【2021/01月以降作成の注目記事】
◆生放送で発表された情報まとめ!
・「ファンキルに帰ろうvol.0.7」のまとめ
◆1月下旬ユニット!
・クシナダの評価とおすすめ姫型
◆1月中旬ユニット!
・イージス・冥令・ヘルの評価
・ルーン・獣刻・ヒュドラーの評価
・フラガラッハ・聖鎖・イオフィエルの評価
ファンキル(ファントム オブ キル)における、ユニット(キャラ)の記憶の保存について掲載しています。記憶の保存とはなにか?するための方法についてまとめていますので、育成の参考にしてください。
記憶の保存とは現在のステータスを保存しておける機能です。記憶を保存しておくことで、育成した時にステータスの伸びが悪かったとしてもいつでも保存先のステータスに戻すことができます。
また、記憶の保存はLvMAXのユニットのみ使える機能で、5つまで保存可能です。
ユニット育成からユニットの一覧が表示されたら、記憶の保存をしたいユニットのアイコンをタップして選択します。
ユニットをタップすると、画面上部に統合/進化/強化/転生のタブが表示されます。
ユニット育成メニューから進んで画面上部に統合/進化/強化/転生のタブが表示されたら、「転生」のタブを選択します。
姫転生を選択することで、転生か記憶の保存を選択できます。
記憶の保存ボタンを押すと保存する記憶のスロットが5つ出てきます。空いている場所に保存するか、いらなくなった記憶に上書きすることで現在のステータスを保存することができます。
ある程度いいステータスになった時、もう少し伸びるのでは?と感じることがあります。そんな時にある程度いいステータスは保存しておき、もう少し転生してやり直して育成を続けることができます。それによりさらにいいステータスになったら記憶の保存は使わずに済みますし、悪くなれば記憶の保存で戻せばよいでしょう。
記憶に保存していたステータスは現在のレアリティのステータスなので、進化すると保存していたステータスは消えてしまいます。
記憶に保存していたステータスは現在のレアリティのステータスなので進化同様、クラスチェンジする時に保存していたステータスは消えてしまいます。
記憶に保存していたステータスに転生すると、保存していたステータスに戻ることができますが、記憶の保存からは消えてしまいます。そのため、記憶へ転生してまだ育成するかもしれないという場合はもう一度保存しておくとよいでしょう。
記憶の保存は5つのスロットまでしか保存できません。この5つというのは全キル姫共通で使用する保存場所なので、空いているスロットが無ければ他のキル姫の記憶に上書きするしかないでしょう。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10315
>>[10314]
良いよね!
カッコ良さ、可愛さ、エロさが絶妙!!
4962
>>[4961]
見間違いじゃない?
一応確認したけど素材の淘汰値+1で統合されるよ
もしかして統合素材選択の所の数値で淘汰値みてる?
そこは足された数値だからその数値分しか上がらない
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games