▼初心者向け記事はこちら!
・序盤の効率的な進め方
・毎日やるべきこと
・編成のやり方とコツ
▼編成についての記事はこちら!
・S1のおすすめ編成
・シーズン別スタダ編成
▼新シーズン開幕前にチェック!
・シーズン段階と決算について
・S2の新規要素と引き継ぎ要素について
・遊侠とは?
▼アイドルイベント開催中!
・初のアイドルイベント「今三国志アイドル曲争奪戦~三国で名を刻もう~」開催のお知らせ
今三国志における、S3(シーズン3)でおすすめの編成を紹介しています。武将や武技の組み合わせなども紹介しているので、編成を組む際にぜひ参考にしてください。随時更新しています。
目次(主将別) | ||
---|---|---|
関銀屏編成 | 張燕主将編成 | 西蜀の頭脳編成 |
東吳の飛琼編成 | 後生可畏編成 | 魏韵三祖編成 |
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
大戟士 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
元戎弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
五渓蛮 前列 |
S3(シーズン3)からの追加武将「関銀屏」を中心とした編成です。関銀屏は固有武技によるカウンター攻撃が得意な武将で、味方が回避を行う度に発動することができます。アタッカーには脱力効果と高火力ダメージを期待できる「張飛」を置くと良いでしょう。趨利避害と偃月陣を装備させることでさらなる火力強化も行えるので、装備させることをおすすめします。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
青州兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
飛熊軍 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
青州兵 前列 |
S3(シーズン3)からの追加武将「張燕」を中心とした編成です。張燕の固有武技は、消散可能なバフを4つ盗み取ることができ、バッファーとしての活躍が期待できます。アタッカーでは同じくシーズン3からの追加武将「鍾会」の編成がおすすめです。鍾会の固有武技は味方2名と自身を結びつけて、回復やバフ効果を引き継ぐことができるので、張燕の盗み出したバフの恩恵を受けることができます。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
五渓蛮 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
元戎弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
元戎弩兵 後列 |
絆効果「西蜀の頭脳」を中心とした編成です。S3(シーズン3)からの追加武将「法正」を中心に智将でまとめた編成となっており、絆効果の神算効果と被ダメージ軽減を活かせる布陣となっています。また、法正の固有武技「智盈雷厉」は味方2名の智力ダメージを雷属性に変換することができるので、天候が雨天の場合、さらなる火力強化を図ることができます。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
青州兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
五渓蛮 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
元戎弩兵 後列 |
絆効果「東吳の飛琼」を中心とした編成です。S3(シーズン3)からの追加武将「歩練師」を中心に智将でまとめた編成で、絆効果である回復効果の増加を活かせる布陣となっており智力強化による火力アップも期待できます。また、女性武将を中心に編成することで、歩練師の固有武技「賦魅明哲」による恩恵を受けることができ、軍団全体の耐久度と火力を強化することができるのも魅力です。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
青州兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
飛熊軍 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
青州兵 前列 |
絆効果「後生可畏」を中心とした編成です。S3(シーズン3)からの追加武将「陸抗」を中心にまとめた編成で、絆効果によって武力値と智力値をバランスよく強化することができます。また、陸抗は持参武技「蓄勢而発」の効果で、連撃タイプの武技を持つ武将と編成すれば破勢または神算確率を強化できるため、武将の姜維や孤掌難鳴のような連撃武技を装備させると良いでしょう。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
元戎弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
五渓蛮 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
五渓蛮 前列 |
絆効果「魏韵三祖」を中心とした編成です。S3(シーズン3)からの追加武将「曹叡」を中心にまとめた編成で、絆効果により政治値を15ポイント上昇させることができます。曹操と曹丕は政治値が高いほど敵への牽制効果の付与確率が上昇するため、相手の動きを封じて有利に戦闘を進めることができます。曹叡の主将武技によって政治値をさらに強化できるため、編成時は主将に編成すると良いでしょう。
シーズン関係 | |
---|---|
シーズンとは? シーズン段階と決算 |
S2の新規要素と引き継ぎ要素 |
遊侠とは?S2の新機能「遊侠」について | 正規軍(非遊侠)における遊侠への対策方法について解説! |
守備軍関係 | |
洛陽守備軍の詳細一覧 |
武将関係 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武将の強化方法まとめ | 武将のレベル上げ方法 | ||||
兵種の種類と相性 | 武将の突破について | ||||
武将の状態について | 天気が武将に与える影響 | ||||
状態異常・デバフ効果一覧 | |||||
武技関係 | |||||
武技とは? | 武技の特徴について | ||||
武技の強化方法と 武技点数の稼ぎ方 |
武技の解放について |
本城関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
政務とは? | 任命とは? | ||||
土地とは? | 行商人とは? | ||||
市場とは? | 城務とは? | ||||
内政関連 | |||||
徴兵とは? | 徴税とは? | ||||
練軍とは? | 城建設とは? | ||||
その他 | |||||
戦役とは? | 連盟とは? | ||||
攻城とは? | 天賦とは? |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
S3(シーズン3)のおすすめ編成
このサイトエアプでブギ選択もほとんど間違ってるから信用しないほうがいいよ。 関銀屏の固有に関してですが、ハリょ入れても発動率が悪いので採用していない方もいます。