【2021/01月以降作成の注目記事】
◆生放送で発表された情報まとめ!
・「ファンキルに帰ろうvol.0.7」のまとめ
◆1月下旬ユニット!
・クシナダの評価とおすすめ姫型
◆1月中旬ユニット!
・イージス・冥令・ヘルの評価
・ルーン・獣刻・ヒュドラーの評価
・フラガラッハ・聖鎖・イオフィエルの評価
ファンキル(ファントム オブ キル)で、戦闘力の高いキャラを育成するためのおすすめ方法を紹介しています。より強いキャラを育成したい場合の参考にして下さい。
目次
育成の手順を一つでも忘れてしまうと余計に素材を消費したり、思ったほどステータスが伸びてないといった事態が起きてしまいます。そのため、育成手順を確認しながらでもいいので育成を進めていきましょう。
星4、5の育成には「虹彩のマナシード」を装備して速・技・運だけでも進化引き継ぎ上限を確保しましょう。また、星6からは「超虹彩のマナシード」を使うとよいでしょう。
少しでも高いステータスを目指すために転生をして、ステータス厳選をしていきましょう。
育成の際、ピン数を気にするのも大事ですが、ピン数が低いのに速・技・運の上がりが一番良かったという場合もあるので最終判断はピン数よりもステータスの伸びで判断するとよいです。
また、転生を何度も繰り返す間によかったステータスは記憶の保存でとっておくのを忘れないようにしましょう。
進化引き継ぎ値を妥協して進化してしまうと、進化後のステータスの伸びが悪かったりするのでできる限り進化引き継ぎ値は以下の表に沿って優先度高いものを上限値にして進化させましょう。
また、HPだけ上限値が取れないという場合が良くありますが、最優先のステータスが上限値であれば進化するのはアリです。
優先度最優先 | 速・運・技 |
---|---|
優先度高 | 力・魔 |
優先度中 | 守・精 |
優先度低 | HP |
クラスチェンジをするとステータスが上がるほか、バーテックスファクターと言ういわゆるクラスチェンジ職毎に備わっている「スキル」が開放されます。
バーテックスファクターはLvをMAXにするとステータスにボーナスが付き、より強力なユニットへと変わるのでクラスチェンジ後はバーテックスファクターLvの上昇を目指しましょう。
淘汰値を上げるとクラスチェンジのバーテックスファクターLvを上げることができます。バーテックスファクターLvとは、簡単にいうとクラスチェンジ毎に備わっているスキルで、そのスキルLvを上げるために淘汰値が必要です。
初心者/無課金/微課金ユーザーは基本的に「淘汰値5のCC2」を目指していきましょう。
LvMAXに必要な淘汰値目安 | |
---|---|
CC1 CC2 |
淘汰値:5 |
CC3 | 淘汰値:15 |
※CC=クラスチェンジ
オーバーキラーズとは、同名ユニットを装備することができるシステムです。
同名ユニットでいいため、絵柄違いでも装備することができ、装備するとステータスが上昇します。ただし、装備するための条件がいくつかあるので下記の表で確認してからにしましょう。
『昔育ててたけど新しい絵柄のユニットが出たから使い道がなくなったよ』というユニットはオーバーキラーズとして活躍させるのがおすすめです。
装備条件 |
---|
①オーバーキラーズ『開』のアイテムを所持している |
②オーバーキラーズ枠を開放している |
③オーバーキラーズ枠を開放するための淘汰値に達している |
④同名ユニットを所持し、なおかつ最高レアリティである |
一部のユニットには専用武具を入手するためのクエストがあります。専用武具は装備するユニットに合わせた性能になっているため、普通の武具よりも強力です。
霊装とは武具のパラメーターを強化するアイテムで武具に装備することができます。
霊装毎に装備できる武具種が決まっており、剣なら剣の霊装が必要です。
また、霊装にはLvが存在し、最大強化で武具ステータスが50上昇するぐらい変化が大きいので重要な要素の一つです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強いキャラを育成するコツ!
10324
>>[10323]
某ソシャゲなんて裸のキャラいるけど、エロゲ何て言われた事無いよ?結局男の数じゃない?
4963
なるほど
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games