【ファンキル】ゴッド級(コスト60以上)のおすすめユニット

ファンキル(ファントムオブキル)における、コスト(60)以上のおすすめユニットについて紹介しています。強みやおすすめポイントについて簡単にまとめているので気になる方はぜひ、ご覧ください。

新登場のゴッド級ユニットおすすめポイント

新登場のゴッド級ユニット
アルマス feat. 誓約するは栄誉の証の画像アルマス(栄誉の証)

ピックアップされているガチャが開催されているこの機会に目を通しておきましょう!

おすすめポイントや使用感など個人的な主観なども入っていますが、ぜひ参考程度にご活用ください!

アルマス(栄誉の証)

アルマス feat. 誓約するは栄誉の証の画像

武具種
属性
コスト(最大) 68
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・複数属性編成のパーティーで強化
・自身や味方が強化できる解放スキル
・姫型の回復効果で耐久力も高い
・全ユニット対象のLS
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

アルマス feat. 誓約するは栄誉の証は、複数の属性のユニットを編成することで強化されるアタッカーで、クエスト開始から5ターン限定ではありますが、軽減無視効果、区分ダメージ軽減効果、回避率下限上昇効果や物攻/魔攻の上昇効果などが発生します。

デュエル後にHP回復できるため攻守のバランスもよく、自身や味方へのバフが行える解放スキルまで持っています。解放スキルの初回発動では全パラメータと移動力が、2回目以降は広範囲の味方へ全パラメータ/移動力/必殺/DS発動率が大幅強化が行えるため、幅広いコンテンツで活躍が期待できるでしょう。

アルマス(栄誉の証)の評価とおすすめ姫型

コスト60ユニットのおすすめポイント

コスト60ユニット
マクリル・異聞 feat. 花火の灯りは心を照らしての画像 鬼灯わらべの画像 白雪みしろの画像 マナナン・異聞 feat. 祭の香りは笑顔を誘っての画像 エロース・協奏 feat.恋と槍で射抜いての画像 滝夜叉姫の画像

マクリル (花火の灯り)

マクリル・異聞 feat. 花火の灯りは心を照らしての画像

武具種
属性
コスト(最大) 60
グループ 夏祭り
異聞
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・超広範囲の引き寄せ効果持ち
・異聞中は攻撃性能大幅アップ
・闇と氷の魔攻パのリーダーとして活躍可能
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

マクリル・異聞 feat. 花火の灯りは心を照らしては、10マス以内の敵ユニット全員を周囲に移動させ、移動不可まで付与させられるアタッカーです。

また、異聞状態になることで、自身の攻撃性能や移動力が上昇する他、自身に突破効果の付与、周囲の敵の命中率上限を40%にしたり、物防と魔防を50%低下させるといった強力な効果が発動します。

マクリル (花火の灯り)の評価とおすすめ姫型

鬼灯わらべ

鬼灯わらべの画像

武具種
属性
コスト(最大) 60
グループ Vtuber
インテグラルノア
コラボ
おすすめポイント ・周囲の敵の数に応じて付与スキルの効果が変化
・ユニットの位置を変える効果を多数所持
・味方のDS発動率が上げられる
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

鬼灯わらべは、周囲の敵が1体の場合にダメージ軽減無視効果と物攻・必殺・回避が上昇し、2体の場合は突破効果と物防・魔防が上昇する付与スキルを持ちます。

解放スキルやCC3では、ユニットとの位置を変える効果もあるため、軽減無視と突破、どちらの効果を得るかある程度コントロールが可能です。

鬼灯わらべの評価とおすすめ姫型

白雪みしろ

白雪みしろの画像

武具種
属性
コスト(最大) 60
グループ Vtuber
インテグラルノア
コラボ
おすすめポイント ・付与された効果を解除できる
・味方に復活効果を付与可能
・DS発動で味方のDS発動率が上昇
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

白雪みしろは、コマンドスキルで指定マスに移動した上で近くの敵に付与された効果を解除でき、近くで敵が行動終了をすると回避率上限を20%にして移動力を下げる付与スキルも持っています。

また、味方に対しては復活効果を付与できるほか、DS発動時に味方のDS発動率を上げるバフ効果が発動するため、バフデバフ合わせて様々なコンテンツで活躍するでしょう。

白雪みしろの評価とおすすめ姫型

マナナン(祭の香り)

マナナン・異聞 feat. 祭の香りは笑顔を誘っての画像

武具種
属性
コスト(最大) 60
グループ 夏祭り
異聞
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・炎/風の魔攻上昇する強力LS
・異聞で状態で攻撃性能が強化される
・味方へのサポートができるスキルを多数所持
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

マナナン・異聞 feat. 祭の香りは笑顔を誘っては、コマンドスキルで異聞状態を自身に付与でき、付与中は自身の魔攻/速/技/移動力が上昇し、周囲の敵の物攻と魔攻を下げる効果があるため、攻守両面が強化されます。

また、異聞中は7マス以内の敵の隣へと移動が行いつつ、自身に突破効果も付与できるため、相手の守りを崩す形の運用が可能です。

自身の魔攻と移動力が上昇し、2回目以降は範囲攻撃も行える解放スキルも持っているため、ピンポイントで火力を引き出したい場面でも高いパフォーマンスを発揮するでしょう。

マナナン(祭の香り)の評価とおすすめ姫型

エロース(恋と槍)

エロース・協奏 feat.恋と槍で射抜いての画像

武具種
属性
コスト(最大) 60
グループ 協奏
フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・長射程の弓ユニット
・光/氷ユニットの物防が大幅アップするLS
・協奏状態で付与スキル封印やダメージ軽減無視効果が発生
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

エロース・協奏 feat.恋と槍で射抜いては、自身の物攻を100%、射程を7上昇させてデュエル後に範囲攻撃が行えるコマンドスキルを持つユニットです。

また、コマンドスキルで協奏状態となり、自身のステータス上昇に加えて、ダメージ軽減効果の無視効果や確率で付与スキル封印が可能となります。

デュエルスキルではデュエルスキル封印の付与も行えるため、高難易度クエストはもちろんマルチでも活躍が期待できるでしょう。

エロース(恋と槍)の評価とおすすめ姫型

滝夜叉姫

滝夜叉姫の画像

武具種
属性
コスト(最大) 60
グループ コラボ
インテグラルノア
おすすめポイント ・出血を付与して戦うアタッカー
・出血状態の相手への与ダメージが大幅アップ
・再行動/距離無視の反撃/ターン経過で物攻上昇など汎用性の高い効果が多い
活躍する
コンテンツ
軍団戦等

滝夜叉姫は、出血状態の相手へのダメージが100%上昇する付与スキルを持っており、ピンポイントで相手に大ダメージが与えられるユニットとなっています。

デュエルスキルやCC3で出血付与効果があるため、滝夜叉姫単体でも狙ったタイミングでダメージを出すことが可能です。

滝夜叉姫の評価とおすすめ姫型

コスト62,63ユニットのおすすめポイント

コスト62 / 63ユニット
ミュルグレス feat. 猜疑の闇を切り裂いての画像 シタ feat. 凍雪はあなたの心のためにの画像 アロンダイト feat. 狂う心は純雪の如くの画像 ヒョウハ feat. 不屈の勇気を掲げての画像 イチイバル feat. 揺らぐことなき栄光の輝きの画像 エルキュール feat. 希望の光は御旗とともにの画像

ミュルグレス(猜疑)

ミュルグレス feat. 猜疑の闇を切り裂いての画像

武具種
属性
コスト(最大) 63
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・条件を満たすことで10以上移動力を上昇可能
・運上昇/ダメージ減少効果+物攻/魔攻/運下降デバフの解放スキル
・シールド付与/ダメージ99%軽減のDS
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

ミュルグレス feat. 猜疑の闇を切り裂いては、付与スキルやCC3など移動力が上昇するスキルを複数持っており、全ての条件を満たすことで10以上移動力を上昇できます。
また解放スキルで、周囲3マス以内の味方に運50%上昇+受けるダメージ50%減少効果、敵に物攻・魔攻・運50%下降効果を付与することも可能です。さらに2回目以降は、移動前の敵との距離が遠いほど、自身の物攻・技が上昇します。

シールド付与やダメージ99%軽減のDSも持っているため単機で敵に突撃できるほか、バフやデバフをばら撒いたりと、高い移動力を活かした立ち回りで、高難易度クエストやマルチなど幅広い場面で活躍が期待できます。

ミュルグレス(猜疑)の評価とおすすめ姫型

シタ(凍雪)

シタ feat. 凍雪はあなたの心のためにの画像

武具種
属性
コスト(最大) 62
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・雪を解放スキルで作りつつ自己強化可能
・雪で100%反撃+先制攻撃のDS
・味方ユニット全員をHP20%の状態で復活させるスキル
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

シタ feat. 凍雪はあなたの心のためには、地形【雪】で自軍フェーズ開始時に、自身の力/技/速/移動力を大幅に上昇させられるほか、敵に与えるダメージが50%増加する効果を味方に付与できます。
また、雪にいる時は反撃DSが100%発動+先制攻撃になるなど、雪で真価を発揮する性能を持っています。解放スキルで雪の性質追加が可能なため、無理なくバフ発動が行えるのも強みです。

さらに、自身の最大HPの95%分を消費という条件はあるものの、撤退した味方ユニット全員をHP20%の状態で復活させるスキルも持っているため、高難易度クエスト攻略への適性も高いでしょう。

シタ(凍雪)の評価とおすすめ姫型

アロンダイト(狂う心)

アロンダイト feat. 狂う心は純雪の如くの画像

武具種
属性
コスト(最大) 62
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・雪を付替スキルで作りつつ自己強化可能
・軽減無視や追撃発生率上昇のバフも持つ
・与ダメージに応じてHP回復
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

アロンダイト feat. 狂う心は純雪の如くは、地形【雪】で、自軍フェーズ開始した時に力/技/速/移動力が大幅に上昇し、周囲の敵の「付与スキルで付与された効果」を解除しつつ挑発の付与も行えます。
付替スキルで行動終了時に雪の性質追加ができるため、無理なくバフデバフの発動が行える上に、雪にいるときは即死ダメージ発生効果のあるDSの発動率も上がります。

また、フェーズ開始時に味方の風ユニットが隣接などの条件はあるものの、軽減無視効果や追撃発生率上昇効果を持っており、コマンド/解放スキルのダメージ軽減効果と合わせて高難易度クエスト攻略への適性も高いでしょう。

アロンダイト(狂う心)の評価とおすすめ姫型

ヒョウハ(不屈の勇気)

ヒョウハ feat. 不屈の勇気を掲げての画像

武具種
属性
コスト(最大) 63
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・シールド付与ができるDS
・シールド付与中は攻撃性能が大幅アップ
・位置入れ替えしつつ回避率バフ/付与スキル封印ができる解放スキル
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

ヒョウハ feat. 不屈の勇気を掲げては、デュエル後に自身にシールドを付与するDS、2回以上発動する可能性のあるHP1で耐える付与スキル、防御時に確率発動する99%ダメージ軽減のDSが特徴のタンクユニットです。
HP1で耐える効果は初回のみ100%、2回目以降は50%の確率で発動するため、運が良ければ複数回耐え続ける可能性もあるでしょう。

解放スキルでは味方に回避率下限バフ、敵には付与スキル封印の付与が行えるため簡易的な支援も可能となっており、シールドがある間はCC3の効果で物攻が大きく上がるため簡易的にアタッカーとしての運用もできます。

ヒョウハ(不屈の勇気)の評価とおすすめ姫型

イチイバル(栄光の輝き)

イチイバル feat. 揺らぐことなき栄光の輝きの画像

武具種
属性
コスト(最大) 63
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・シールド付与中は攻撃性能が大幅アップ
・位置入れ替えしつつバフ/麻痺付与/ステータスを奪える解放スキル
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

イチイバル feat. 揺らぐことなき栄光の輝きは、シールドがあるときにCC3や付替スキルの効果で物攻や守備系のステータスが上昇するアタッカーです。
シールドは自身のDSで付与できる上に、確率発動のダメージ99%軽減のDSも持っていることから、比較的安定してシールド維持できる点も強力なポイントとなります。

また、解放スキルではユニットと位置を入れ替えて、敵には麻痺を、味方には力/魔の上昇バフが付与できます。2回目以降の発動では、相手のステータスを奪う効果も追加されるため、クエスト開始直後はバフ要員となりつつ、中盤以降では対ボス火力としての活躍も期待できるでしょう。

イチイバル(栄光の輝き)の評価とおすすめ姫型

エルキュール(希望の光)

エルキュール feat. 希望の光は御旗とともにの画像

武具種
属性
コスト(最大) 63
グループ ANCIENT
フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・耐える効果無効化もできるアタッカー
・味方のコマンドスキル使用回数回復が毎ターン使える
・味方に復活効果の付与が可能
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

エルキュール feat. 希望の光は御旗とともには、コマンドスキルの使用回数回復が解放スキルで毎ターンできる解放スキル、自身と味方に復活効果を付与するコマンドスキルを持つサポートもできるアタッカーです。

アタッカーとしては回避率下限90%にしつつHP1で耐える効果を無視するコマンドスキルや、超高火力かつ突破効果/即死効果と耐える効果を無視するDSを持っています。耐える無効化付与もできるため、攻撃とサポートどちらの面をとっても高性能なユニットで、どのコンテンツでも活躍が期待できます。

エルキュール(希望の光)の評価とおすすめ姫型

コスト65,66,68ユニットのおすすめポイント

コスト65 / 66ユニット
エンメル 決戦礼装ver.の画像 フェイルノート feat. 夜明けもたらす明星の誓約の画像 ティファレト feat. 誓約を掲げて愛を語ればの画像 ティルフィング feat. ∞の未来を信じての画像 ギャラルホルン feat. 幽冥を結ぶ遊戯の笛の画像 リサナウト feat. 異世界を巡る追憶の物語の画像

エンメル(決戦礼装)

エンメル 決戦礼装ver.の画像

武具種
属性
コスト(最大) 65
グループ タガタメ
エバーアフター
おすすめポイント ・攻撃系のバフが多いアタッカー
・複数の区分耐性が付与できる
・範囲攻撃付きのDS
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
ギルバト

エンメル 決戦礼装ver.は、解放スキルや付与スキルによる区分耐性付与、解放スキルやCC3で魔攻の上昇、区分耐性の付与数に応じて与ダメージが上がるコマンドスキルを持つアタッカーです。

最大火力を出すための前準備は必要となるものの、CC3の軽減無視効果や範囲攻撃DSも相まってクエスト攻略において活躍できるユニットです。

エンメル(決戦礼装)の評価とおすすめ姫型

フェイルノート(夜明け)

フェイルノート feat. 夜明けもたらす明星の誓約の画像

武具種
属性
コスト(最大) 65
グループ ゴッドキラーズ
フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・解放スキル発動で超長射程アタッカーになる
・撤退させられる範囲攻撃付きのDS
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

フェイルノート feat. 夜明けもたらす明星の誓約は、移動力が下がる代わりに射程が7上昇する解放スキルとデュエル後に範囲攻撃できるDSが特徴のアタッカーです。

範囲攻撃で相手を撤退させられるためクエスト攻略での活躍はもちろん、長射程で一方的に攻撃ができるマルチへの適性もあるため、幅広いコンテンツでの活躍が期待できるでしょう。

フェイルノート(夜明け)の評価とおすすめ姫型

ティファレト(愛を語れば)

ティファレト feat. 誓約を掲げて愛を語ればの画像

武具種
属性
コスト(最大) 65
グループ ゴッドキラーズ
フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・シールド付与中は魔攻や移動力/防御面が強化
・解放スキルでシールド付与が可能
・全ての姫型で行動不可/移動不可/麻痺/封印の治癒ができる
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

ティファレト feat. 誓約を掲げて愛を語ればは、シールドがあるとき魔攻/守/精/移動力が上昇する付与スキルを持つアタッカーです。攻撃性能だけでなく、防御や移動面も強化されるため、シールドを維持できるか否かで性能が大きく変わります。
シールドは再行動つきの解放スキルで最短3ターン毎に付与できるほか、守姫型に限りクエスト開始時に付与されるため、火力を出したいタイミングに合わせてシールドの付与が行なえます。

また全姫型共通で自軍フェーズ開始時に行動不可/移動不可/麻痺/封印の治癒が行えます。自身のみが治癒対象ではありますが、厄介な状態異常をまとめて対策できるため、高難易度クエストやマルチでも活躍が期待できるでしょう。

ティファレト(愛を語れば)の評価とおすすめ姫型

ティルフィング(未来を信じて)

ティルフィング feat. ∞の未来を信じての画像

武具種
属性
コスト(最大) 65
グループ 1st KILLERS
フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・最大3回行動できるアタッカー兼サポーター ・全区分への攻撃耐性や付与スキル封印でサポート能力の幅が広い ・味方を行動可能にするコマンドスキル持ち
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ
ギルバト

ティルフィング feat. ∞の未来を信じては、敵のステータスを奪う解放スキル、味方のステータスを上げつつ行動可能にするコマンドスキル、全区分への攻撃耐性を付与する付与スキル、敵と敵に隣接するユニットへ付与スキル封印付与ができるDSを持つユニットです。

自身の攻撃性能が高い上にサポートの幅も広く、特に味方への被ダメージを抑える効果、相手の厄介なスキルを封じるDSは高難易度クエスト攻略でも役立つでしょう。

ティルフィング(未来を信じて)の評価とおすすめ姫型

ギャラルホルン(幽冥)

ギャラルホルン feat. 幽冥を結ぶ遊戯の笛の画像

武具種 特殊
属性
コスト(最大) 65
グループ ハロウィン
フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・奪う効果を複数持つアタッカー
・周囲ユニットの与ダメージ/被ダメージアップの解放スキル
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
ギルバト

ギャラルホルン feat. 幽冥を結ぶ遊戯の笛は、周囲のユニットから物攻/魔攻/運のステータスを奪うスキルを複数持っているアタッカーです。

2種類のDSだけでなく、3ターン毎に発動できる解放スキルでそれぞれステータスが奪えるため、継続して奪った状態のまま戦闘が行えます。雑魚処理はもちろん、解放スキルの使用によりピンポイントで高火力が出せます。

隣接での攻撃時に魔攻が100%上昇する効果、2回目以降の発動では周囲の敵味方全員に与ダメージ/被ダメージが上昇する解放スキルなど、扱いに癖はあるものの高火力と汎用性の高いバフデバフを持っているので幅広いコンテンツで活躍するでしょう。

ギャラルホルン(幽冥)の評価とおすすめ姫型

リサナウト(追憶の物語)

リサナウト feat. 異世界を巡る追憶の物語の画像

武具種
属性
コスト(最大) 65
グループ フィーチャリング
ラグナロク大陸
エバーアフター
おすすめポイント ・高機動のアタッカー
・3ターン毎にDSの発動率が上昇
・行動終了時に周囲の敵にDS封印付与
活躍する
コンテンツ
軍団戦等
マルチ

リサナウト feat. 異世界を巡る追憶の物語は、3ターン毎に進入可能マスの移動コストが1になり移動力が3上昇する付与スキル、周囲6マス以内に移動できるコマンドスキルを持った機動性に優れたアタッカーです。

解放スキルでは特定武具種のユニットとデュエルするときにステータスが上昇する効果を自身に付与し、2回目以降の発動では敵全ユニットの付与/コマンド/解放スキルで付与された効果を全て解除できます。長期戦になれば相手の厄介なバフ効果も消せるため、特に高難易度クエストで活躍する可能性があるでしょう。

リサナウト(追憶の物語)の評価とおすすめ姫型

コスト77ユニットのおすすめポイント

コスト77ユニット
アルマス・誓約・ティターニア(アニバーサリーシスターズver.)の画像

アルマス・誓約・ティターニア(アニバーサリーシスターズver.)

アルマス・誓約・ティターニア(アニバーサリーシスターズver.)の画像

武具種
属性
コスト(最大) 77
おすすめポイント ・無料で入手可能
・炎・光属性に対して有利に立ち回れる
活躍する
コンテンツ
高難度クエスト
マルチ
ギルバト

アルマス・誓約・ティターニア(アニバーサリーシスターズver.)は炎・光属性の相手に対して有利に立ち回れるユニットです。

炎・光属性ユニットに対して自身の物攻・魔攻・命中が50%上昇するLSや、与えるダメージが2倍になる付与スキルを持っています。

無料で入手可能なユニットとなっているので、この機会に必ずゲットしておきましょう!

誓約アルマス(アニバ)の評価とおすすめ姫型

関連記事

TOP▶︎ファンキル攻略WikiTOPページへ
リセマラランキング▶︎リセマラランキング 最強ランキング▶︎最強ランキング
ユニット▶︎ユニット一覧 イベント▶︎イベント速報
お役立ち▶︎お役立ち情報一覧 掲示板▶︎掲示板一覧

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記