【お知らせ】 |
2018年1月31日をもって「黒騎士攻略wiki」の更新を終了いたしました。記事の内容は2018年1月31日時点の情報となりますのでご注意ください。 |
【面白いゲームアプリが勢ぞろい!】
▼寝不足注意!おすすめ無料ゲームアプリ30選!
バベルの塔の攻略方法(35F)を掲載しております。バベルの塔35Fの攻略方法やおすすめキャラを紹介していますので、クリアできない方は是非参考にしてみてください!
前後の階層へ! | |
---|---|
バベルの塔改の攻略方法(34F) | バベルの塔改の攻略方法(36F) |
35Fには水の竜が登場します!高い火力をもち、睡眠の状態異常を使用してくるので睡眠無効による対策を行いましょう。
水の竜は睡眠属性の攻撃を使用してきます。33Fの雷の竜とは異なり、複数攻撃を使用してくるためファイター以外のロールもある程度睡眠耐性を上げておきましょう。睡眠はかかってしまうと自力解除も出来ないので、麻痺以上に耐性が重要となります。
水の竜で気をつけておくこと | |
---|---|
ファイター | ・挑発をしっかり行い単体攻撃を引き受ける ・睡眠付与効果があるため、睡眠無効のSPスキルを多く編成して睡眠無効を100%近くまであげておく ・「たえる」で「痛恨の睡眠撃」を半減して耐えよう ・ハンターのスタン撃がない場合は、トールを使用する 最低推奨睡眠耐性:100% |
ソーサラー | ・味方の睡眠やその他の状態異常をラクリナで解除 ・「マナドレ」で開幕の器用さ&回復力バフは解除できる ・水の竜の「全スタン撃」のスキルカウントがゼロになったらすぐラバリジェを使用しよう 最低推奨睡眠耐性:80%以上 |
ハンター | ・雷属性攻撃が弱点なのでメインアタッカーに ・必殺技に「スタン撃」を使用する ・ベルセポネで器用さ&回復力バフを解除 ・水の竜の「全スタン撃」のスキルカウントがゼロになったらすぐラバリジェを使用しよう 最低推奨睡眠耐性:80%以上 |
ヒーラー | ・基本はHP回復と蘇生、ラプロテスを欠かさず行う ・ナンナで味方の睡眠を解除しながら回復しよう ・味方にカサンドラによる状態異常耐性バフ2をかけておこう ・必殺技のスタンが間に合わないときは、即死回避をソーサラーorハンターにかけておこう 最低推奨睡眠耐性:60%以上 |
Wave1にはジェネシスハンターと特ゴブリン水が登場します。どちらも「スタン撃」を使用してくるうえに、水の竜も「全スタン撃」を使用してくるためスタンによる事故が非常に怖いです。
両方倒すことができれば問題ないですが、戦闘力の問題で2体とも倒すのが難しい場合はヘイストを使用してくるジェネシスハンターを優先して倒してしまいましょう。
Wave2、3にはそれぞれ特ルーズトーテム水/炎が登場します。こいつらは倒すことでしか解除できない器用さ&回復力デバフをかけることでデバフにかかりやすい状態にしてきます。
もう一体のザコがそれぞれ倒すのが困難な別格マッシュ炎、別格ガーゴイルであり、こいつらは睡眠やデバフを撒いてくるため放っておくとこれらの弱体デバフに否が応でも付き合わなければなりません。
回復力も大きく落ちるため、水の竜からのダメージを回復するのも困難になります。開幕無双召喚でルーズトーテムは出来る限り速く処理してしまいましょう。
推奨戦闘力 | 4800 |
---|---|
弱点属性 | ![]() |
ボスが使用するバフ |
![]() |
ボスが使用するデバフ |
![]() |
行動名 | 効果名 |
---|---|
スピニングダイブ | 味方二人に強力な水属性攻撃 |
全スタン撃 | 味方全体に水属性攻撃+スタン |
痛恨の睡眠撃 | 味方単体に強力な水属性攻撃+睡眠3 |
再召喚 | 敵のザコを復活&回復させる |
双睡眠撃(通常攻撃) | 味方2体に水属性攻撃+睡眠1 |
※赤文字=必殺技
Wave数 | ザコ敵 | 要注意点 |
---|---|---|
Wave1 | ![]() |
・味方全体にヘイスト1をかけ、さらに「スタン撃」も使用してくる ・ヘイストをかけてくる分、厄介度はこちらが上 |
![]() |
・ジェネシスハンター同様、「スタン撃」を使用してくる敵 ・こちらのほうが水属性のため倒しやすい |
|
Wave2 | ![]() |
・HP量が非常に多く倒すのが困難な敵 ・「全睡眠撃」で味方に睡眠をかけてくる |
![]() |
・味方全体に解除不可の器用さ&回復力デバフをかける ・水の竜やマッシュの睡眠がかかりやすくなるため、最優先で倒そう |
|
Wave3 | ![]() |
・HP量が非常に多く倒すのが困難な敵 ・味方全体に攻撃力+器用さ&回復力デバフ1を撒いてくるのが厄介 |
![]() |
・味方全体に解除不可の器用さ&回復力デバフをかける ・水の竜の睡眠やガーゴイルのデバフがかかりやすくなるため、最優先で倒そう |
キャラ | オススメ理由 |
---|---|
![]() |
・リリィの相性の良い高威力雷属性召喚 ・強力なダメージソース |
![]() |
・サブのスタン要員として使用する ・敵の必殺技をキャンセルできれば大きなアドバンテージが得られる。 |
![]() |
・「たえる」効果をもつキャラ ・セトorヘラクレスでも可 ・「痛恨の睡眠撃」対策に |
![]() |
・高威力の雷属性攻撃 ・リリィに使用することで器用さ&回復力バフ3を付与できる |
![]() |
・高威力の闇/水属性攻撃 ・睡眠耐性20%上昇できる |
![]() |
・高威力の光属性攻撃 ・睡眠耐性20%に使用する |
![]() |
・Wave1や「全スタン撃」のスタン対策に使用する。 ・SRパラスでも可 |
キャラ | オススメ理由 |
---|---|
![]() |
・リリィに相性の良い高威力の雷属性攻撃 |
![]() |
・高威力の闇属性攻撃 ・Wave1や「全スタン撃」のスタン対策に |
![]() |
・ダメージ増加効果目的で使用する ・ファイターorハンターのゼウスに合わせて威力を上げよう |
![]() |
・Wave1や「全スタン撃」のスタン対策に使用する。 ・SRパラスでも可 |
![]() |
・高威力の闇/水属性攻撃 ・睡眠耐性20%上昇できる |
![]() |
・味方の睡眠やデバフを解除しながらHP回復できる ・自身の睡眠耐性20%上げられる |
キャラ | オススメ理由 |
---|---|
![]() |
・水の竜の相性の良い高威力雷属性召喚 ・強力なダメージソース |
![]() |
・水の竜に相性の良い高威力の雷属性攻撃 ・水の竜は麻痺がやや通りやすいため、麻痺目的でも |
![]() |
・水の竜に相性の良い高威力の雷属性攻撃 |
![]() |
・高威力の雷属性攻撃 ・水の竜に使用することで器用さ&回復力バフ3を付与できる |
![]() |
・水の竜の器用さ&回復力バフを奪う目的で |
![]() |
・高威力の闇/水属性攻撃 ・睡眠耐性20%上昇できる |
![]() |
・高威力の光属性攻撃 ・睡眠耐性20%に使用する |
![]() |
・味方の睡眠やデバフを解除しながらHP回復できる ・自身の睡眠耐性20%上げられる |
キャラ | オススメ理由 |
---|---|
![]() |
・状態異常耐性バフ2をかける ・睡眠対策に使用できる |
![]() |
・状態異常耐性バフつきスタンバリアを付与する ・Wave2のスタン対策や睡眠対策に使用できる |
![]() |
・味方の睡眠やデバフを解除しながらHP回復できる ・自身の睡眠耐性20%上げられる |
![]() |
・味方全体のHPを大回復できる召喚スキル ・自身の睡眠耐性15%上げられる |
![]() |
・高威力光属性攻撃+スタンバリアを付与 ・スタン対策にも使用できる ・自身の睡眠耐性20%上げられる |
![]() |
・自身の睡眠耐性15%上げられる回復スキル |
階 | クリア報酬 |
---|---|
35F | 魔宝石×20 |
バベルの塔改の攻略方法(35F)
© Grani, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイト掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。