記載されている情報は2022年3月31日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
目次
この記事ではデレストをクリアしたり、スキル習得におすすめのカードから、より初心者に扱いやすいカードを記載しています。
「SR限定ドラフトチケット」から必ず入手できる選手も併せて記載しているので、参考にしてデレストに挑みましょう!
デレストでは「追加で1回行動」効果のあるカードがおすすめです。
「追加で1回行動」効果があるカードは使用しても行動ターンが減りません。代表的なカードとして「焼きそばパン」や「エネルギーゼリー」があります。
アクションメニュー次第では練習メニューカードと同時に発動できるので、行動ターンを減らさずに選手のやる気ゲージや獲得ポイントを上昇させることができます。
追加行動効果を持つカード例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
追加行動のカードを多く入れることで、半永久的にカードを回すことができます。行動ターンがゼロになると練習が終了するので、入れるカードに迷ったら「デレストの推奨属性に対応した追加行動カード」を入れるのがおすすめです。
エネルギーゼリーは、対応する型の練習メニューカード1枚と同時発動できるアクションメニューカードです。
初心者が躓きやすい「選手のやる気」に対してブーストをかけられるので、デレスト攻略の鍵となります。このカード使用する場合、「星が多い練習メニューカード」と合わせて使用すると、選手のやる気がより多くあがります。
エネルギーゼリーの一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効果 | |||
対応した型のメニュー1枚と同時に実行可能。やる気上昇。追加で1回行動。 |
エネルギーゼリーを所持しており、「SR限定ドラフトチケット」から入手できる選手は以下の通りです。
記載されている選手はSSRに覚醒させることで、下記の所持カードとなります。
SRキャラ | 練習メニュー | 追加メニュー1 | 追加メニュー2 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
焼きそばパンは、対応する型の練習メニューカード1枚と同時発動できるアクションメニューカードです。
「獲得ポイント」に対してブーストをかけられるので、「カード追加」をしやすくしたり、スキル習得用のポイントを増やすことができます。このカードは「獲得ポイントが多い練習メニューカード」と合わせて使用すると、ポイントの獲得量がより多くなります。
焼きそばパンの一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効果 | |||
対応した型のメニュー1枚と同時に実行可能。獲得ポイント上昇。追加で1回行動。 |
焼きそばパンを所持しており、「SR限定ドラフトチケット」から入手できる選手は以下の通りです。
記載されている選手はSSRに覚醒させることで、下記の所持カードとなります。
SRキャラ | 練習メニュー | 追加メニュー1 | 追加メニュー2 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
焼きそば極パンの一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
効果 | |||
対応した型のメニュー2枚と同時に実行可能。獲得ポイント上昇。追加で1回行動。 |
上位互換の「焼きそば極パン」も存在しています。
ただし所持している選手が非常に少なく、ほとんどが限定の選手となっているため、このページではカードの紹介に留めます。
ぴょん太焼きは1枚〜2枚の対応した型の練習メニューカードと同時発動できるアクションメニューカードです。
このカードの最大の特徴は、カードを使用した後に手札を全て捨てて、山札からカードを5枚新たに引けるという点です。手札に不要なカードが溜まった時に発動すれば、不要なカードをまとめて処分できるというメリットがあります。このカードは使用する際に「同時実行」という指定があり、「ぴょん太焼き単体ではカード効果が発動できない」という点に注意が必要です。
このカードを所持している選手は非常に少ないですが、もしサポーターで所持している選手と遭遇したら、是非利用してみましょう。
ぴょん太焼きの一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効果 | |||
対応した型のメニュー2枚までと同時実行。 練習メニューを更新する 追加で1回行動。 |
星3の練習メニューカードは、選手のやる気と獲得ポイントを大きく上げます。
星3カードがなければ、星2カードでもある程度代用ができます。選手を覚醒させることで、星2カードを所持する選手は多いので、選手個別のページを確認して覚醒させるのがおすすめです。
デレストでは選手出現中に星の数に応じてやる気が上がっていくので、練習メニューカードは星の多いものを入れましょう。
星3カードの一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事でおすすめのカードがいくつか挙げましたが基本的には「エネルギーゼリー≧焼きそばパン>星3練習メニュー>星2練習メニュー>星1練習メニュー」での構成がおすすめです。
デレストで挫折する理由は、絆の証不足でクリアやスキル習得ができないことにあります。なので行動回数を増やし、選手のやる気ゲージを上げるエネルギーゼリーが初心者におすすめです。
![]() |
![]() |
▼まずはこの記事!! |
---|
![]() |
▼インストール後 | |
---|---|
リセマラ当たりキャラランキング | |
効率的なリセマラの方法・やり方 | |
▼初心者向け | |
おこづかいの入手方法 | 覚醒方法 |
覚醒素材を集める方法 | 才能開花の方法 |
悩み解消とは | 信頼度を上げる方法 |
ココロのカギの入手方法 | 各種アイコンの説明 |
シーン保管庫とは | タウンマップとは |
ボーナス期間の調べ方 | 選手交流と課題の一覧 |
▼オーダー編成関連 | |
効率的なオーダー編成の組み方まとめ | |
チーム評価と評価ランク一覧 | |
▼デレスト関連 | |
デレストの一連の流れ | |
SRドラフトチケットおすすめ | |
▼試合関連 | |
勝ち抜きマッチについて | |
ポテンシャルについて解説 |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
デレストで初心者におすすめのカード