【新キャラ・シンボル・イドマグ情報】
【イベント・キャンペーン関連情報】
イドラファンタシースターサーガにおける、タニアの特徴やおすすめ運命分岐先について詳しく掲載しております。タニアのキャラ性能の概要やおすすめの運命分岐先を知りたい方は是非参考にしてみてください!
![]() |
分岐後の特徴 ・EBが強化 ➠威力290→300 自身の防御力が15%アップ(4ターン) ・スキル1が強化 ➠クリティカル率が10%アップ(3ターン) |
---|---|
Dランク |
ニュートラル分岐はカオス分岐と比べ、スキル1で攻撃力とクリティカル率を同時にUPさせられる点がおすすめです。タニアの理想ムーブは敵が高いHPを保てる早い段階から、素早く火力UP自己バフをかけてEBを放つことなので、スキル1で攻撃力とクリティカル率を同時に上げられるニュートラル分岐は使い易いでしょう。
![]() |
分岐後の特徴 ・EBが強化 ➠威力290→300 自身のクリティカル率が10%アップ(2ターン) ・スキル2が強化 ➠状態異常耐性が10%アップ(4ターン) |
---|---|
Dランク |
カオス分岐はEBでクリティカル率を上げられるほか、スキル2で状態異常耐性バフもかけられます。しかし貴重なダメージソースであるEBの後にクリティカル率を上げても効果が薄いでしょう。また状態異常耐性もその他と噛み合っておらず、使いづらさが目立ちます。
タニアは自身にバフをかけられるのを生かして、高火力でEBを叩き込むのがおすすめです。高いHPである敵ほど大きなダメージを与えるEBの特性上、素早くバフをかけて属性値を貯める必要があります。幸いEBに必要な属性値は6と低めなので、2ターン目にはEBを打てるように編成を調整しましょう。
![]() |
||
勢力 | ![]() |
|
---|---|---|
タイプ |
![]() |
|
クラス |
![]() |
|
属性 | ![]() |
|
種族 | ![]() |
|
タニア | イドラ化 |
HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | |
---|---|---|---|---|
Lv.100時 |
15021 (20021) |
404 (404) |
534 (574) |
431 (441) |
*()内はタイプオーブ最大強化時の数値です。
HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | |
---|---|---|---|---|
最大強化時 D-MAX |
17396 (22396) |
445 (445) |
561 (601) |
475 (485) |
*()内はタイプオーブ最大強化時の数値です。
限界突破 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
![]() |
+330 | +5 | +3 | +6 |
![]() |
+650 | +10 | +6 | +12 |
![]() |
+1050 | +16 | +10 | +20 |
![]() |
+1620 | +24 | +16 | +30 |
段階 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
0 | 180 | 4 | 4 | 4 |
1 | 205 | 5 | 4 | 5 |
2 | 242 | 6 | 4 | 6 |
3 | 290 | 7 | 5 | 7 |
4 | 347 | 9 | 5 | 8 |
5 | 420 | 10 | 6 | 9 |
6 | 512 | 12 | 8 | 10 |
7 | 625 | 14 | 9 | 12 |
MAX | 755 | 17 | 11 | 14 |
HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|
5000 | 0 | 40 | 10 |
※間隔=使用間隔、必要=必要属性値、()表記内は最大威力
通常攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
段階 | 効果 | 威力 | 対象 | 必要 |
段階1 | 追加効果なし | 45(58) | 敵単体 | - |
段階2 | 追加効果なし | 70(91) | 敵単体 |
![]() |
段階3 | 追加効果なし | 95(123) | 敵単体 |
![]() |
スキル:バトルグロース | ||||
---|---|---|---|---|
効果 | 威力 | 対象 | 間隔 | 必要 |
【最速】攻撃力が10(15)%アップ(3ターン) | 0 | 自分 | 4T |
![]() |
スキル:鉤爪乱舞 | ||||
---|---|---|---|---|
効果 | 威力 | 対象 | 間隔 | 必要 |
追加効果なし | 150(195) | 敵ランダム3回 | 4T |
![]() |
EB:クエイクフィスト | ||||
---|---|---|---|---|
効果 | 威力 | 対象 | 必要属性値 | |
対象の敵の残りHPが多いほど与ダメージが最大30%アップ | 290(406) | 敵単体 |
![]() |
Lv. | 素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | メセタ |
---|---|---|---|---|---|
Lv.2 | 乾いた灰×12 | 漆黒の灰×3 | - | - | 50000 |
Lv.3 | 丈夫な外殻×10 | 鋼鉄の堅殻×15 | 粘つく糸×2 | - | 100000 |
Lv.4 | 丈夫な外殻×30 | 粘つく糸×4 | 黒紅の雫×1 | - | 200000 |
Lv.5 | 漆黒の灰×50 | 不気味な雫×15 | 黒紅の雫×3 | 神秘の結晶×1 | 350000 |
タニアの運命分岐後 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タニアのおすすめ分岐先と性能データ
4860
>>[4859]
せや
カオス側からスタートで
1ターン目は全員でスキル1発動
2ターン目はポポナ2人で最速攻撃、ローザステラでEB使って片面を全滅させる
3ターン目はリバスラ
4ターン目でジゼル二人でスキル1、ゲルダステラでEB+追加EBで全滅
で、ハイスコア狙うPTや
ステージ3
マキナの槍機兵を500体
メルダーの列伝「オプションC」
行動力10で6体です。
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]SEGA