【Game8企画】
▶︎『くまっくさん』インタビュー第2弾
▶︎ 『二刀流の伝説級スキル』レビューまとめ
▶武器種(職業)のユーザーレビューまとめ
【9月20日の最新情報(既存サーバー)】
▶︎『天空占領戦』イベント情報まとめ
▶『天空の島群島』の狩場攻略情報
【パプリオン情報】
▶ パプリオンのイベント/アプデ情報
▶パプリオンサーバーの情勢まとめ
リネージュ2M(リネ2M)におけるパプリオンサーバーのDVC(ドラゴンバレーのダンジョン)の攻略情報を掲載しています。DVCで放置狩りをするメリットや階層毎の推奨Lv、防御力を知りたい方は是非ご覧ください!
目次
ダンジョン形式 | ローカルダンジョン |
---|---|
レベル制限 | レベル45以上 |
利用可能時間 | 毎日5時間(毎日午前5時初期化) |
特徴 | ・アデナ稼ぎ ・高級~英雄級までのスキルブック ・希少級武器 |
DVC(ドラゴンバレーのダンジョン)は、フィールド狩場と比べモンスター1体当たりのアデナ獲得量が多いです。獲得EXPも同レベル帯の狩場と遜色ないため、レベル上げついでにアデナ稼ぎを行えます。
DVCは地下1階~4階の殆どのモンスターが高級スキルをドロップします。高級スキルは習得するだけでなく、コレクション効果に登録することもできるため、なるべく集めて起きたいアイテムです。
また、DVC全域を通じて希少級武器をドロップするモンスターが多いため、武器をOEしたい方にもおすすめです。
DVCの属性&推奨ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
階層 | Lv | 防御 | 命中 | 属性 | 弱点 |
地下1階 | 55 | 100 | 80 | ![]() |
![]() |
地下2階 | 57 | 110 | 90 | ||
地下3階 | 58 | 115 | 100 | ![]() |
![]() |
地下4階 | 59 | 120 | 105 | ||
地下5階 | 61 | 130 | 115 | ![]() |
![]() |
地下6階 | 62 | 140 | 130 |
DVCは階層ごとにモンスターの属性が固定されています。モンスターの属性に合わせた『プロテクションリング』を装備すれば被ダメを大きく軽減できるため、必ず装備しましょう。
プロテクションリングを未入手の方は、クルマの塔での入手をおすすめします。
適性Lv | Lv51~55 |
---|---|
適性防御力 | 100以上 |
推奨命中 | 80以上 |
モンスター属性 | ![]() |
経験値(1体) | 約9,927 |
アデナ(1体) | 約1,420 |
![]() |
*適正Lvや防御力はGame8攻略班の独自の指標です。目安としてご利用ください。
モンスター /出現場所 | ドロップリスト |
---|---|
ニブリングバディリン ④/⑤/⑧/⑨ |
|
漆黒のサキュバス ④/⑤/⑧ |
|
討伐隊のソルジャーの怨霊 ①/②/③/④/⑤/⑥/ ⑦/⑧/⑨ |
|
討伐隊のトルーパーの怨霊 ④/⑤/⑥/⑧ |
|
討伐隊のボウマンの怨霊 ③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨ |
|
カイムバヌルテロリスト ①/②/③/④/⑤/⑦/⑧ |
|
堕落したエリート古代ゴーレム ④/⑦ |
|
復活したスケルトンソルジャー ①/②/③/⑦ |
|
破壊のドレイク ②/③/④/⑥ |
|
破壊のドレイクハッチリン ②/③/④/⑥ |
『DVC地下1階エリア⑧』に出現するモンスターがドロップする高級スキルブックは、コレクション効果が優秀です。希少装備を落とす『漆黒のサキュバス』も出現するため、低確率ですがレアアイテムを入手できる可能性があります。
DVC地下1階は希少装備をドロップしないモンスターも出現します。そのため、レアドロップ狙いではなく、アデナ稼ぎや高級スキルブック狙いで放置狩りをしましょう。
適性Lv | Lv51~55 |
---|---|
適性防御力 | 110 |
推奨命中 | 90 |
モンスター属性 | ![]() |
経験値(1体) | 10,948 |
アデナ(1体) | 1,813 |
![]() |
*適正Lvや防御力はGame8攻略班の独自の指標です。目安としてご利用ください。
モンスター /出現場所 | ドロップリスト |
---|---|
憎悪のデスファイヤー ①/③/④/⑤/⑦/⑨ |
|
チューイングバディリン ①/③/④/⑤/⑦ |
|
混沌のドレイク ④/⑨ |
|
討伐隊のガードの怨霊 ①/③/④/⑤/⑦/⑧/⑨ |
|
討伐隊のスカウトの怨霊 ①/②/④/⑦/⑧/⑨ |
|
討伐隊のチェイサーの怨霊 ①/②/③/④/⑤/⑥/⑧/⑨ |
|
カイムバヌルリストレイナー ①/②/③/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨ |
|
デスクレイヴファイター ②/③/④/⑦/⑧ |
|
復活したスケルトンウォーリア ②/④/⑥/⑧ |
|
混沌のドレイクハッチリン ④/⑨ |
エリア⑨は希少級装備を複数ドロップし、コレクション効果でAGIを上げる『ダブルストライク』をドロップする『混沌のドレイク』が出現します。
混沌のドレイクが出現するエリアは限られており、エリア④は狩り中の移動時間が長くなりやすいため、エリア⑨がおすすめです。
エリア①には、コレクション効果が優秀な高級スキルブックをドロップする『討伐隊の怨霊』3種類や『バディリン』が出現します。
また、『見習いナイトのソード』は『討伐隊のガードの怨霊』しかドロップしないため、必ず入手してコレクションに登録しましょう。
適性Lv | Lv51~55 |
---|---|
適性防御力 | 115 |
推奨命中 | 100 |
モンスター属性 | ![]() |
経験値(1体) | 約15,000 |
アデナ(1体) | 約2,200 |
*適正Lvや防御力はGame8攻略班の独自の指標です。目安としてご利用ください。
![]() |
モンスター /出現場所 | ドロップリスト |
---|---|
討伐隊のウィザードの怨霊 ①/②/③/⑦/⑧ |
|
討伐隊のデュエリストの怨霊 ①/③/④/⑥/⑦ |
|
復活したスケルトンナイト ④/⑤/⑥/⑨/⑩ |
|
憎悪のドレイク ③/④/⑦/⑧ |
|
憎悪のドレイクハッチリン ③/④/⑦/⑧ |
|
討伐隊のフットマンの怨霊 ②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩ |
|
バディリンロード ①/②/③/④/⑥/⑦/⑧/⑨ |
|
嫉妬のデスファイヤー ①/②/③/⑦/⑨ |
|
デスグレイヴバーサーカー ③/⑨ |
|
カイムバヌルロード ①/②/④/⑤/⑥/⑦/⑨/⑩ |
『復活したスケルトンナイト』が落とす高級スキルブックは、コレクションに登録することで『すべてのダメージ+1』と『スキル抵抗+2』を上昇させます。
全武器種で使える優秀なコレクション効果のため、エリア⑤か⑩で積極的に狩りをしましょう。
適性Lv | Lv56~60 |
---|---|
適性防御力 | 120 |
推奨命中 | 105 |
モンスター属性 | ![]() |
経験値(1体) | 約17,000 |
アデナ(1体) | 約2,400 |
![]() |
*適正Lvや防御力はGame8攻略班の独自の指標です。目安としてご利用ください。
モンスター /出現場所 | ドロップリスト |
---|---|
支配のデスファイヤー ①/②/③/④/⑩ |
|
恐怖のドレイク ⑩ |
デスグレイヴナイト ①/③/④/⑤/⑥/⑩ |
|
アンタラスウォーハウンド ⑧/⑨/⑪ |
|
あざ笑うバディリン ⑤/⑥/⑦/⑨/⑩/⑪ |
|
狂気のガーゴイル ⑦/⑧/⑨ |
|
ブラックブレイズスパイ ①~⑪ |
|
パラサイトスピリット ①~⑪ |
|
恐怖のドレイクハッチリン ①~⑦ |
エリア⑩には英雄スキルをドロップする『恐怖のドレイク』と『支配のデスファイヤー』が出現します。ドロップ確率は極端に低いですが、長期的に放置狩りを行うならエリア⑩がおすすめです。
エリア⑪は、魔法攻撃を行う先攻モンスター『ブラックブレイズダークメイジ』が出現しない唯一の場所です。被ダメージを抑えて放置狩りができるため、装備が整ってない方におすすめできます。
また、エリア⑪には『聖属性ダメージ+1』のコレクションに登録できる『ホーリブレード』をドロップする『アンタラスウォーハウンド』が出現するのも魅力的です。
適性Lv | Lv55~60 |
---|---|
適性防御力 | 130 |
推奨命中 | 115 |
モンスター属性 | ![]() |
経験値(1体) | 約21,120 |
アデナ(1体) | 約2,600 |
![]() |
モンスター /出現場所 | ドロップリスト |
---|---|
エリートデュラハンナイト ③/⑦ |
|
闇のドレイク ③/⑦ |
ディセブティブバディリン 全エリアに出現 |
|
デスグレイヴデストロイナイト ⑧/⑨/⑩ |
|
ブラックブレイズアサシン ①~④/⑦~⑪ |
|
ブラックブレイズアークウィザード ①~③/⑥~⑪ |
|
凶暴なストライダー ①/②/⑨/⑩ |
|
憎悪のガーゴイル ④/⑪ |
|
獰猛なアンタラスウォーハウンド ④/⑤/⑥ |
|
竜の信望者アサシン ④/⑤/⑥ |
|
竜の信望者ファイター ④/⑤/⑥ |
|
闇のデスファイヤー ③/⑦/⑧/⑨ |
エリア③と⑦には英雄級スキルをドロップする『闇のドレイク』と『エリートデュラハンナイト』が出現します。
また、DVC地下5階のモンスターは希少級装備の中でも高性能なものをドロップするため、上級者には非常におすすめな狩場です。
DVCは、地下5階から急激に難易度が上がります。命中、防御力、ダメージリダクションなどの数値が高くないと長時間の放置狩りは困難です。
なお、先攻遠距離攻撃モンスターの『ブラックブレイズアークウィザード』が出現しない『エリア④/⑤』で狩りをすれば被ダメを少しばかり軽減できます。
適性Lv | Lv61~65 |
---|---|
適性防御力 | 140 |
推奨命中 | 130 |
モンスター属性 | ![]() |
経験値(1体) | 約26,120 |
アデナ(1体) | 約2,800 |
モンスター | ドロップする英雄級スキル |
---|---|
暗黒のデスファイヤー | |
カイムバヌルカオス | |
ブラックブレイズダークナイト | |
ダークドレイク | |
デスグレイヴダークナイト | |
エリートデュラハンダークナイト | |
ブラックブレイズダークウィザード |
DVC地下6階は、英雄級スキルをドロップするモンスターが多く出現します。ギラン領地までで訪れることのできる狩場の中では多い部類のため、英雄級ドロップを狙いやすい狩場とも言えます。
上記の画像に記したおすすめエリア以外はモンスターの密度やリスポーン速度が遅いため、高レベルのプレイヤーだと経験値効率が下がります。
混雑してない限りはおすすめエリアで狩りをしましょう。
![]() |
イベント情報 | |
---|---|
![]() |
|
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
ダンジョン情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |
▶プレイ日記その① リネージュ2M攻略班が新サーバー『パプリオン』でキャラを作成し、一からプレイしている模様をお届け!初心者の方へ役立つ情報も掲載しています! |
---|---|
![]() |
▶プレイ日記その② 攻略班がアデン大陸へ到着!狩りへ赴く前準備についての私見やお役立ち情報について掲載しています! |
![]() |
▶プレイ日記その③ 攻略班が最近のパプリオンをプレイする中で体験したトピックやおすすめのキャラ強化について私見を挟みつつ記載しています! |
![]() |
▶プレイ日記その④ 狩り効率やアイテム節約に関わる環境設定、ログアウトプレイにまつわるワンポイントアドバイスについて解説しています! |
![]() |
▶︎リセマラは必要なし?不要な理由を解説 リセマラはありませんが、ゲーム開始時の取り返しのつかない要素を知りたい方は必見です。 |
---|---|
![]() |
▶︎初心者おすすめの最初に選ぶ職業(キャラ) 最初に選ぶ職業(キャラ/クラス)で悩んでいる方は、この記事を読んで自分に合った職業を見つけてください! |
![]() |
▶︎初心者必見!オート機能と環境設定ガイド オート機能の設定方法や、おすすめのオート機能が知りたい方は、是非ご覧ください。 |
![]() |
▶︎序盤の効率的な進め方 リネージュ2Mを始める方はまずこの記事を読んで、リネージュ2Mのゲーム性を理解しましょう! |
DVC(ドラゴンバレーのダンジョン)攻略情報|パプリオン