記載されている情報は2022年3月31日までのものとなっています。情報が古い可能性があるため、ご注意ください。
ハチナイ(八月のシンデレラナイン)におけるデレスト(シンデレラストーリー)「楽しさ」に潜むモノ(ハード版)の攻略情報ページです。「楽しさ」に潜むモノ(ハード版)の詳細や基本デッキ、特訓スケジュールなどを掲載しております!レアスキル習得のためにぜひご活用下さい!
目次
デレスト名 | 「楽しさ」に潜むモノ(ハード版) |
---|---|
消費スタミナ | 30 |
推奨属性 | |
クリア合計 「絆の証」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
放置すると「寝不足」が発生 P型もしくはS型メニュー3枚以上と実行すると消滅する |
基本追加カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽しさに潜むモノ(ハード版)の時間割と特訓詳細を掲載しております!
情報を見たい「話」をクリックすると開きます。
▼デレストメニュー(各属性)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ターン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
7 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
6 | ▼ | |||||
5 | ▼ | ▼ | ||||
4 | ▼ | ▼ | ||||
3 | ▼ | |||||
2 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
1 | ▼ | ▼ | ▼ |
キャラ名 | 必要☆数 | 絆の証 |
---|---|---|
中野Lv.1 | ☆3~4 | ![]() |
倉敷Lv.1 | ☆4~5 | ![]() |
有原Lv.1 有原Lv.2 有原Lv.3 |
☆7以下 ☆18程度 ☆8以下 |
![]() ![]() ![]() |
野崎Lv.1 野崎Lv.2 野崎Lv.3 |
☆7程度 ☆15程度 ☆8以下 |
![]() ![]() ![]() |
本庄Lv.1 | ☆8以下 | ![]() |
近藤Lv.1 | ☆11以下 | ![]() |
試合勝利条件 | |
---|---|
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | チーム評価B1以上 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ターン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | ▼ | |||||
7 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
6 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
5 | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ||
4 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
3 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
2 | ▼ | ▼ | ||||
1 | ▼ |
キャラ名 | 必要☆数 | 絆の証 |
---|---|---|
野崎Lv.1 野崎Lv.2 野崎Lv.3 |
☆9~11 ☆22程度 ☆18程度 |
![]() ![]() ![]() |
天草Lv.1 | ☆12以下 | ![]() |
倉敷Lv.1 倉敷Lv.2 |
☆3~4程度 ☆4~5程度 |
![]() ![]() |
本庄Lv.1 本庄Lv.2 |
☆3~4程度 ☆5程度 |
![]() ![]() |
柊Lv.1 | ☆9~11程度 | ![]() |
有原Lv.1 有原Lv.2 有原Lv.3 |
☆9~11程度 ☆22程度 ☆29程度 |
![]() ![]() ![]() |
※第2話は試合無し
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ターン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
10 | ▼ | ▼ | ||||
9 | ▼ | ▼ | ||||
8 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
7 | ▼ | ▼ | ||||
6 | ▼ | ▼ | ||||
5 | ▼ | ▼ | ||||
4 | ▼ | |||||
3 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
2 | ▼ | ▼ | ▼ | |||
1 | ▼ | ▼ |
キャラ名 | 必要☆数 | 絆の証 |
---|---|---|
野崎Lv.1 野崎Lv.2 野崎Lv.3 野崎Lv.4 |
☆10~11程度 ☆25程度 ☆30程度 ☆20程度 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中野Lv.1 中野Lv.2 |
☆7程度 ☆11~12程度 |
![]() ![]() |
本庄Lv.1 | ☆13程度 | ![]() |
有原Lv.1 有原Lv.2 有原Lv.3 有原Lv.4 |
☆11程度 ☆30程度 ☆75程度 ☆30程度 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
倉敷Lv.1 倉敷Lv.2 |
☆5程度 ☆5~6程度 |
![]() ![]() |
逢坂Lv.1 | ☆13程度 | ![]() |
試合勝利条件 | |
---|---|
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | チーム評価B3以上 |
![]() |
![]() |
|
ターン |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5 | ▼ | |
4 | ▼ | |
3 | ▼ | ▼ |
2 | ▼ | |
1 | ▼ |
キャラ名 | 必要☆数 | 絆の証 |
---|---|---|
朝比奈Lv.1 | ☆6程度 | ![]() ![]() ![]() |
柊Lv.1 | ☆9程度 | ![]() ![]() ![]() |
試合勝利条件 | |
---|---|
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | チーム評価A1以上 |
ボーナス効果がある選手 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※中野綾香【隙を突いた疾走】はSSRへの覚醒と限界突破5回が必要
※天草琴音【朝日が照らす名画】はSSRへの覚醒と限界突破5回が必要
「楽しさ」に潜むモノ(ハード版)のみ発動することができるボーナス選手を編成に入れましょう。
ボーナス選手を編成に入れると、練習ボーナスメニュー「メニュー改革ALL」と追加ボーナスメニュー「絆一封」がデッキに登場します。
この2種類のボーナスメニューを使うことでハード版デレストの攻略難易度が大幅に易しくなります。
▲クリックすると拡大します。
「楽しさ」に潜むモノのハード版は星1のカードがとても多くて攻略の邪魔になります。
しかし、宇喜多茜【恥じらいポージング】がいれば、練習メニューの【ぴょん太焼き苺】で不要なカードを切り捨てることができるので編成におすすめです。
![]() |
![]() |
テクニック練習は九十九伽奈【優雅な輝きに照らされて】と近藤咲【笑顔振りまく看板娘】でカバーしていきます。
緑の練習は話毎にどちらかの緑の選手をクリアしていれば第4話のクリア条件に到達するのでデッキの状態でどちらで攻略するかを見極めましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
今回、星1の練習カード(特に黄色)が邪魔になると思うので、早めに破棄できるように柊琴葉【親身な指導】を編成してます。
追加メニューの【焼きそば極生姜パン】がP型メニュー2枚同時に使用可能で、獲得ポイントが上昇するのでおすすめです。
そして、【走力メニュー改変】・【走力メニュー刷新】を所持してる近藤咲【笑顔振りまく看板娘】と野崎夕姫【胸躍るナイターゲーム】で余分なS型カードを破棄します。
第3話の有原との練習がかなりの難関になります。
特にLv3以降のやる気がかなり上昇しづらいので、手持ちの【エネルギーゼリーP】と【ぴょん太焼き苺】で効率良く練習しましょう。
第4話は絆の証の取得状況に応じて攻略が必要です。
初ターンから朝比奈との練習がありますが、必要☆数は少ないのでゼリーと焼きそばパンを利用し追加行動します。
ターンを消費せずにB型練習カードを追加すればゴールは目前です。
▲クリックすると拡大します。
「楽しさ」に潜むモノのハード版は星1のカードがとても多くて攻略の邪魔になります。
しかし、阿佐田あおい【猫まっしぐら】がいれば、練習メニューの【ぴょん太焼き栗】で不要なカードを切り捨てることができるので編成におすすめです。
![]() |
![]() |
途中のテクニック練習を九十九伽奈【優雅な輝きに照らされて】と野崎夕姫【ちょっと一息】でカバーしていきます。
九十九はテクニックの練習ができる点と、緑の絆の証を取りこぼした時に第4話でバランス練習でカバーができる点でおすすめです。
また、野崎が所持してるサポートカード【ミナゲンキC】によって、ぴょん太焼きを使用するのが困難な場合に役立ちます。
![]() |
![]() |
第2話、第3話と野崎が一番最初に練習参加の為、残りのターン数が非常に足りなくなります。
そこで、朝比奈いろは【巡る想い】と初瀬麻里安【新米パティシエは大忙し】が所持してるサポートカード【予定変更】を使用すれば、残りターン数が延長されるので焦らず攻略ができます。
▲クリックすると拡大します
「楽しさ」に潜むモノのハード版は星1のカードがとても多くて攻略の邪魔になります。
しかし、宇喜多茜【恥じらいポージング】がいれば、練習メニューの【ぴょん太焼き苺】で不要なカードを切り捨てることができるので編成におすすめです。
ボーナス練習メニュー「メニュー改革ALL」が2枚あるので、どちらもS型練習カードを破棄する為に使いましょう。
こちらの編成の場合、S型練習は全く狙わなくても大丈夫なので、不要なS型カードは破棄してしまったほうが後々楽です。
ボーナス追加メニュー「絆一封」を使って、S型練習カードを破棄していきましょう。
早めに破棄することができればそれだけ後半の攻略がしやすくなります。
![]() |
![]() |
T型練習は、近藤と九十九に頼りましょう。
T型練習をフルで攻略することはできませんが、クリア到達までの絆の証は十分足りるので心配いりません。
また、「絆一封」の恩恵もあり第1話攻略も容易にできるでしょう。
第3話の有原翼との練習はLV3からかなりきつくなります。
必ず追加行動ができるゼリーやぴょん太焼きを使ってひたすら追加行動をしていきましょう。
第4話で登場する朝比奈と柊は、どちらもB型練習カードが必要です。
しかし、九十九伽奈【優雅な輝きに照らされて】が、追加メニューにB型練習カードを所持しているので、取りこぼすことなくB型練習も踏破できます。
第3話の有原との練習が一番大変ですが、突破できればS+クリアは目前です。
▼らいと版 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼ノーマル版 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ハード版 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
デレスト「楽しさ」に潜むモノ(ハード版)の攻略情報【シンデレラストーリー】
むり。 つまらん。