【注目記事】
◆3月上旬ユニット!
・ ティルフィング(執行官)
・ カリス・聖鎖・アザゼル
◆公式生放送で発表された情報
・「ファンキルに帰ろうvol.0.8」のまとめ
◆PSYCHO-PASS2イベント情報!
・PSYCHO-PASS 2 「新たなる監視官」の概要
ファンキル(ファントム オブ キル)の最新リセマラ当たりランキングです。ユニットのスキルやステータスを基に、ファンキルの序盤から活躍できる当たりユニットを紹介していますので、リセマラを行う際の参考にしてください。
日付 | 更新内容 |
---|---|
02/19 | ダフネを追加 |
02/11 | ネロを追加 ロンギヌス(執行官)を追加 トライデント(獣刻)を追加 |
02/01 | ラグナロク(人気投票1位)を追加 如意金箍棒(バレンタイン)を追加 ヒョウハ(バレンタイン)を追加 |
02/19の追加ユニット | |
---|---|
![]() |
【リセマラランク】SS |
【解説】 ・剣/斧/槍/弓ユニットに対するデコイ効果 ・味方ユニットを10回までかばう ・コマンドスキルによるダメージを無効化 |
|
02/11の追加ユニット | |
![]() |
【リセマラランク】SSS |
【解説】 ・杖ユニットの魔攻70%上昇のLS ・魔100%上昇バフ ・CC3で行動不可・出血・挑発耐性を付与 |
|
![]() |
【リセマラランク】SS |
【解説】 ・氷対象の魔攻80%上昇のLS ・回避下限持ち ・ワープ+デバフスキル |
|
![]() |
【リセマラランク】S |
【解説】 ・隣接する味方に移動不可・封印耐性付与 ・周囲の敵に幻惑付与 ・味方に食いしばり対策付与 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|
![]() |
SSSランク 【問答無用で始めよう!!】 |
|
---|---|
![]() |
|
SSランク 【全然OK!中々入手できないユニットだぞ!】 |
|
|
|
Sランク 【リセマラすると蕁麻疹出るならヤメ】 |
|
|
|
![]() |
ネロがついに登場!CC3に耐性付与を持つほか杖ユニットを強化できるLSなど優秀なユニットですが、期間を過ぎるといつ復刻するのかわからないので入手するなら今のうちです。 |
---|
① | チュートリアルの10連ガチャを引く |
---|---|
② | 期間中に開催されている無料ガチャを引いていく |
③ | 受け取れる姫石で引くべきガチャを参考に注目ユニットや自身の目当てのユニットを狙う |
④ | 出なければアンインストールして①からやり直し 出ればチケットガチャを全部引いてゲームスタート! |
チュートリアル10連ガチャでは出ないユニットもいるので、リセマラをするなら通常ガチャが引けるところまで進めていくのがおすすめです!
また、チケットガチャも同様に出ないユニットがいるため、目当てのユニットを引けてから引くのがよいでしょう。
性能を見てリセマラを始めるのもよいですが、好きなユニットをコツコツ育てていく楽しみ方がモチベーションを保てるので個人的におすすめです。
ファンキルは可愛いキャラクターばかりなので、見た目で決めてしまうのも悪くないでしょう。
ガチャから星4と星5が排出されることがありますが、星5が必ずしも強いというわけではありません。基本的にファンキルのユニットは星6まで進化することができ、強力なユニットが星4で排出されることもあるのでガチャ結果を飛ばさず見ていきましょう。
リセマラや序盤にて強力なユニットを多く手に入れることは大事ですが、ユニットには【コスト】が存在するため序盤でいきなり強力な編成を作ることができません。
強力なユニットやお気に入りユニットで固めた夢の編成を作り上げるため、コツコツランクを上げていき編成コストを上げていきましょう。
イベントクエストでは限定や時限クエスト、常設クエストなど色々用意されています。最初は常設タブの初心者クエストを進めてゲームシステムを把握していきましょう。
チュートリアルを終えると、育成に必要な素材が多く貰えるので育成したいユニットを育てていきましょう。ただし、育成には手順があり、この手順をしっかり覚えていかないと重要な素材を使ってしまったり、ステータスが全然伸びないといったことが起こります。
以下の記事にて詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
ユニットにはコストが存在するので、ランクを上げて編成できるユニットの幅を広げる必要があります。
最初のうちは超成長メタルガーデンをクリアすることで簡単にランク200まで上げることができるので、毎日こなしていくとよいでしょう。
ファンキルにはクエスト/マルチ/レイド/ギルバト/塔など様々なコンテンツが存在します。ゲームにまだ慣れていない内は一つのコンテンツのみで活躍できるような尖ったユニットは不向きであるため、どのコンテンツでも一定以上の活躍ができるユニットを紹介しています。
ファンキルはユニット数が多いため、強力なユニットが排出対象でも全く当たらないなんてことも珍しくないです。そのため、ピックアップされているかどうかも考慮する場合があります。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ当たりランキング!【02/26更新】
ゲームの権利表記 ©FgG
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社Fuji&gumi Games
>>271 使えるは使えるよ。 銃ユニットはhpを消費して攻撃するから食い縛りでhpが1残っても反撃出来ないのが難点。 マルチをするなら、相手が食い縛り対策をしてなければ一撃は耐えられるし使い道はある。 マルチをしないのであれば、命型は他の型に比べると微妙。 けどそもそものステが高いから、キャラが揃ってなかったり始めたての人なら圧倒的に主力候補だし、型は気にしなくてもいいレベル(´・ω・`)