◆新皇種が登場!
⇨炎鎖皇忍蛇 望月千代女の評価とステータス
◆開催中のイベント情報を確認!
⇨「冬のぽかぽか大作戦」の報酬と攻略情報
ミリオンモンスター(ミリモン )での、耐久力を上げるために必要な要素を解説しています。モンスターや主人公の耐久力は戦闘に勝利する上で重要な要素であるため、しっかりと把握して戦いに備えましょう。
モンスター/装備を強化するとステータスが上昇するため、必然的に耐久力も上昇します。
敵にすぐやられてしまうと感じたらまずはモンスター/装備を強化してみましょう。
神獣強化対象のモンスターは戦闘中、さらにステータスがアップしています。
対象のモンスターは一定期間で入れ替わるため、定期的に対象モンスターを確認してパーティーに編成しましょう。
パッシブスキルやアクティブスキル効果によって、戦闘中のモンスターや主人公のステータスを上下させることもできます。
味方の防御力を上げることはもちろん、敵の攻撃力を下げることでも間接的に味方の耐久力上昇に繋がります。
戦闘中、スキルの効果によって発動する防御上昇効果は、1段階につきおよそ25%です。
例えば、防御が1段階上昇している場合、敵から受けるダメージはおよそ25%、2段階上昇で、およそ50%のダメージを抑えることができます。
防御強化 | 受けるダメージ |
---|---|
1段階 | およそ25%減少 |
2段階 | およそ50%減少 |
※数値は弊社調べです。
耐久力はスキル効果による属性耐性によっても上昇させることができます。
属性耐性はステータス変化よりも得られる恩恵が大きいため、ステータス変化よりも属性耐性の変化を優先してパーティー編成をすると良いでしょう。
属性耐性強化 | 受けるダメージ |
---|---|
1段階 | およそ50%減少 |
2段階 | およそ75%減少 |
※数値は弊社調べです。
耐久力を上げるには?HPと防御力について解説!