ハチナイTV第76回放送にて発表された情報をまとめています。シンデレラ覚醒や全国大会など、魅力的な情報が沢山詰まっています!新情報を知りたい方は必見です!
前回の放送 | 次回の放送 |
---|---|
◀ハチナイTV【第75回】 | ハチナイTV【第77回】▶ |
![]() |
有原翼【あの日の夢と君への誓い】が初のシンデレラ覚醒可能選手として登場します。
蝶属性のSSR選手でバランスが良い遊撃手となっているので、どの場面でも活躍できる性能となっています。
![]() |
「想いへ繋がる誓い」は常設として新たに登場したイベントです。
ステージ1の初回クリア報酬や、ドロップ・累積報酬からも迎えられるので、選手を迎えたら周回して強化しましょう。
「想いへ繋がる誓い」では、有原のシンデレラ覚醒に必要なアイテムを入手することはできません。
そのため、今後行われる全国大会の報酬や専用イベントで集める必要があります。
選手はシンデレラ覚醒を行うことで、従来の静止画からアニメーション付きのイラストへと変化します。
1つのシーンで2種類のイラストが楽しめるようになるのは嬉しい点ですね。
メモリアルリンクは開放した枠にSSR選手をリンクし、スキル・ステータス・適性ポジションの一部を引き継げる機能です。
メモリアルリンクをすることで選手のスキル構成を変えたり、ステータスをより高くしたりができるので、チーム編成により大きな幅が生まれる可能性が高いです。
シンデレラハーモニーは試合中に一定条件を満たしたとき、かつ特定の戦術を使用したときに発動できる特殊な能力となります。
能力の詳細は説明されませんでしたが、選手における必殺技のようなもので、発動時にアニメーションが見られるようです。
レベル上限が120となることでステータスが上がり、習得できるスキルも増えるようです。
ステータスの上昇量があるだけでも、チームに起用できる場面が増えるかもしれませんね。
4/10(金)12:00〜4/20(金)12:59の期間で第一回全国大会の開催が告知されました。
以前行われたトライアル版とは違い、本大会としての開催となります。
第一回全国大会ではクラスが上昇していく毎に消費元気が増加する仕様となりました。
無名校クラスでは消費元気が0との告知もあったため、より気軽に遊びやすいシステムとなったのは嬉しいポイントです。
第一回全国大会では1日に20回までしか試合に挑戦できなくなりました。
ただし、全国大会の終了3日前になると挑戦回数の制限がなくなるため、全国大会終盤が上位を目指すカギとなりそうです。
限界突破を多くしているほど、選手の疲労度が溜まりにくくなります。
同一選手を複数所持するより、限界突破した選手を1名所持している方が長期的に見て試合に臨めるかもしれません。
第一回全国大会ではマッチングされるポイントの幅が緩和され、より多くの監督と当たるようになります。
また、直前に試合した監督とは連戦にならないように調整されたようです。
「有望校」のクラスまでは対戦相手の3人監督の中にNPCが1人入ります。
そのため、序盤から評価がSランクのチームと戦うということは減るようです。
相手の再抽選時に必要な部費の消費量が大幅に減ります。
トライアル版の半分以下となるため、これからの全国大会は部費の消費を大きく抑えられそうです。
1日に行える試合数の制限に伴い、クラス上昇に必要なポイントが大幅に減少します。
そのため、トライアル版のときよりもテンポよくクラスが上がるといった説明がされました。
自分より獲得ポイントの少ない監督と試合しても、勝利時にポイントがある程度貰えるようになります。
いかがでしたでしょうか。放送情報は以下に掲載していますので、もっと細かく知りたい方は是非、ハチナイTV第76回放送をチェックしてみてください!
ハチナイTV【第76回】新たな「シンデレラ覚醒」&全国大会の情報も