【新キャラ・シンボル・イドマグ情報】
【イベント・キャンペーン情報】
イドラファンタシースターサーガにおける、降臨クエスト「スコーピオ・アビス【風】」の攻略ポイントやクリア編成例を紹介しております。スコーピオ・アビスの攻略情報を知りたい方は是非参考にしてみてください!
敵の属性とHP |
【極級】 ・スコーピオ・アビス(風): 1,529,976 ・天蝎の刻死針(土): 462,635 ・天蝎の冥鎧殻(風): 462,635 【超級】 ・スコーピオ・アビス(風): 1,379,784 ・天蝎の刻死針(土): 417,220 ・天蝎の冥鎧殻(風): 417,220 【上級】 ・スコーピオ・アビス(風): 1,229,676 ・天蝎の刻死針(土): 371,830 ・天蝎の冥鎧殻(風): 371,830 |
---|---|
敵が開幕展開する 支援効果 |
・部位全体: [致命傷威力アップ](900%)(消去不可、永続) ・本体: [追加攻撃(通常攻撃)](消去不可、永続) |
スコーピオ・アビス |
通常攻撃:刻み裂きS
単体攻撃。対象の敵を[刻印]にする スキル:サクリファイスコール 全体攻撃。対象の敵1体を[生贄]にする スキル:冥界爆破S 全体攻撃。敵の全属性値を2減少 EB:ブラッディアンタレスS 単体攻撃。 |
---|---|
天蝎の刻死針 |
通常攻撃:ライフカットS 単体攻撃。対象の敵を[刻印]にする 自身のスキル使用間隔を短縮 スキル:フェイタルウィンド 全体攻撃。対象の敵を確率で[刻印]にする スキル:奪命研磨S 【最速】以上の支援技。自身を効果100%の[刻印付与率アップ](消去不可、10ターン)にする 自身の攻撃力を20%アップ(消去不可、永続) |
天蝎の冥鎧殻 |
通常攻撃:急所一蹴S 【超最速】単体攻撃。 対象の敵の支援効果を消去する スキル:ストームニードル 【超最速】単体攻撃。対象の敵を[行動不能](1ターン)にする スキル:ガードS 【最速】以上の支援技。被ダメージをダウン(1ターン) |
スコーピオ・アビスは、風・土・風属性のイドラです。全部位の素早さが高い上、【超最速】【最速】技も豊富に有しており、特効キャラ含むほぼすべてのキャラより先に行動してきます。
状態 | 効果 |
---|---|
![]() |
この効果が◯個重なると[致命傷]になる |
![]() |
自身が付与した[致命傷]による与ダメージ900%アップ ※この効果は他の「技」や「シンボル効果」では解除されない |
スコーピオ・アビスが扱う妨害効果[刻印]は、3個重複して受けてしまうと、[致命傷]発動による大ダメージが発生し、戦闘不能を余儀なくされます。[妨害無効]や[妨害回復]で対処しましょう。イドマグ「パイ」+リバースラッシュで仕切り直すのも一時凌ぎとして有効です。
[刻印]対策おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 妨害無効 |
![]() 妨害回復 |
![]() 妨害回復・妨害無効 |
本体は【超最速】単体攻撃の支援消去付きの技「急所一蹴S」を行います。[妨害無効]や攻撃バフを消去するため、この技を受ける前に早めのダウン、撃破を目指して戦いましょう。
【超最速】攻撃のため、【最速】発動で1ターン限りの[支援の護り]を展開する「[白羊の歌姫]ステラ」では対策できません。また、本体による攻撃のため、部位破壊後も最後まで発動しうる厄介な技となっています。
風部位の「天蝎の冥鎧殻」は【超最速】単体[行動不能]付与技「ストームニードル」を2ターン目から撃ってきます。1ターン目に[妨害無効]を発動するか、1ターン目にダウンを奪うなど対処した上で、早めに風部位の撃破を狙いましょう。
また、[回避率アップ](ロッキンガム【カオス】のスキル1「黒太子の決然[技]」など)による回避成功でも行動不能を避けることができます。
カオス (メインパーティー)イドマグ:ラブア | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() *防御力ダウン持ち |
![]() *特効アタッカー |
![]() *妨害無効持ち |
![]() *ダメージ軽減対策、クルーラ追加EB発動 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロウ | |||||||
![]() *エレメンターなら誰でもOK |
- | - | - | ||||
![]() |
- | - | - | - | - | - | - |
※[お祝い広報係]ポポナのスキル2「突撃!アニバコラボ」(必要属性値5)を1ターン目に発動するため、バトル開始時の水属性値を増加できる「奇術杖シンクハート」(裏面編成時も効果発動)を装備しています。
ロウ(メインパーティー)イドマグ:ネネ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() *特効 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カオス イドマグ:ネネ | |||||||
![]() |
![]() *特効 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※調査中につき、討伐依頼書を入手次第、編成を追記いたします。
開催中(4/6~4/24)における特効キャラクター | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▼特効効果(ステータス上昇値)
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|
+10000 | +400 | +150 | +150 |
アイテム | 入手方法・備考 |
---|---|
![]() |
カケラx1を入手(全難易度) |
![]() |
カケラx1を入手(極級クリア時に確認、確率で入手) |
![]() |
Lv.1を入手(レアドロップ) |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
降臨クエスト「スコーピオ・アビス」の攻略とクリア編成例
5.7です 流れとしては 1ターン目クルーラ分身、ポポナ共演+妨害無効、ロッキンガムスキル1 2ターン目イオ防御デバフ、クルーラスキル2でダウン 3ターン目イオバニ、ロッキンガム命令でクルーラEB×2で倒せるかと