▼初心者向け記事はこちら!
・序盤の効率的な進め方
・毎日やるべきこと
・編成のやり方とコツ
▼編成についての記事はこちら!
・S1のおすすめ編成
・シーズン別スタダ編成
▼新シーズン開幕前にチェック!
・シーズン段階と決算について
・S2の新規要素と引き継ぎ要素について
・遊侠とは?
▼アイドルイベント開催中!
・初のアイドルイベント「今三国志アイドル曲争奪戦~三国で名を刻もう~」開催のお知らせ
今三国志における、武技の特徴について紹介しています。全6種類の武技タイプについて詳細に解説しているため、武技について知りたい方はぜひ、参考にしてください。
主将武技は各武将が初期から所有している武技で、効果は武将ごとに大きく異なります。武力ダメージを与えたりバフ/デバフを付与するなど様々な効果があり、主将だけが使用できる武技となっています。
主将武技発動優先度は主動武技より高く、戦闘開始10秒後に任意のタイミングで発動することができ、以降は20秒間隔で発動します。武技の発動は攻速値に依存しており、数値が高いほど発動が早まるので火力と合わせて適度に振り分けるのが大切です。
また、スタンや沈黙効果の影響を受けずに発動することができるため不利な戦局を打開する突破口として期待できます。さらに主将武技は同時に武将と兵士に影響を及ぼし、攻撃なら範囲攻撃、バフ/デバフであれば複数武将に付与できるといった効果範囲が非常に広い特徴を持っているのも魅力的です。
ただし主動武器と併用できず、主将武技によって付与されたバフやデバフは消散(浄化)出来てしまうので注意しましょう。
主動武技はゲーム内で最も多い武技で、ダメージを与える攻撃型からバフやデバフを付与するサポート向けのものまで効果は様々です。武将にのみ影響を与える武技で、戦闘開始10秒前の任意の瞬間に初めて発動可否を選択できますが、攻速値が高いほど発動が速くなるため適度に点数を振り分けておきましょう。
一人の武将が複数の主動武技を装備した場合、上の方に配列されている武技の発動可否を優先して選択(同時発動も可能)できます。もし発動を選択した場合、クールタイム後に再び発動可否を選択でき、発動しないを選択した場合は10秒後に再び発動可否を選択できます。
発動後にはクールタイムに突入して終了するまでは発動できません。クールタイムも各武技によって異なるので、事前に把握しておくと良いでしょう。
主動武技一覧
固有武技は戦闘開始時、または発動条件を満たすことで自動的に発動する武技です。攻防バフやデバフに特化した性能に加え、兵力回復などの効果もあるため味方の補強や相手の弱体化に大きく貢献できます。
他の武技に比べて、必ず発動する上に使いやすい効果が多いため、武将にどの武技をつけるか悩んだ際は固有武技をつけておくと良いでしょう。
また、戦闘開始時に付与されるバフやデバフは消散(浄化)不可のため安定して効果を持続させられますが、特定の行動をした時に発動する効果は解除されるので注意が必要です。
固有武技一覧
連撃武技は通常攻撃に加えて、追加攻撃やデバフ付与などを発動できる武技です。通常攻撃に依存しているため手数が多く、威力が高いためアタッカーの攻撃力をさらに引き伸ばせるのが魅力となっています。
ただし、発動確率が極端に低いのがネックのため、運用時には複数の連撃武技を装備して通常攻撃1回あたりで発動する確率を上昇させるとと良いでしょう。
また、こちらの武技も基本的には効果を解除されませんが、追加ダメージ後に発動する攻撃バフや確率上昇バフは解除されるので注意しましょう。
連撃武技一覧
指揮武技は戦闘中に必ず発動する武技で、主に味方へのバフ効果や敵に対し状態異常を付与するなどのデバフ効果に特化していることからサポート向けの武将に装備するのがおすすめです。他にも戦闘開始時に付与されるバフやデバフは消散(浄化)不可であり、固有武技に比べて必ず発動できる点が強みとなっています。
また、バフに関しては固有武技と同様に、戦闘開始時に発動する効果は解除されませんが、特定の行動をした時に発動する効果は解除されるので注意しましょう。
内政武技は戦闘向けではなく、任命にて官職に任命された武将の生産効率を上げることができる武技です。各官職に適した武技が存在しており、装備させるだけで自動的に発動します。
良将(星3)で交換できるため、入手も比較的簡単なので資源や市場の取引比率を増加したい場合は必ず官職に装備させましょう。
内政武技一覧
シーズン関係 | |
---|---|
シーズンとは? シーズン段階と決算 |
S2の新規要素と引き継ぎ要素 |
遊侠とは?S2の新機能「遊侠」について | 正規軍(非遊侠)における遊侠への対策方法について解説! |
守備軍関係 | |
洛陽守備軍の詳細一覧 |
武将関係 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武将の強化方法まとめ | 武将のレベル上げ方法 | ||||
兵種の種類と相性 | 武将の突破について | ||||
武将の状態について | 天気が武将に与える影響 | ||||
状態異常・デバフ効果一覧 | |||||
武技関係 | |||||
武技とは? | 武技の特徴について | ||||
武技の強化方法と 武技点数の稼ぎ方 |
武技の解放について |
本城関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
政務とは? | 任命とは? | ||||
土地とは? | 行商人とは? | ||||
市場とは? | 城務とは? | ||||
内政関連 | |||||
徴兵とは? | 徴税とは? | ||||
練軍とは? | 城建設とは? | ||||
その他 | |||||
戦役とは? | 連盟とは? | ||||
攻城とは? | 天賦とは? |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
武技の特徴について