◆ver4.4情報一覧!
・ Ver.4.4アップデートの情報まとめ
◆学寮フォトコンテスト結果
・「学寮フォトコン3rd」 結果発表!
◆エヴァコラボ情報解禁!
・崩壊3rd×エヴァンゲリオンコラボ情報まとめ
崩壊3rdにおける、量子深淵「ディラックの海」の概要と攻略について掲載しています。量子深淵の干渉アイテム、トラップテーマ、獲得できる報酬についても解説していますので、量子深淵を攻略する際の参考にしてください。
開放条件 | 艦長Lv25以上 |
---|---|
開催期間 | 毎週月曜15:00〜水曜22:00 毎週金曜15:00〜日曜22:00 |
主な報酬 | ・暗月の証 ・黒日の証 ・水晶 |
ディラックの海は、Ver2.8で実装された深淵の新システムで、敵を倒すとで獲得できるスコアを元にランキングを競えます。従来の無限深淵とディラックの海は、各期間毎に任意で切り替えることができます。
無限深淵の概要と攻略情報
ディラックの海には4つの層があり、それぞれの層に強敵エリアが存在しています。敵グループを1つを撃破すると一定のスコアを獲得でき、強敵を撃破すると次の層に進むことができます。。
ディラックの海は開催周期によって地図の順序、エリア効果、遭遇する敵が変化します。ランクが高いと敵が強く、エリア効果も複雑になります。
ディラックの海は無限深淵と同様で各周期の決算後、一番低いランクを除き、降級エリアと準備エリアにいる艦長は降級します。昇級エリアにいる艦長は次の周期で難易度の高いエリアに挑戦可能になります。
Ver2.8アップデート後よりディラックの海のチュートリアルクエストが開放されます。1月20日(日)までは無限深淵と同時に参加できますが、以降はどちらか1つを選択してアクティブ化する必要があります。
ディラックの海では、戦闘時間が一定時間を超えるとHPが継続的に減少します。HPの減少速度は所属グループによって異なり、ハードレベルの影響を受けません。戦闘終了時キャラのHPが最大値、EPが90まで回復します。
ディラックの海には4つの階層が存在しており、各層に敵グループと強敵が配置されています。各層の強敵を撃破すると、次の階層へと進むことができますが、敵やエリア効果が強力になります。
最後の階層(4階層)の強敵は繰り返し挑戦可能で、追加でスコアを獲得できます。クリア時間が短いほど追加スコアが高くなります。
ディラックの海にはハードレベルと呼ばれるシステムが導入されており、同ランクに所属する艦長のクエスト難易度に影響します。同ランクの艦長のクリア時間が短いほどハードレベルが高くなり、出現する敵が強化されます。
ハードレベルは周期中は維持され、各艦長の挑戦状況によって次回の開催時に調整されます。
▶画像の強敵の場合「全ダメージ+50%」と「受けるダメージ-60%」が発動している状態
各階層に存在する強敵は、その階層に強敵以外の敵が残っていると大幅に強化された状態にあります。敵を全て倒すと強敵の強化状態は解除されます。強化状態でも挑戦自体は可能で、その状態で強敵を倒すと、残った敵のスコアも獲得できます。
ステージの収集ポイントからは干渉アイテムを獲得できます。干渉アイテムを使用すると目標の艦長の世界に強敵が召喚できます。召喚できる強敵のタイプと強さは召喚条件によって異なり、召喚条件を1つ満たす毎に強敵に特殊スキルが付与されます。
干渉完了後に強敵がまだいる場合、一定のスコアが引かれ、決算までに強敵を倒せば、引かれたスコアが返還されます。召喚条件と強敵のタイプはランクによって異なり、ランクが高いほど条件が難しく、召喚できる強敵のレベルも高くなります。
干渉アイテムは同時に3つまで存在でき、3つを超えると干渉できなくなります。
トラップテーマは2種類存在しており、適用される効果は開催周期によって異なります。周期中すべてのランクに同じテーマが適用されます。
トラップアイテムは収集などから獲得でき、使用するとその回の戦闘が終了するまで持続するバフ効果が発動します。バフ効果は同時に1つまでしか存在できず、使用時にすべての層の中からランダムの戦闘エリアにトラップが設置されます。他の艦長はステージに入った時にトラップを発見できますが、トラップを発動させてしまった場合はデバフ効果を受けます。(デバフは2つまで付与できる)
トラップは同時に3個まで所有でき、強敵エリアには設置できません。
磁気カードやトラップ除去装置は収集によって獲得でき、発動することで以下の効果が発動します。
▶磁気カード フィールド装置のオン/オフに使用できる。フィールド装置の効果は同ランクの全ての艦長に適用される。 |
▶トラップ除去装置 使用すると全てのデバフ効果がクリアされ、次回の戦闘が終了するまでトラップの影響を受けなくなる。 |
ディラックの海は、ステージ内の敵を撃破して獲得できるスコアを元にランキング化され、その順位を他の艦長と競いあうイベントです。ランキングの順位に応じて昇級 / 保留/ 降級に分けられ、昇級エリアに入った艦長が次のエリアに進むことができます。報酬も順位が高いと豪華になる為、積極的に昇級エリアを目指しましょう。
無限深淵と同様、決算時の報酬やスコア報酬で「黒日の証」「暗月の証」を獲得できます。これらのアイテムはショップで武器や聖痕と交換できます。
![]() |
【トラップ効果】 フィールド上に破壊できる崩壊のコアが生成される。コアは追跡機能付きの崩壊爆弾を一定時間おきに生成、爆弾は命中すると物理ダメージを与える。コアが破壊されるとHPとEPがドロップする。 【自己回復スキル】 使用すると、キャラは深淵の流血ダメージを受けない、更に毎秒3%、EPを3回復する、継続時間10秒、クールタイム60秒、2回まで使用できる |
---|---|
![]() |
【トラップ効果】EP回復速度-50%、必殺技と武器スキルのEP消費+20%、継続時間60秒 【エネルギー無人機】 戦闘中は20秒毎にフィールド上にいるHPが一番高い敵に印を付ける、継続時間10秒。通常攻撃(分岐とチャージ攻撃含む)が印に付いた敵に命中する毎に追加でEP1回復、クールタイム1秒、効果継続時間120秒 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
量子深淵「ディラックの海」の概要と攻略情報
10635
>>[10633]
追記
例えば超限武器である眠り姫の夢を作りたい場合
元の武器である眠り姫を入手する必要がある。
眠り姫の夢の武器種は大剣なので、最大進化させた星4大剣を用意する。
勘違いしてる人も多いけど素材にする武器は元となる武器じゃなくても良い。
眠り姫の夢を作る場合、眠り姫は入手しておけば良いだけで、素材にする星4武器は懸賞依頼で作れるバルムンクの最大進化とかでも問題ない。
あとはアインのトカマク100個、超伝導金属水素50個、ナノセラミック15個用意して、用意した最大進化した星4武器を選択して製造すれば良い。
259445
【引き継ぎID】CL3F3ZY
【パスワード】123123
黒ブローニャ
ゲームの権利表記 © 2015-2017 miHoYo Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社miHoYo