▼氷月(超究極)の攻略はこちら!
氷月(超究極)の攻略と適正キャラ
▼銀狼(超絶級)の攻略はこちら!
銀狼(超絶級)の攻略と適正キャラ
▼出動!クロム科学発掘隊!!!(収集イベント)の攻略はこちら!
出動!クロム科学発掘隊!!!(収集イベント)の攻略と適正キャラ
▼みなさんの意見をお待ちしています!
難易度の高いクエストランキング【最新版】
ジャンプチにおける、継国縁壱の評価とステータスを掲載しています。継国縁壱の必殺ワザや友情ワザなどのスキル情報もまとめているので、継国縁壱について知りたい方は、ぜひご利用ください。
目次
![]() |
|
---|---|
総合評価 |
10.0点 ▶︎最強キャラランキング |
メイン評価 | 10.0点 |
決闘評価 | 10.0点 |
サポート評価 | 10.0点 |
※10点満点でキャラの評価点数を表示しています。
※決闘の評価はメインと友情を混合した点数です。
継国縁壱の必殺ワザは、非常に強力なものとなっています。最大強化で必殺倍率が515%までUPし、特殊タイプの敵に+50%の追加ダメージを与えることができます。特殊タイプの敵に滅法強い必殺ワザとなっており、特殊タイプの敵が出現するクエストで大活躍することが可能です。
また、赤属性の通常攻撃で与えるダメージをUPすることもできます。そのため、赤属性パーティーに編成することでパーティー全体の火力を底上げでき、必殺ワザ以外でもダメージを稼ぐことができるようになります。高火力 + 味方のサポートを同時にこなせる強力なキャラです。
継国縁壱の友情ワザは、必殺プチ変換+ 虹プチ変換 + 火傷耐性DOWNの3つの効果を持っています。必殺ワザを発動させたい場面や盤面を整理したい場面で有効な効果です。また、火傷を付与してダメージを稼ぎたい場合に発動させることで、効率よく火傷ダメージを与えることができます。
継国縁壱をメインで運用する場合は、メインアタッカーとして使用するようにしましょう。強力な必殺ワザを効率よく発動できるように、サポーターには必殺プチ変換スキル持ちのキャラを編成しておくのがおすすめです。
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
継国縁壱をサポーターで使用する場合は、メインアタッカーのサポーターに編成するのがおすすめです。必殺プチを生成できる効果で、効率よく必殺ワザを発動できるようになります。また、火傷を付与できるキャラと編成することで効率よく火傷ダメージを与えられるようになるため、火傷付与持ちのキャラと編成するのもよいでしょう。
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
継国縁壱を決闘で使用する場合は、メインで運用するのがおすすめです。強力な必殺ワザで相手に大ダメージを与えるチャンスを生むことができます。また、友情ワザで邪魔プチを変換できる効果を持っているため、メイン3,4枠目のサポーターとしても活躍することが可能です。
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
継国縁壱は、特殊タイプの敵に追加ダメージを与えられます。特殊タイプの敵が出現するクエストで、メインアタッカーとして活躍することが可能です。また、特性では友情サポーター封印数を減らすことができるため、友情サポーターを封印してくるクエストでも活躍できます。
おすすめのクエスト | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大特集祭 鬼滅の刃 無限城編で2人目の記念キャラとして登場した「継国縁壱」。作中で「鬼舞辻無惨」を追い詰めた最強の剣士の参戦に心が踊った方も多いのではないでしょうか。独特な雰囲気がしっかり再現されているデザインとなっており、今回もこだわりを感じられますね。気になる性能をしっかり見ていきながら、今回の記念キャラを味わっていきたいと思います!
今回は、「継国縁壱」実装と同時に開催されている黒死牟(究極)に挑戦します。特性で友情サポーター封印数減を持っているので、友情サポーターを封印してくる黒死牟に対してかなり有利に戦えますね。最大強化で500%を超える必殺ワザのダメージにも注目しながら挑戦していきます!
どれほどのダメージを叩き出せるのか…使う前から楽しみで仕方ありません!
いやぁ…この火力は半端ないですね…。必殺倍率500%超えの実力を遺憾無く発揮してくれました。簡単に叩き出せた280,000超えのダメージに筆者は開いた口が塞がりませんでした…。最近の記念キャラの中でもトップクラスのダメージを叩き出せる性能となっていますね。攻撃力UPや弱体化を駆使して戦えば、まだまだダメージが伸びると感じさせられます。
また、必殺ワザには赤属性の通常攻撃で与えるダメージをUPする効果も付いています。通常攻撃でダメージを稼ぎやすくなり、敵のHPを削りやすくなるのも魅力ですね。
大特集祭 鬼滅の刃 無限城編で登場した「継国縁壱」。赤属性最強クラスの必殺ワザを持っており、大ダメージを叩き出しやすい性能となっています。倍率500%超えの必殺ワザをぜひとも体験していただきたい!また、友情ワザも非常に優秀な効果となっています。友情サポーターでも活躍できるので、息の長い活躍に期待したいですね。
天井までガチャをひいてGETする価値のある性能に仕上がっていて、非常に大満足な記念キャラです!
全ての型を詰め込んだアニメーションとなっています。流れるように敵を斬りつける描写がかっこいいですね!漫画で描かれていた鬼気迫る表情のカットインも非常にかっこよく、何回でも見れるアニメーションに仕上がっています!
レア度 |
![]() |
---|---|
属性 |
![]() |
タイプ |
![]() |
登場作品 | 入手方法 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
★6(Lv99) | 11,587 | 2,521 | 2,084 |
スキルLv.1 (初期) |
敵単体に攻撃力の404%ダメージを与え、対象が特殊タイプの場合、+50%の追加ダメージを与え、2ターン、赤属性の通常攻撃で与えるダメージを30%UP |
---|---|
スキルLv6 (無凸最大) |
敵単体に攻撃力の440%ダメージを与え、対象が特殊タイプの場合、+50%の追加ダメージを与え、2ターン、赤属性の通常攻撃で与えるダメージを30%UP |
スキルLv12 (完凸最大) |
敵単体に攻撃力の515%ダメージを与え、対象が特殊タイプの場合、+50%の追加ダメージを与え、2ターン、赤属性の通常攻撃で与えるダメージを30%UP |
スキルLv.1 (初期) |
ランダムでプチを1個、必殺プチに変換、邪魔プチを3個、赤&緑&青&黄&ハートプチを1個ずつ、虹プチに変換、1ターン、敵単体の火傷耐性を20%DOWN【16ターン】 |
---|---|
スキルLv6 (無凸最大) |
ランダムでプチを1個、必殺プチに変換、邪魔プチを3個、赤&緑&青&黄&ハートプチを1個ずつ、虹プチに変換、1ターン、敵単体の火傷耐性を20%DOWN【11ターン】 |
スキルLv12 (完凸最大) |
ランダムでプチを1個、必殺プチに変換、邪魔プチを3個、赤&緑&青&黄&ハートプチを1個ずつ、虹プチに変換、1ターン、敵単体の火傷耐性を32%DOWN【9ターン】 |
スキルLv.1 (初期) |
自身の友情ワザ封印されるサポーターの数を2枠減らし、自身の攻撃力8%UP。ターン開始時、敵に青属性がいるとき、自身が受けるダメージを11%ガード |
---|---|
スキルLv6 (無凸最大) |
自身の友情ワザ封印されるサポーターの数を2枠減らし、自身の攻撃力8%UP。ターン開始時、敵に青属性がいるとき、自身が受けるダメージを16%ガード |
スキルLv12 (完凸最大) |
自身の友情ワザ封印されるサポーターの数を2枠減らし、自身の攻撃力20%UP。ターン開始時、敵に青属性がいるとき、自身が受けるダメージを20%ガード |
作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
戦国時代の剣士で、全ての呼吸の始まりと言われる「日の呼吸」の使い手。また、十二鬼月で上弦の壱・黒死牟の双子の弟。幼少の頃より、常人を遥かに凌駕する身体能力や、筋肉や骨格の動きから相手の身体が透けているように見える天賦の才の持ち主。家族を鬼に殺されたことがきっかけで鬼殺隊を知り入隊し、他の剣士に呼吸を教え、鬼狩りとして活動していた。 |
![]() |
||
![]() リセマラ |
![]() 最強キャラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
継国縁壱の評価とステータス【ジャンプチヒーローズ】
>>26 私はジャンプチ始めたてでよりいちさん2枚引きして狂喜乱舞した後、1時間後にアプリバグってデータ消えて泣きました… おめでとうございますm(_ _)m