◆5月中旬登場の注目ユニット!
・パラシュ feat.幽闇に彷徨う影
◆開催中のイベント情報!
・ファンキル×スライム倒して300年コラボイベント
・颯爽怪決!オカルトバスターズ
・災厄の姫は絶望の地で希望を謳う
・神器探求〜怠惰枷・プラグ・ベルフェゴール編〜
ファンキル(ファントム オブ キル)における、ヴァナルガンド・聖鎖・サリエルの評価とおすすめの姫型を掲載しています。ヴァナルガンド・聖鎖・サリエルのステータスや習得スキルを基に、強い点・弱い点をまとめていますので、育成の参考にしてください。
武具種 | 杖 |
---|---|
属性 | 氷 |
コスト(最大) | 45 |
グループ | 7th KILLERS セイントキラーズ ハルモニア ロストラグナロク |
おすすめ姫型 | 命姫型、魔姫型、匠姫型 |
ヴァナルガンド(聖鎖)は、90%威力で3連撃ができるデュエルスキルを習得します。さらに、自身の周囲3マス以内の味方ユニットの命中を上昇させられるため、回避の高い敵が多い場合に非常に有効なスキルとなっています。
ヴァナルガンド(聖鎖)は、自身のHPを60%も消費してしまいますが、代わりに撤退したユニットをHP70%の状態で復活させることができます!
味方ユニットが撤退してしまうと戦況がかなり不利になってしまうため、特に高難易度のクエストで重宝するスキルです。
しかし、自身のHPを大幅に消費してしまうため、敵に攻撃されにくいタイミングで使用する必要があります。
ヴァナルガンド(聖鎖)は、自身のHPを40%消費する代わりに、周囲5マス以内の味方ユニットのHPを40%回復することができます。
魔弾を使用するよりもHP消費が大きいですが、5マス離れた味方を回復できるので危機回避手段として非常に優秀です。
さらに麻痺回復や炎属性ユニットからの攻撃を無効にする効果も付与することができるため、様々な使い道のあるスキルとなっています。
ヴァナルガンド(聖鎖)は、守が成長しにくいため、物防が伸びません。
剣や斧など物理攻撃をするユニットとは相性が悪いため、なるべく攻撃を受けないように立ち回る必要があります。
※おすすめ姫型に関しては、暫定のものを掲載しております。
※現在、各姫型毎の姫型スキルについて調査を行っております。その為、現在掲載しているおすすめ姫型が変更となる場合がございます。予め、ご了承下さいませ。
ヴァナルガンドの味方ユニットを復活させるコマンドスキルは、自身のHPを60%消費させます。その為、組み合わせて使用するとHP調整がしやすくなり姫型スキル効果で「魔攻・命中」が上昇するので、クエスト攻略時やマルチ攻略時に活躍します。
命姫型の姫型スキル効果で、HPが200と大幅に上昇するので、ヴァナルガンドの様に魔弾によって攻撃や回復させるユニットと相性が良いです。
但し、ヴァナルガンドはHP管理が非常に重要なユニットです。クエスト攻略やマルチ戦などで魔弾を使用する機会こそ多いですが、HP減少時に攻撃を受ければ撤退する危険性が高まることも忘れてはいけません。
ヴァナルガンドの姫型スキルは、自身から攻撃を仕掛けた時に、魔と命中が上昇するので、杖ユニットの弱点である命中率をカバーしつつ大ダメージを与える機会が増えます。ダメージを与えやすくなることで、回復枠だけではなく攻撃にも参加しやすいです。
魔姫型のヴァナルガンドは、魔を伸ばすことでHP回復量を上昇させることができるため、回復枠としての能力を更に引き出せます。その為、クエスト攻略時やマルチ対戦時に味方ユニットがダメージを受けた際はヴァナルガンドの魔弾回復スキルで大回復を狙いましょう。
匠姫型のヴァナルガンドは、デュエル時に受けたダメージの15%分HPを回復します。ヴァナルガンドにとっては魅力的な効果ですが、大きな回復量は見込めない為、姫型スキルの恩恵を得られにくいです。
技を成長させやすい匠姫型にすることで、デュエルスキル発動率や必殺発動率を高くすることができます。また、匠姫型は速も成長しやすいため、回避もしやすくなります。
また、魔弾でHPを消費しながらデュエルをするため、弱点の命中率を補うことでアタッカーとして運用できるでしょう。
※上記の内容はGamy様より移管した内容となります。
聖命秤の審判 |
---|
自軍全ユニットのHPが60%上昇する。さらに自軍全ユニットに、自身のHPが最大の時に物攻・魔攻が50%上昇する効果を付与する |
破魔戴天 |
---|
「ハルモニア教皇国」所属ユニット。「ケイオスリオン帝国」所属ユニットへ与えるダメージが30%増加し、「トレイセーマ共和国」所属ユニットと「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%減少する。「ティルヘルム」所属ユニットといずれの国にも属さないユニットへ与えるダメージが20%増加する |
真眼の法錠 |
デュエル時、自身の命中率の下限を55%にする |
風雲唸る法錠 |
相手が雷属性の場合、魔攻・命中が12%上昇する ※スキルLv最大時30%上昇する |
天戒「生命の守護者」の画像天戒「生命の守護者」 |
自軍にハルモニア教皇国ユニットが多いほど、自軍ユニットの命中・精が上昇する ※最大6体で命中が25%、精が10%上昇する |
賢医の法錠 |
---|
自身のHPを最大HPの60%分消費し、撤退した味方1体をHP70%の状態で復活させる ※自身のHPが60%以下の場合は使用できない |
満月の鎮魂歌 |
---|
満月の鎮魂歌の画像満月の鎮魂歌 攻撃時に確率発動。90%威力の3連撃を繰り出し、さらに自身の周囲3マス以内の味方ユニットの命中を1ターンの間上昇させる ※1撃命中するごとに4上昇させる |
サリエルの牢獄 |
---|
自身の魔攻が20上昇する。さらに自軍フェーズ開始時、自身および周囲3マス以内の味方ユニットのHPを最大HPの10%回復する |
法錠の王器 |
---|
周囲3マス以内の敵ユニットの命中・回避が20%減少する |
法錠の命器 |
自身のHPが200上昇し、HPが40%以下に減少すると魔攻・命中が30上昇する |
法錠の魔器 |
自身から攻撃を仕掛けた時、魔・命中が20上昇する |
法錠の守器 |
周囲3マス以内の味方ユニット1体を自分の隣に移動させる |
法錠の匠器 |
デュエル時、受けたダメージの15%分回復する ※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない |
回避率上昇【森林】 |
---|
地形【森林】で回避+30になる |
フローズンファクター |
---|
炎属性へ与えるダメージが20%増加。さらに、バーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、炎属性へ与えるダメージが100%増加/HP+100となる |
蒼水の纏い |
ターン開始時、自身と周囲1マスの味方ユニットに氷属性から受けるダメージを20%、炎属性から受けるダ メージを10%軽減する効果を1ターン付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて命中があがる。※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、付与範囲が2マスになり、ダメージ軽減が3倍/技+10となる |
回避率下限【建造物】 |
---|
地形【建造物】で回避率下限25%になる |
ハーミットファクター |
---|
隣接する味方ユニットの守・精・技が5上昇す る。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の運があがる ※バーテックスファクターLv最大時、運+10になり、マスターボーナスとして、自身を除く周囲2マス以内の味方ユニットの守・精・技が20上昇/HP+100となる |
精霊祈祷 |
自身を除く周囲3マス以内の味方ユニット1体に1ターンの間、自身が有利属性となる敵ユニットへのダメージが20%上昇する効果を付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の魔防があがる ※バーテックスファクターLv最大時、魔防+10になり、マスターボーナスとして、2ターンの間、自身が有利属性となる敵ユニット へのダメージが40%上昇する効果を付与/精+10となる |
技上昇【聖域】【荒廃地】 |
---|
地形【聖域】【荒廃地】で技+10 |
ルーンキャスターファクター |
---|
2ターンの間、自身のデュエル時、ダメージを軽 減する効果を無視する。さらにバーテックスファクターLvに応じて魔攻があがる ※バーテックスファクターLv最大時、魔攻+50になり、マスターボーナスとして、継続ターンが2ターン伸び、クエスト中の使用回数が2回になる/HP+150となる ※ダメージを軽減するデュエルスキルの効果は無視できない |
無の境界 |
周囲4マス以内の敵ユニット1体の付与・コマン ド・解放スキルによって付与された効果を全て解除する。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の命中があがる ※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、周囲4マス以内の敵ユニット1体およびその周囲2マス以内の敵ユニットの該当効果を全て解除/魔+15となる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァナルガンド・聖鎖・サリエルの評価とおすすめ姫型
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games
コメ12の守姫と自分がファンキル始めた頃に作った海上守姫でほとんどスペックに差がない… もちろんスキルや装備に差はあるけど、海上とロストラグナロクでここまで違いがないって復活持ちだから警戒されるのかな 個人的には魔姫>守姫って気がする 魔姫と匠姫は優劣つけにくい感じかなぁ