出しから、位置入れ替えで賀正ティファを前へ(敵を牽制しつつ、ラグナ砲当てる) |
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
自軍剣ユニットのHPが100%、物攻が40%、命中・回避が30%、運・デュエルスキル発動率が20%上昇する。また、自軍「海上編」ユニットは敵ユニットから受けるダメージを2撃まで無効にする |
---|---|
合計コスト | 266 |
以前は剣パが流行ったが、今では影を潜めているのが現状。ただ、キャラ単体性能は非常に高く、今でもサルビアとニンジャは強力。またリルレヴァのコストは35だが、仕事量はコスト58並みなのも魅力の一つ。
位置入れ替え系スキルを持ったユニットを編成していないため、立ち回りは難しめ...。相手との距離を見定める必要あり。
① | ワープ封じがあるため、序盤は相手の射程に入らないよう距離を詰める |
---|---|
② | アスカロンは次元跳躍、嫁レヴァ・リルレヴァはワープ準備のため、射程調整 |
③ | ミュルグレスのワープ封じが切れる3ターンを目安に全軍突撃!! |
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
自軍全ユニットのHPを100%、物攻・魔攻・命中を20%、必殺・運・デュエルスキル発動率を10%上昇する。また、自軍「海上編」ユニットは敵ユニットから受けるダメージを2撃まで無効にする |
---|---|
合計コスト | 269 |
ライターのパーティーネーミングセンスは置いといて...。アタッカーを物理ゴッドキラーズで固めたパーティー。プタハの復活もあるため、安心して距離を詰められ、行動順を海上ラブリュスで調整可能。
マップが広いなら海上ラブリュスではなく、海上エルキュールでも可。
① | カシウス・フェイルでバフを展開。火力を上げて攻撃準備開始 |
---|---|
② | ワープで状態異常にかけつつ、敵ユニットを確実に倒す |
③ | 倒されてもプタハで再行動可能状態で復活できる |
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
自軍全ユニットのHPを100%、物攻・魔攻・命中を20%、必殺・運・デュエルスキル発動率を10%上昇する。また、自軍「海上編」ユニットは敵ユニットから受けるダメージを2撃まで無効にする |
---|---|
合計コスト | 245 |
ミネルヴァは星4運用想定のため、デッキコストが軽く済む組みやすい編成。
敵との距離を詰めるためにプタハの復活やミネルヴァの自爆特攻で相手を翻弄し、海上リサナウトやバレフェイルのワープで麻痺や行動不可を付与していこう。
① | ミネルヴァを先頭に自爆特攻させて敵戦力を削る |
---|---|
② | プタハでミネルヴァを復活し、再び自爆特攻させる |
③ | 弱ったところにワープで麻痺や行動不可付与し、一気に叩く |
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
自軍全ユニットのHPを100%、物攻・魔攻・命中を20%、必殺・運・デュエルスキル発動率を10%上昇する |
---|---|
合計コスト | 268 |
海上ネスで敵との距離を詰めつつ、カシウスを隣に引っ張る&回避下限付与。
回避下限を得たカシウスで敵のど真ん中にワープして挑発&出血を付与すれば、挑発特攻を持つアスカロンの高火力で敵を確実に減らすことが可能。
さらに、ここで海上エルキュールによりアスカロンを再行動させれば確実に敵を2体減らすことができるので強力!
① | 海上ネスで敵陣に向かって行動+カシウスを引っ張る&回避下限付与 |
---|---|
② | 引っ張ったカシウスで敵のど真ん中にワープ+挑発&出血付与 |
③ | 回避下限を付与されたカシウスが敵を引きつけている内にアスカロンの高火力で確実に仕留めていく |
リーダー | メンバー |
---|---|
![]() |
![]() |
自軍全ユニットのHPを100%、物攻・魔攻・命中を20%、必殺・運・デュエルスキル発動率を10%上昇する。また、自軍「海上編」ユニットは敵ユニットから受けるダメージを2撃まで無効にする |
---|---|
合計コスト | 274 |
最近流行りの弓パ・銃パへの対策として、弓・銃からのダメージを軽減でき、全パラメータバフが可能なリルソロモンを編成。
また、カシウスやバレフェイルなど採用率の高い、挑発持ちがいても治癒できるので活躍できる場面が多い。
攻撃面に関しても賀正ティファやバレフェイルの超射程でダメージを与えつつ、麻痺や行動不可付与で敵を引っ掻き回していけるので安定する。
① | リルソロモンでバフを撒く |
---|---|
② | リルソロモンを中心に敵陣に向いつつ賀正ティファやバレフェイルで攻撃 |
③ | ワープ圏内になったら麻痺や行動不可を付与して一気に叩く |
ユニット | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
・属性関係なく剣ユニットを強化できるLS ・近づいてきた敵に麻痺付与 ・偶数ターン時、待機時に行動不可範囲付与 |
![]() |
・属性・武具種問わないLS ・1回のみ復活可能 ・自身と味方に麻痺耐性付与できる |
![]() |
・弓ユニットを強化できるLS ・ロングハンターのデメリットを打ち消せる ・移動力を維持したまま超射程攻撃が可能 |
![]() |
・銃ユニットを強化できるLS ・広範囲に行動不可付与が可能 ・攻撃射程が長い |
![]() |
・風属性の物攻とDS発動率を上げるLS ・HP消費で風属性ユニットの移動力+3 ・ターン経過が進むほど物攻アップ |
ユニット | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
・4マスワープで移動不可と忘却付与 ・4マス離れた位置から攻撃時、魔攻200% ・自身の麻痺・出血・忘却を回復 |
![]() |
・食いしばり対策ができる ・ワープ後X字2マス以内行動不可 ・バリア無視の高火力 |
![]() |
・味方の毒・麻痺・行動不可・出血を回復 ・位置入れ替えで行動不可付与 ・入れ替え後、攻撃可能 |
![]() |
・自身に隣接する敵に行動不可付与 ・広範囲に行動不可を付与する解放スキル ・CC3で1回のみ復活可能 |
![]() |
・4マスワープで出血付与と忘却付与 ・騎乗ユニットに対して強力 ・移動不可・出血耐性付与できる |
![]() |
・4マスワープで付与スキル封印付与 ・食いしばり対策持ち ・物攻40%降下デバフ |
![]() |
・周囲6マスの敵に付与スキル封印付与 ・周囲3マスの敵に行動不可付与 ・封印耐性付与できる |
![]() |
・物防無視の連撃DS ・挑発付与 ・確実にダメージを与える跳躍 |
![]() |
・敵倒せれば最大3回攻撃 ・4マスワープで麻痺付与 ・回避下限を無視した必中攻撃 |
![]() |
・隣接ワープで行動不可付与 ・バリア無視+出血付与のDS ・騎乗ユニットに対して強力 |
![]() |
・十字10マス行動不可が強力 ・武具で食いしばりもあるのがやっかい ・騎乗ユニットに対して強力 |
![]() |
・封印耐性持ち ・速度デバフのDS ・HP回復できる連撃DS |
![]() |
・低コストの高火力アタッカー ・隣接待機した敵に麻痺付与 ・ダメージ100%アップ+バリア無効化 |
![]() |
・光と風属性の回避を大幅に上げる ・敵のパラメータ80%減少スキルが強力 ・「暴走」発動で戦闘力大幅アップ |
ユニット | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
・便利なLSでリーダーとしても活躍 ・圧倒的な高火力 ・3撃無効バリアや回復などなんでもできる |
![]() |
・高火力アタッカー ・ワープ後は追加で固定ダメージ ・食いしばり対策もできる |
ユニット | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
・味方ユニットを行動可能状態で復活 ・麻痺治癒 ・CC追加により耐久も高いサポート枠 |
![]() |
・回避下限+ダメージ軽減持ち ・DSで行動不可付与 ・バトルダンサーで味方に行動可能付与 |
![]() |
・育成せず採用できる低コストユニット ・ダメージ反射で自爆特攻 ・コスト調整枠として採用 |
![]() |
・敵を遠ざける+付与スキル封印付与 ・味方を遠ざける+回避下限90%付与 ・麻痺耐性付与 |
![]() |
・行動終了時、周囲の敵に毒と忘却を付与 ・近くで行動終了した敵ユニットに幻惑付与 ・封印耐性付与できる |
![]() |
・全パラメーターバフ ・ダメージ軽減バフ ・忘却治癒 |
![]() |
・毒・麻痺・移動不可・行動不可を治癒可 ・ユニットをすり抜けて移動可能 ・神器で次元跳躍できる |
![]() |
・全パラメーターバフ ・ダメージ軽減バフ ・挑発治癒 |
![]() |
・育成せず採用できる低コストユニット ・命型スキルで解放スキル短縮可能 ・周囲3マスの敵に麻痺付与 |
![]() |
・味方を自身の横に引き寄せられる ・味方の回避下限+DS率上昇 ・味方の必殺を上昇 |
![]() |
・全パラメーターバフ ・DSで物防デバフ ・バトルダンサーで味方に行動可能付与 |
![]() |
・味方を自身の横に引き寄せられる ・味方の回避下限+DS率上昇 ・回避下限+ダメージ軽減持ち |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルチおすすめユニットを紹介!
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games
情報が古すぎです。