【開催中のスカウト】
ハチナイプリンセススカウト【1/21】
投手確定!ピッチャーセレクションスカウト
ハチナイ冬合宿開催記念!無料スカウト
【初心者向け情報】
おすすめな序盤の進め方
ハチナイ(八月のシンデレラナイン)における、限界突破とは何か説明しております。限界突破の優先度や限界突破のやり方も一緒に掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
限界突破では、任意のステータスを各2回まで上昇させられます。ステータスの上昇値は初期レア度毎に異なりますが、基本的にはレアリティが高い選手ほどステータスは大きく上がります。
ステータスが上がることで、選手の長所を伸ばしたり、チームスキルの発動条件が満たせるようになったりするので、限界突破は優先して行いましょう。
初期レア度 | ステータス上昇値 |
---|---|
SSR | 300 |
SR | 200 |
R | 100 |
※一部イベント選手は限界突破1回で500上昇します。
限界突破は、基本的に同名シーンを素材とした選手強化で行います。この際、素材として使用した選手はいなくなるので注意しましょう。
また、限界突破の回数はレア度に関係なく、1シーンあたり最大5回までになっています。
UR選手はシンデレラ覚醒するとシーンが変わりますが、SSR時のシーンでも限界突破のための素材として例外的に使用できます。
クリスタルベアマックスは選手の代わりとして素材として使用できます。
選手のレア度によって、異なるクリスタルベアマックスが必要となるため、育成したい選手にどのクリスタルベアマックスが必要なのかは予め確認しておきましょう。
投手の限界突破では球速とコントロールを上げるのがおすすめです。
試合中は投手の能力が失点を抑えることに直結します。最大5回できる限界突破のうち4つは球速とコントロールを上げて、相手を抑えましょう。
スタミナも高いに越したことはありませんが、「先発」「中継ぎ」「抑え」の3投手をそれぞれ育成しておくことである程度カバーできます。
打者でどのステータスを上昇させるか迷っている方は、ミートを上昇させましょう。
ミートはヒットに関わるステータスとなっています。ボールを打って出塁することが得点に結びつくので、迷ったらミートに振るのがおすすめです。
選手のミートを2回上げた場合は、選手の打者性能を伸ばす形でパワーもしくは走力を伸ばすのがおすすめです。
守備も上げられますが、野球では得点が入らなければ勝てません。基本的には長打や出塁に関わってくるパワー・走力といったステータスを優先して上げ、得点に結びつくステータスを上げましょう。
チームスキルにより異なりますが、特定ステータスに対して「3400」「3500」「4200」といった数値を要求するチームスキルがあります。
もし選手のステータスが足りない場合は、限界突破でステータスを上げて発動を補助させましょう。
まずは、限界突破をさせた選手のシーンを選択します。
限界突破をさせたい選手と同じシーンを選択します。この際素材として選択した選手はいなくなってしまうので注意しましょう。
同じシーンの選手以外に、「クリスタルベアマックス」を使用しても限界突破が可能です。
限界突破の回数に応じて、任意のステータスを上昇させられます。
▼目次 | |
---|---|
デレストとは | コンビ練習 |
特訓 | サポーター |
スキル | 爆弾 |
エピソード | 絆の証 |
アクション | 練習メニュー |
試練 | - |
▼目次 | |
---|---|
試合 | 青春ランク |
RC | 強豪の流儀 |
全国大会 | - |
▼目次 | |
---|---|
ステータスと ポテンシャル |
信頼度 |
限界突破 | 才能開花 |
覚醒 | シンデレラ覚醒 |
オーダー編成 | 移籍 |
調子 | 選手戦績 |
練習 | キズナ |
▼目次 | |
---|---|
ソウルストーン | ココロのカギ |
イベントシール | 友情コイン |
絆の結晶 | アイテム変換 |
▼まずはこの記事!! |
---|
![]() |
限界突破の条件になってるのに限界突破できない