▼うちはオビト(超究極)の攻略はこちら!
うちはオビト(超究極)の攻略と適正キャラ
▼うちはオビト(団結バトル)の攻略はこちら!
うちはオビト(団結バトル)の攻略と適正キャラ
▼桃地再不斬(究極級)の攻略はこちら!
桃地再不斬(究極級)の攻略と適正キャラ
▼みなさんの意見をお待ちしています!
難易度の高いクエストランキング【最新版】
ジャンプチにおける、綱手の評価とステータスを掲載しています。綱手の必殺ワザや友情ワザなどのスキル情報もまとめているので、綱手について知りたい方は、ぜひご利用ください。
目次
![]() |
|
---|---|
総合評価 |
9.5点 ▶︎最強キャラランキング |
メイン評価 | 10.0点 |
決闘評価 | 9.0点 |
サポート評価 | 9.5点 |
※10点満点でキャラの評価点数を表示しています。
※決闘の評価はメインと友情を混合した点数です。
綱手は、高い回復力を持つアタッカーキャラです。その高い回復力を利用した必殺ワザを持っており、敵に大ダメージを与えることが可能です。回復力UPスキル持ちのキャラと一緒に編成することで、敵に与えるダメージをUPすることができます。
また、HP回復や必殺ワザで与えるダメージをUPする効果も持っており、攻守に渡って活躍することができます。
綱手の友情ワザは、緑属性にかかった友情ワザ封印のターン数を短縮することができます。友情ワザ封印を仕掛けてくるクエストで活躍できる効果です。また、必殺プチ変換の効果も付いているため、アタッカーのサポーターに編成しても効果的です。
綱手をメインで使用する場合は、アタッカーとして使用しましょう。回復力でダメージが決まるため、回復力UPスキル持ちのキャラを編成しておくのがおすすめです。
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
綱手をサポーターで使用する場合は、アタッカーに編成するのがおすすめです。強力な必殺プチを生成できるため、敵に大ダメージを与えるチャンスを生むことができます。
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
綱手は、特性で弱体化ターンを短縮することができます。弱体化を付与してくるクエストで、活躍できる効果となってます。また回復力で必殺ワザのダメージが決まるため、攻撃力DOWNを付与してくるクエストでも活躍できます。
おすすめのクエスト | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
額の菱形模様が目印のデザインです。
持ち前の怪力で敵を殴りつけるアニメーションとなっています。
レア度 |
![]() |
---|---|
属性 |
![]() |
タイプ |
![]() |
登場作品 | 入手方法 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
★6(Lv99) | 10,706 | 1,837 | 2,904 |
スキルLv.1 (初期) |
敵単体に回復力の349%ダメージを与え、HPを2800回復し、2ターン、自身の必殺ワザで与えるダメージを14%UP |
---|---|
スキルLv6 (無凸最大) |
敵単体に回復力の385%ダメージを与え、HPを2800回復し、2ターン、自身の必殺ワザで与えるダメージを14%UP |
スキルLv12 (完凸最大) |
敵単体に回復力の450%ダメージを与え、HPを2800回復し、2ターン、自身の必殺ワザで与えるダメージを17%UP |
スキルLv.1 (初期) |
ランダムでプチを1個、必殺ワザの基本ダメージが114%の必殺プチに変換、緑属性のメインキャラにかかった友情ワザ封印のターン数を2短縮する【15ターン】 |
---|---|
スキルLv6 (無凸最大) |
ランダムでプチを1個、必殺ワザの基本ダメージが114%の必殺プチに変換、緑属性のメインキャラにかかった友情ワザ封印のターン数を2短縮する【10ターン】 |
スキルLv12 (完凸最大) |
ランダムでプチを1個、必殺ワザの基本ダメージが138%の必殺プチに変換、緑属性のメインキャラにかかった友情ワザ封印のターン数を2短縮する【8ターン】 |
スキルLv.1 (初期) |
自身が受ける弱体化のターンを2短縮し、自身の回復力を1%UP |
---|---|
スキルLv6 (無凸最大) |
自身が受ける弱体化のターンを2短縮し、自身の回復力を6%UP |
スキルLv12 (完凸最大) |
自身が受ける弱体化のターンを2短縮し、自身の回復力を20%UP |
作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
木ノ葉隠れの里の五代目火影。初代火影の孫にして、 「伝説の三忍」と呼ばれた実力者の一人。フォーマンセルに医療忍者を加えるスタイルを最初に考案し、任務における生存率を飛躍的に高めた。医療忍術の達人でもあり、あらゆる医療忍術を使いこなす他、額に蓄積したチャクラを一斉放出して体の細胞分裂を早め、自身の器官・組織の全てを再生する事ができる。 |
![]() |
||
![]() リセマラ |
![]() 最強キャラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
綱手の評価とステータス【ジャンプチヒーローズ】
>>9 未来と言うか先駆的な感じだけど結局は攻撃依存がメインな訳だから回復依存はお払い箱になる。回復依存のメインや友情を全部集めてやっとスキルMAXにした頃にはやはり廃れてるよ