▼初心者向け記事はこちら!
・序盤の効率的な進め方
・毎日やるべきこと
・編成のやり方とコツ
▼編成についての記事はこちら!
・S1のおすすめ編成
・シーズン別スタダ編成
▼新シーズン開幕前にチェック!
・シーズン段階と決算について
・S2の新規要素と引き継ぎ要素について
・遊侠とは?
▼アイドルイベント開催中!
・初のアイドルイベント「今三国志アイドル曲争奪戦~三国で名を刻もう~」開催のお知らせ
今三国志における、高レベルの土地(Lv6〜)攻略向けにおすすめの編成を紹介しています。武将や武技の組み合わせなども紹介しているので、編成を組む際にぜひ参考にしてください。随時更新しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土地攻略に編成することで活躍できる武将です。単体への強力な火力やバフによるダメージ量の増加など土地攻略にて敵主将に大ダメージを狙えます。特に姜維はコード交換で初期から使用できるため、初心者期間に土地攻略を一気に進めることもできます。
目次 | ||
---|---|---|
姜維 | 賈詡 | 曹操 |
諸葛亮 | 趙雲 | 典韋 |
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇戟兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇戟兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇戟兵 前列 |
星5の中でも入手しやすい武将で、ゲーム初期から活躍できる武力特化の編成です。特に関羽と張飛は武力値が高いので火力も期待でき、どちらも牽制効果を付与できるので相手の動きを制限して有利に戦うことができます。姜維は持参武技が連撃タイプとなっており、通常攻撃にプラスして自身の兵力を回復できる高い耐久力が魅力です。
姜維は事前登録キャンペーンのID入力で入手可能となっており、関羽も初回金額チャージにおいて最低額120円から入手することができるので比較的編成しやすく火力が出しやすい陣容となっています。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
象騎兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
連弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇戟兵 前列 |
脱力や沈黙状態で牽制して智将3人の智力ダメージと毒で敵を殲滅する火力特化編成です。です。荀彧は開始直後に敵主将を脱力状態にして動きを牽制し、毒を付与して継続ダメージを与えられます。敵を毒状態にすることで賈詡の追加ダメージや郭嘉の沈黙付与の発動確率が上昇するため、敵の牽制を維持しつつ高火力の智力ダメージを出すことが可能です。
また、絆効果「曹魏謀臣」によって神算率と主動スキル発動率が上昇しているため、序盤から終盤まで安定して動けるバランスの取れた編成となっています。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
連弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
藤甲兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
藤甲兵 前列 |
曹操で沈黙や武装解除を付与して敵を牽制しつつ、曹仁の防御強化とダメージ軽減によって軍団の耐久度を上げられるバランスの良い編成となっています。司馬懿は智力が非常に高く主将に置くことで神算率を増加させられるため、曹操で敵を牽制しつつ司馬懿の高火力ダメージを連続で与えられるのも魅力です。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
連弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
連弩兵 後列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇戟兵 後列 |
智力値に特化した高火力ダメージが狙える編成です。どの武将も智力値特化による火力が高いことに加えて、絆効果「軍師連盟」によって神算率を上昇させる為、非常に高いダメージに期待できる編成になっています。脱力による牽制や戦闘開始時のガード状態もあり攻守ともにバランスの良い編成となっています。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
狂斧兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇戟兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
藤甲兵 後列 |
趙雲の火力と張飛、劉備によるサポートを用いたバランスの良い編成です。張飛による脱力と武装解除で敵の副将を牽制しつつ、攻速の高い趙雲の主将武技や酒池肉林による連撃で敵主将に大ダメージを与えられます。また、劉備は持参武技でアタッカー2名を対象に火力バフを付与し、被ダメージを軽減できるので耐久力を上げつつ与ダメージを強化できるのが魅力です。
武将 | 武技① | 武技② | 兵種 ポジション |
|
---|---|---|---|---|
主将 |
![]() |
![]() |
![]() |
藤甲兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
藤甲兵 前列 |
副将 |
![]() |
![]() |
![]() |
象騎兵 前列 |
曹操で敵を牽制し、火力の高い張遼と典韋で敵を一掃する編成です。張遼と典韋は圧倒的な攻撃の手数で敵の兵力を勢い良く削れます。特に張遼は味方全武将を精準状態にできるので、敵の回避/ガード/盾陣を無効化して貫通力の高い攻撃を繰り出せるのも魅力です。また、曹操を主将に置くことで武力値を増加できるので攻撃性能に非常に優れた編成となっています。
シーズン関係 | |
---|---|
シーズンとは? シーズン段階と決算 |
S2の新規要素と引き継ぎ要素 |
遊侠とは?S2の新機能「遊侠」について | 正規軍(非遊侠)における遊侠への対策方法について解説! |
守備軍関係 | |
洛陽守備軍の詳細一覧 |
武将関係 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武将の強化方法まとめ | 武将のレベル上げ方法 | ||||
兵種の種類と相性 | 武将の突破について | ||||
武将の状態について | 天気が武将に与える影響 | ||||
状態異常・デバフ効果一覧 | |||||
武技関係 | |||||
武技とは? | 武技の特徴について | ||||
武技の強化方法と 武技点数の稼ぎ方 |
武技の解放について |
本城関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
政務とは? | 任命とは? | ||||
土地とは? | 行商人とは? | ||||
市場とは? | 城務とは? | ||||
内政関連 | |||||
徴兵とは? | 徴税とは? | ||||
練軍とは? | 城建設とは? | ||||
その他 | |||||
戦役とは? | 連盟とは? | ||||
攻城とは? | 天賦とは? |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
高レベル土地占領向けのおすすめ編成