【Game8リネージュM攻略wikiからのお知らせ】
リネージュM攻略wiki内の記事は、2019年7月31日時点での情報となりますので、お間違いのないようご注意ください。
リネージュM(リネM)における、試練のダンジョンについて紹介しています。各試練のダンジョンの特徴・報酬と攻略方法を記載しています。是非、参考にしてみてください。
▼試練のダンジョン(Lv52〜)はこちら!
試練のダンジョン(Lv.52〜)の攻略まとめ
試練のダンジョンは 報酬として「経験値・変身コイン・試練の報酬箱(鉄・レザー・布など)が獲得できます。また、毎日挑戦してクリアするとミッション成功で「名誉コイン」がミッション報酬として獲得できますので、毎日挑戦はしましょう。
監獄脱出は、ひたすらに「テレポート」を発動してゴールを目指しましょう。運が良いと一桁台でゴールができ、ランキングに乗ります。
敵はアクティブモンスターですので、攻撃を避けながらゴールを目指すのがおすすめです。
ガーストの宝箱もテレポートを使い宝箱を探すダンジョンです。出現するガーストはアクティブモンスターですので攻撃を仕掛けてきます。攻撃を避けながら宝箱を探して行きましょう。
宝探しもテレポートを使い宝を探していくダンジョンです。宝箱からは経験値を獲得でき、ダンジョン内ではモンスターはいませんので、ダメージを喰らわずにミッション成功ができます。
ターンアンデッドはアンデッド系のモンスターに対してターンアンデッド(スキル)を放ちながら目標数の敵を倒していくダンジョンです。攻撃の際はAUTOでターゲットをとり、ターンアンデッドを永続的に発動してドンドン倒して行きましょう。
アンデッド系モンスターの攻撃は強力ですので、体力回復剤は多めに持っていき自動使用の%も高めの数値に設定しておくのをおすすめします。
メテオは、AUTOでモンスターを自動でターゲットをとっていき、メテオストライク(スキル)をドンドン発動していくのをおすすめします。メテオではアデナと経験値の獲得数が多いのでレベリング・アデナ稼ぎとしても使用できるダンジョンです。
バフォメットの封印は道沿いに移動していくと、バフォメットとアンデッド系のモンスターがいます。先にアンデッド系のモンスターを倒すと楽にバフォメットを倒すことは可能です。また、ランキング上位を狙っている方は、アンデッド系のモンスターを無視して、「バフォメット」をメインに攻撃をしていき、速いタイムを狙ってクリアしていきましょう。
試練のダンジョンの攻略まとめ
ゲームの権利表記 © NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌシージャパン