記載されている情報は2022年3月31日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
ハチナイ(八月のシンデレラナイン)における、おすすめのチームスキルをまとめています。初心者でも発動させやすいチームスキルをおすすめしているため、ハチナイでチームスキルに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
他のチームスキル関連記事はこちら | |
---|---|
チームスキルの発動方法 | チームスキル一覧 |
目次
★3以上の強力なボーナススキルを発動させるためにはベースランク6以上が必要です。ベースランク6はSSRと覚醒SRのみで発動可能なため、ベースランク6に達していない場合はまずベースランク6になるよう選手を育成しましょう。
なお、覚醒SRなどベースランク上昇のためだけに育成した選手はベンチに編成しておき、SSR選手をお迎えしたら差し替えるようにしてください。
ランク | 効果・開放条件・ボーナスランク上限 |
---|---|
6 | 【効果】 チーム全体のミート・パワー・走力がバツグンに上昇する 【開放条件】 戦力2000以上の選手を15人以上編成 【ボーナススキルのランク上限】 ★★★ |
攻撃ボーナススキルの左・下・右に表示されている、打線ごとに属性が一致していると発動するスキルはおすすめです。★1の発動条件は打線ごとの属性を揃えるのみと緩く、初心者でも簡単に発動できます。
さらに1~3番なら走力平均3500以上、4~6番ならパワー平均3500以上、7~9番ならミート平均3500以上になるよう編成することで★2が発動可能です。可能であればステータスも意識してみてください。
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 花属性選手のパワーがわずかに上昇する 【発動条件】 ・打順1~3番に花属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 花属性選手のパワーが少しに上昇する 【発動条件】 ・打順1~3番に花属性の選手を編成 ・打順1~3番の選手の走力の平均が3500以上 【必要ベースランク】 5 |
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 蝶属性選手の走力がわずかに上昇する 【発動条件】 ・打順1~3番に蝶属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 蝶属性選手の走力が少し上昇する 【発動条件】 ・打順1~3番に蝶属性の選手を編成 ・打順1~3番の選手の走力の平均が3500以上 【必要ベースランク】 5 |
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 花属性選手のパワーがわずかに上昇する 【発動条件】 ・打順4~6番に花属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 花属性選手のパワーが少しに上昇する 【発動条件】 ・打順4~6番に花属性の選手を編成 ・打順4~6番の選手のパワーの平均が3500以上 【必要ベースランク】 5 |
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 蝶属性選手の走力がわずかに上昇する 【発動条件】 ・打順4~6番に蝶属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 蝶属性選手の走力が少し上昇する 【発動条件】 ・打順4~6番に蝶属性の選手を編成 ・打順4~6番の選手のパワーの平均が3500以上 【必要ベースランク】 5 |
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 花属性選手のパワーがわずかに上昇する 【発動条件】 ・打順7~9番に花属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 花属性選手のパワーが少し上昇する 【発動条件】 ・打順7~9番に花属性の選手を編成 ・打順7~9番の選手のミートの平均が3500以上 【必要ベースランク】 5 |
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 蝶属性選手の走力がわずかに上昇する 【発動条件】 ・打順7~9番に蝶属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 蝶属性選手の走力が少し上昇する 【発動条件】 ・打順7~9番に蝶属性の選手を編成 ・打順7~9番の選手のミートの平均が3500以上 【必要ベースランク】 5 |
攻撃ボーナススキルの上に表示されている、スタメンの選手全員の属性が一致していると発動するスキルもおすすめです。全員の属性を一致させると、打線ごとに属性一致で発動するスキルの恩恵を全員が受けられるようにもなります。
ベースランクも考慮する必要があるものの、ベンチ選手も含めて15人以上を同じ属性で揃えると★3のスキルを発動可能です。★3までであれば高戦力の選手や特殊スキルがなくても発動可能なため、なるべく発動できるように選手を編成してみてください。
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 花属性選手のホームラン率がわずかに上昇する 【発動条件】 ・スタメン全員花属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 花属性選手のホームラン率が上昇する 【発動条件】 ・スタメン全員花属性の選手を編成 【必要ベースランク】 5 |
![]() | 【効果】 花属性選手のホームラン率が大幅に上昇する 【発動条件】 ・スタメン含めて花属性の選手を15人以上編成 【必要ベースランク】 6 |
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() | 【効果】 蝶属性選手の盗塁成功率がわずかに上昇し、進塁しやすさが少し上昇する 【発動条件】 ・スタメン全員蝶属性の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() | 【効果】 蝶属性選手の盗塁成功率・進塁しやすさが少し上昇する 【発動条件】 ・スタメン全員蝶属性の選手を編成 【必要ベースランク】 5 |
![]() | 【効果】 蝶属性選手の盗塁成功率・進塁しやすさが大幅に上昇する 【発動条件】 ・スタメン含めて蝶属性の選手を15人以上編成 【必要ベースランク】 6 |
守備ボーナススキルのうち上に表示されている、「投球」と名前のつくスキルはおすすめです。★3の発動には戦力2500以上の強力な抑え投手を編成することが求められるため、SSRの抑え投手が所属している場合は発動を検討してみてください。
ただし、強力な全体バフを持つシーンが複数所属している場合は抑え投手より全体バフを優先しましょう。チーム評価は低下するものの、全体バフを持つシーンを編成するほうが総合的にチームを強化できます。
スキル | 詳細 |
---|---|
![]() |
【効果】 投手の投球時、相手打者の三振率がわずかに上昇し、ホームラン率がわずかに減少する 【発動条件】 ・先発、中継ぎに戦力2000の選手を編成 【必要ベースランク】 4 |
![]() |
【効果】 投手の投球時、相手打者の三振率が上昇し、ホームラン率が減少する 【発動条件】 ・先発、中継ぎ、抑えに戦力2000の選手を編成 【必要ベースランク】 5 |
![]() |
【効果】 投手の投球時、相手打者の三振率が大幅に上昇し、ホームラン率・三塁打率・二塁打率が減少する 【発動条件】 ・先発、中継ぎ、抑えに戦力2500の選手を編成 【必要ベースランク】 6 |
チームスキルでは攻撃ボーナススキルを優先したいため、「投球」以外の守備ボーナススキルは編成した結果おまけで発動するもの程度に考えておきましょう。
★3以上であれば投手にもバフがかかるようになるため強力ではありますが、攻撃性能を強化するほうがハチナイでは総合的に有利です。
ベースランク7以上を発動できる中級者以上の監督さんは、★3以上のボーナススキルを発動できるようにオーダーを編成してみてください。
基本的にはステータスの強い選手をとりあえず編成してみてから、チームスキルの発動条件に合わせて打順や選手を入れ替えましょう。守備より攻撃が優先である点は中級者になっても変わりません。
「投手」系以外の★4~5ボーナススキルは、指定のスキルを所持する選手を編成することで発動条件を緩和できます。指定スキルはURにスキルリンクしていてもOKです。
発動条件を緩和する指定スキルを編成して、より高いランクのボーナススキルを発動させましょう。各ボーナススキルの発動条件と指定スキルについては、各ボーナススキルの個別記事をご覧ください。
▼まずはこの記事!! |
---|
![]() |
▼インストール後 | |
---|---|
リセマラ当たりキャラランキング | |
効率的なリセマラの方法・やり方 | |
▼初心者向け | |
おこづかいの入手方法 | 覚醒方法 |
覚醒素材を集める方法 | 才能開花の方法 |
悩み解消とは | 信頼度を上げる方法 |
ココロのカギの入手方法 | 各種アイコンの説明 |
シーン保管庫とは | タウンマップとは |
ボーナス期間の調べ方 | 選手交流と課題の一覧 |
▼オーダー編成関連 | |
効率的なオーダー編成の組み方まとめ | |
チーム評価と評価ランク一覧 | |
▼デレスト関連 | |
デレストの一連の流れ | |
SRドラフトチケットおすすめ | |
▼試合関連 | |
勝ち抜きマッチについて | |
ポテンシャルについて解説 |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
おすすめのチームスキル