【注目記事】
◆3月上旬ユニット!
・ ティルフィング(執行官)
・ カリス・聖鎖・アザゼル
◆開催中のイベント情報!
・ディスラプターズ再始動記念!
・ダーインスレイヴ覚醒キャンペーン
・「終焉の理、変革の刻」
◆PSYCHO-PASS2イベント追加情報!
・「新たなる監視官」後編のイベント概要
◆公式生放送で発表された情報
・「ファンキルに帰ろうvol.0.8」のまとめ
ファンキル(ファントムオブキル)における、フューリーの評価とおすすめの姫型を掲載しています。フューリーのステータスや習得スキルを基に、強い点・弱い点をまとめていますので、育成の参考にしてください。
クエスト評価 | 9 /10点 |
---|---|
レイド評価 | 7 /10点 |
ギルドバトル評価 | 10 /10点 |
マルチ評価 | 10 /10点 |
フィーア同様ワープからの攻撃もでき、状態異常も付与できるマルチで運用するにはぜひ入手しておきたいユニットです。さらにCC2ではジェスターが解放されるため、サポート的な役割も可能!
![]() |
個人的に当たり姫型は守姫型だと思ってます。匠も良いですが、全パラメータが10上昇は魅力的すぎる...! |
---|
※CC3
さぴさん、画像提供ありがとうございました!
さぴさんのTwitterはこちら
守姫型の次に当たりと思われるのがこの匠姫型になります。高い速・技に加えDSダメージ10%UPも連撃スキルなら全然アリ!
![]() |
【五番を冠する匠器】 自身のHPが100上昇する。デュエルスキルによるダメージが10%増加する |
---|
※CC2
☆海月♪さん、画像提供ありがとうございました!
☆海月♪さんのTwitterはこちら
海上武器を持たせたユニットと一緒に編成して回避パを作るのはアリ。特に海上ほむらを所持しているなら、海上オルフェウス・賀正ティファレトなどと一緒に銃・杖パを組んでみても良いかも?
![]() |
【五番を冠する王器】 自身のHPが200上昇する。周囲3マス以内の敵ユニットの命中・回避を35減少する |
---|
※CC2
さんぽさん、画像提供ありがとうございました!
さんぽさんのTwitterはこちら
自身からの攻撃時に魔が20%上昇するというちょっと微妙な姫型スキル。他姫型と比較すると少し使いづらいが、フューリーの売りは多彩なスキルにあるので気にせず育成しよう!
![]() |
【五番を冠する魔器】 自身から攻撃を仕掛けた時、魔攻が20%上昇する。ギルドレイドでのみ、20%ではなく50%上昇する |
---|
※CC3
いあ(しょう)さん、画像提供ありがとうございました!
いあ(しょう)さんのTwitterはこちら
おそらく一番当たりの姫型。匠も良いが全パラメータが10上昇するため、速・技も匠に匹敵するステータスとなる。
![]() |
【五番を冠する守器】 自身の全パラメータが10上昇する。ギルドバトルでのみ、10ではなく20上昇する |
---|
※CC2
しゃのあさん、画像提供ありがとうございました!
しゃのあさんのTwitterはこちら
マルチの狭いマップで運用するなら、当たりの姫型スキル。ただ使用用途がマルチに限られるため、守・匠を所持しているならそちらを育成しよう。
![]() |
【五番を冠する命器】 クエスト開始から3ターンの間、自身の全パラメータが20上昇する |
---|
※育成した方が良いと思う姫型に投票お願い致します!
![]() |
【炎を纏いし十戒衆】 自軍杖ユニットのHPが110%、魔攻が50%、回避が30%、命中・運・デュエルスキル発動率が20%上昇する |
---|
![]() |
【『呪爆』サスペンド】 周囲7マス以内の敵1体の隣接マスに移動する。移動後、攻撃することができ、2ターンの間、自身の命中率下限とデュエルスキル発動率が上昇する。さらに、1ターンの間、自身の魔攻を80%上昇し、追撃発生下限50%となる ※ターン経過毎に、命中率下限上昇は75%、45%、デュエルスキル発動率上昇は20%、10%と変動する |
---|---|
【『静呪』コールアウト】 自身から周囲4マス以内のマスを選択する。対象マスおよび周囲2マスにいる敵ユニットに2ターンの間、猛毒・幻惑を付与する |
|
【『虐呪』ブラスト】 自身から周囲8マス以内の敵ユニット1体に50ダメージを与え、3ターンの間、移動不可・忘却を付与する ※このダメージで撤退させられる |
![]() |
【天命断行】 いずれの国にも属さないユニット。「ハルモニア教皇国」「ケイオスリオン帝国」「トレイセーマ共和国」「ティルヘルム」所属ユニット並びに「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%増加する ※「擬彩されし不可逆世界」ユニットは除く |
---|---|
【『覚呪』シーナリー】 自身および周囲3マス以内の自軍炎属性ユニットの物攻・魔攻を10%上昇する |
|
【『祈呪』テンダー】 クエスト開始から5ターンの間、デュエル時に受けたダメージを一定分だけ回復する ※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない ※1ターン目は95%分、2ターン目は85%分、3ターン目は75%分、4ターン目は55%分、5ターン目は35%分回復する |
|
【『呪願』レイピッド】 自軍に杖ユニットが多いほど、自軍ユニットの魔攻・運が上昇する ※魔攻は最大50、運は最大20上昇する |
|
【ロストブルーの団結】 自軍にタガタメ十戒衆ユニットが2体以上いる場合、自軍ユニットの力・魔・守・精が50、速が5上昇する |
![]() |
【『呪葬』ストライク】 攻撃時に確率発動。100%威力の4連撃を繰り出し、デュエル後、1撃ごとに35%の確率で1ターンの間、相手および相手に隣接する敵ユニットの速・運を10下降させる |
---|
![]() |
【不憎のお呪い】 タガタメユニット装備時のみ発動。自身のHPが1000上昇し、自身の行動終了時、隣接する味方ユニットの封印を治癒する |
---|
回避率上昇【森林】 |
---|
地形【森林】で、回避+30になる。 |
フレイムファクター |
---|
風属性に与えるダメージが20%増加。さらにバーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、風属性に与えるダメージが100%増加/HP+100となる。 |
烈火の纏い |
ターン開始時、自身と周囲1マスの味方ユニットに炎属性から受けるダメージを20%、風属性から受けるダメージを10%軽減する効果を1ターン付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて命中があがる。※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、付与範囲が周囲2マスになり、ダメージ軽減が3倍/技+10となる |
回避率下限【金属】 |
---|
地形【金属】で回避率下限25%になる |
ジェスターファクター |
---|
隣接する敵ユニットの速が−5になる。さらに、バーテックスファクターLvに応じて回避があがる。※バーテックスファクターLv最大時、回避+30になり、マスターボーナスとして、自身の周囲3マス以内の敵ユニットの速が−5/HP+100となる |
華麗なる奇術 |
周囲7マス以内の敵ユニット1体を選択し、自身と位置を入れ替える。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の命中があがる ※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、位置を入れ替えた後、2ターンの間、自身の回避率下限を上昇させる/技+10となる※ターン経過毎に、回避率下限は75%、30%と変動する |
速上昇【聖域】【荒廃地】 |
---|
地形【聖域】【荒廃地】で速+10 |
ヴィーナスメイジファクター |
---|
銃・杖ユニットから攻撃を仕掛けられた時、精が20上昇する。さらにバーテックスファクターLvに応じて魔攻があがる※バーテックスファクターLv最大時、魔攻+50になり、マスターボーナスとして、銃・杖ユニットから攻撃を仕掛けられた時、精が100上昇となる/HP+150となる |
女神の恩恵 |
隣接する敵ユニット1体の「付与・コマンド・解放によって付与された効果」を全て解除する。さらにバーテックスファクターLvに応じて命中があがる※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、隣接する敵ユニット1体およびその周囲5マス以内の敵ユニットの該当効果を全て解除/魔+15となる |
![]() |
|
身長 | 155 |
---|---|
体重 | 42 |
スリーサイズ | B:? W:? H:? |
誕生日 | 10月24日 |
星座 | 火皇穹の月 |
血液型 | Kn |
出身地 | ロストブルー |
好きなもの | 静かな時間 |
趣味 | 占い・瞑想 |
イラスト | 渡り棒 |
---|---|
ボイス | 芳野由奈 |
武具種 | 杖 |
---|---|
属性 | 炎 |
コスト(最大) | 58 |
グループ | タガタメ インテグラルノア |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>5 普通に守型で引き継ぎ最大で技11になるけど? 4→5の際に落として5→6の時に引き継ぎ11に繰り上げ出来なくなってるだけじゃない? それと、育成途中で超虹使うとか無駄かと……虹で充分やん
フューリーの評価とおすすめ姫型
10755
初のギルバトマッチング不成立になりそうでワクワクして来た。
5073
>>[5072]
ありがとうございます。
全て統合?していない状態のLv.1でしたので
①の楽に育成できるかなと思ったのですが
やはりコツコツした方が強くなるのですね。
引き継ぎというのがまだ分からずに勉強します。
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games
守型育成中だけど星5の転生が沼。 下の書き込みだと簡単なように書いているけど虹で実際80回やって(HPと力は考慮しないとして)引継値で魔9、技11、運6の3つが揃ったのはまだゼロ回。速と守はほぼ確実に11取れるけど… 成長は技70以下、魔60以下もザラ。下の書き込みの簡単というのはあくまで星6の転生のことなのではないかと思う。