【原神の最新情報!】
★胡桃(フータオ)の最新情報はこちら
└胡桃のコメント欄はこちら
└胡桃ガチャは引くべき?
【現在開催中のイベント】
★報酬2倍!「地脈の奔流」情報はこちら
原神(げんしん)における、甘雨(かんう)のおすすめビルドについて掲載しています。
甘雨の関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | 【命ノ星座】1凸がおすすめ 【天賦】 ・天賦・通常 Lv6〜(最優先で上げる) ・天賦・元素スキル Lv1〜 ・天賦・元素爆発 Lv5〜 |
---|---|
武器 | |
聖遺物 | ![]() |
ポイント | ・甘雨の2段階チャージを主体に使う ・戦闘に登場するのがほぼ甘雨になる ・火力浪漫を求めるならおすすめ |
解説 |
---|
![]() ・4セット効果でシールド時に通常・重撃ダメージが+40% ・シールド時は楽団の効果よりも高い ・岩キャラの編成が必須 |
重撃特化型にて、岩キャラを使う場合は「逆飛びの流星」の4セットもおすすめです。シールド時に通常・重撃ダメージが40%アップします。常にシールドを張るのを意識できれば、大地を流浪する楽団よりも逆飛びの流星の方が火力を出すことが可能です。
基本情報 | 【命ノ星座】1凸がおすすめ 【天賦】 ・天賦・通常 Lv6〜 ・天賦・元素スキル Lv1〜 ・天賦・元素爆発 Lv6〜 ※通常と元素爆発バランスよく上げる |
---|---|
武器 | |
聖遺物 | ![]() ![]() ![]() |
ポイント | ・元素爆発と重撃どちらも使う ・甘雨と他キャラのダブルメイン運用 ・元素反応を起こして追加ダメージを狙う |
基本情報 | 【命ノ星座】4凸が理想 【天賦】 ・天賦・通常 Lv1〜 ・天賦・元素スキル Lv5〜 ・天賦・元素爆発 Lv6〜(最優先で上げる) |
---|---|
武器 | |
聖遺物 | ![]() ![]() |
ポイント | ・元素爆発の氷付与を狙う ・他にメインアタッカーがいる方向け ・聖遺物厳選が進んでいない人にもおすすめ |
聖遺物 | ![]() 【2セット効果】元素熟知+80 【4セット効果】装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35% |
---|---|
![]() 【2セット効果】シールド強化+35% 【4セット効果】シールド状態の時、通常攻撃と重撃ダメージ+40% |
|
武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめメイン | ||||
---|---|---|---|---|
![]() HP |
![]() 攻撃力 |
![]() 攻撃力 |
![]() 氷元素バフ |
![]() 会心ダメ |
おすすめサブ | ||||
1.会心ダメージ 2.会心率 3.攻撃力% 4.攻撃力 |
重撃特化型は、ほぼほぼ甘雨の2段チャージ攻撃で立ち回るのが特徴です。甘雨のダメージ量を上げるためには、「会心ダメージ」と「会心率」のどちらも重点的に上げるのがおすすめです。
甘雨の固有天賦「天地安泰」の効果により、元素爆発の範囲内で戦う場合は氷元素のダメージが20%アップします。そのため、なるべくフィールド内で2段チャージ攻撃をするのを意識しましょう。
メイン火力 | サブ火力 | サブ火力 | サポーター |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成ポイント | |||
・タルタリヤの天賦「武芸マスター」で甘雨の天賦レベルUP ・アルベドの元素爆発で熟知の強化が可能 ・ベネットの元素爆発で火力UPとHP回復が狙える |
解説 | |
---|---|
バランス型 |
![]() 【2セット効果】氷元素ダメージ+15% 【4セット効果】氷元素の影響を受けている敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率は更に+20%。 |
![]() ![]() 【2セット効果】攻撃力+18% 【2セット効果】氷元素ダメージ+15% |
|
武器 | ![]() ![]() ![]() |
おすすめメイン | ||||
---|---|---|---|---|
![]() HP |
![]() 攻撃力 |
![]() 攻撃力 元素チャージ |
![]() 氷元素バフ |
![]() 会心ダメ 攻撃力 |
おすすめサブ | ||||
・会心ダメージ ・会心率 ・攻撃力% ・元素チャージ効率 |
![]() |
![]() |
バランス型は場合に応じてキャラを入れ替えて戦いましょう。甘雨はメイン火力とサブ火力どちらも担うことができるため、敵によって役割を変えて戦うのがおすすめです。
メイン・サブ 火力 |
メイン・サブ 火力 |
メイン火力 | サポーター |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成ポイント | |||
・タルタリヤの天賦「武芸マスター」で甘雨の天賦レベルUP ・ディルックで溶解反応を狙う ・ベネットの元素爆発で火力UPとHP回復が狙える |
解説 | |
---|---|
元素爆発主体型 | ![]() ![]() 【2セット効果】氷元素ダメージ+15% 【2セット効果】元素爆発のダメージ+20% |
武器 |
![]() ![]() ![]() |
おすすめメイン | ||||
---|---|---|---|---|
![]() HP |
![]() 攻撃力 |
![]() 攻撃力 元素チャージ |
![]() 氷元素バフ |
![]() 会心ダメ 攻撃力 |
おすすめサブ | ||||
・会心ダメージ ・会心率 ・攻撃力% ・元素チャージ効率 |
元素爆発主体型は、氷元素を付与することを主軸においた立ち回りをします。元素爆発を撃ったら他元素のキャラに交代して、「溶解」「凍結」といった元素反応を狙いましょう。
甘雨の元素爆発は溜まり次第即発動しましょう。継続時間とクールタイムはどちらも15秒のため、場合によっては元素爆発をループさせることも可能です。
サブ火力 | メイン火力 | サブ火力 | サポーター |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成ポイント | |||
・甘雨は元素爆発役として起用 ・クレーで溶解反応を狙う ・ウェンティで敵をまとめて撃破しやすくなる ・ディオナの氷共鳴で会心率アップ |
① | 甘雨のステータスはどのようにあげるべき? |
---|---|
② | 星4武器で最も火力が出るのは? |
③ | 鬼火力!2段チャージで合計6万2千ダメージ! |
④ | トワリンの討伐適正SSランク!? |
重撃2段階目で安定して20000ダメージを出す方法 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
重撃2段階目で安定して30000ダメージを出す方法 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※敵の耐性や武器スキルなどで変わるため、あくまで目安として参考にしてください
![]() |
甘雨は固有天賦の効果で重撃の会心率を上げることができたり、氷の共鳴反応で会心率を強化できます。そのため甘雨の会心率は60%前後が最もおすすめと考えています。会心率に振らなくても良くなった分、他のステータスに回すのがおすすめです。 |
---|
武器 | ダメージ量(会心時) | |
---|---|---|
1位 |
![]() |
攻撃:388|攻撃力:34.1% 霜華の矢ダメージ:1941 └武器効果の発動後:2462 霜華満開ダメージ:3299 └武器効果の発動後:4185 |
2位 |
![]() |
攻撃:388|攻撃力:34.1% 霜華の矢ダメージ:1941 霜華満開ダメージ:3299 |
3位 |
![]() |
攻撃:429|会心ダメージ:30.3% 霜華の矢ダメージ:1775 霜華満開ダメージ:3019 |
4位 |
![]() |
攻撃:429|元素チャージ効率:25.2% 霜華の矢ダメージ:1529 霜華満開ダメージ:2600 |
5位 |
![]() |
攻撃:388|元素熟知:136 霜華の矢ダメージ:1446 霜華満開ダメージ:2458 |
6位 |
![]() |
攻撃:347|元素チャージ効率:50.5% 霜華の矢ダメージ:1365 霜華満開ダメージ:2321 |
※遺跡守衛85レベ、聖遺物装備無しの甘雨1凸時の比較
![]() |
甘雨に合う6つの武器で比較しました。鍛造で作れる「澹月・試作」が以外にもいい火力を出しますね。また、「黒岩の戦弓」は敵を倒した後は攻撃力が上がるので、雑魚敵が多い場合は「黒岩の戦弓」の方がおすすめです。 |
---|
※薬や料理バフ、ベネットフィールドは無し
![]() |
世界ランク8「遺跡守衛」に2段チャージの合計で、6万2千のダメージが出ました。2段チャージの威力を強化するなら、ステータスはどれかに特化して上げるよりも、バランスよく上げるのが必要です。例えば、期待値を考えたときなら会心率と会心ダメージの比率は1:2が理想です。(武器やキャラの性能にもよりますが…) ※攻略班の装備状況は記事下にまとめています。 |
---|
![]() |
一度も起き上がらせずにトワリンの討伐ができてびっくりです。2段チャージ攻撃の範囲が広いため、飛んでいるトワリンも簡単に撃ち落とせるようになりました。撃ち落とした後もトワリンに登る必要はなく、2段チャージで討伐完了です! |
---|
画像 | 聖遺物詳細 |
---|---|
![]() |
【メイン】HP+4780 【サブ】 ・会心率+3.5% ・会心ダメージ+19.4% ・攻撃力+14.6% ・攻撃力+31 |
![]() |
【メイン】攻撃力+311 【サブ】 ・会心ダメージ+13.2% ・会心率+7.0% ・攻撃力+8.7% ・防御力+60 |
![]() |
【メイン】攻撃力+46.6% 【サブ】 ・元素チャージ効率+4.5% ・防御力+60 ・HP+12.8% ・会心ダメージ+13.2% |
![]() |
【メイン】氷元素ダメ+46.6% 【サブ】 ・HP+12.8% ・会心率+3.5% ・会心ダメージ+17.9% ・元素チャージ効率+11.7% |
![]() |
【メイン】会心ダメ+62.2% 【サブ】 ・会心率+5.8% ・元素チャージ効率+5.8% ・防御力+24.8% ・防御力+44 |
甘雨のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 17089 | 攻撃力 | 2648 |
防御力 | 951 | 元素熟知 | 80 |
会心率 | 24.8% | 会心ダメージ | 214.3% |
甘雨のレベル・装備 | |||
・甘雨Lv.90 ・命ノ星座2凸 ・アモスの弓Lv.90 ・通常攻撃の天賦Lv.10 |
![]() |
ステータスのバランスを見ると、私の甘雨は会心率が低すぎるので、最低でも会心率+20%程度欲しいですね。楽団の厳選は本当に大変です。 まだまだ厳選の道は長いですが、頑張ります! |
---|
3月2日に実装 |
---|
![]() |
実装日未定 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
キャラ一覧系記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
元素別キャラ一覧 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
キャラ一覧 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
甘雨(かんう)のおすすめビルド|育成パターン
ゲームの権利表記 © 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社miHoYo
>>34 会心率度外視で会心ダメージ積んだ場合200ちょっとが無理なく到達できる数値だから