ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、ドラゴンプリズムとマルチキューブの集め方を紹介しています。ドラゴンプリズムとマルチキューブはどのように集めるのが効率的か知りたい方はご覧ください。
ギルドバトルでは、勝敗に関係なく参加するだけでドラゴンプリズムとマルチキューブを入手はできます。
どちらの素材も後述で解説している「極龍ガチャ」の1回排出分と比較すると数は少ないですが、エッグジェム2億以上必要なガチャと違い参加するだけという関係上入手コストが低いので、できる限り毎日参加することをおすすめします。
「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」は共に「極龍ガチャ」を引いて集めるのが最も効率が良いです。
確率での排出になりますが、排出時の量が他の毎日獲得できる手段と比較しても多く、1つ排出されるだけで極龍ガチャからは「ドラゴンプリズム×19.3万個」「マルチキューブ×3.431億個」入手でき、エッグジェムを最低でも10億必要にはなりますが、1回で入手できる数は最も多いです。
※極龍ガチャ以上のものであればさらに「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」の排出数が増えます。
マルチキューブ山盛りパック | 価格:3200円 ・5億マルチキューブ ・12億6千万+4000エッグジェム |
---|---|
ドラゴンプリズム山盛りパック | 価格:3200円 ・16万ドラゴンプリズム ・12億6千万+4000エッグジェム |
課金にはなりますが「山盛りパック」で「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」を獲得することができ、おまけに約12億個のエッグジェムを入手できます。
獲得したエッグジェムは極龍ガチャなどを引いて、さらに「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」を狙うことが可能です。
獲得手段 | 効率の悪い点 |
---|---|
アリーナ | まず素材と交換するためのアイテムは相手に勝利しないと入手できない。加えて、報酬が入った宝箱は時間が経過しないと開けられない。 |
金曜イベント | 1回分交換するだけでも大量の周回が必要で、獲得手段の中でも効率は特に悪い。 加えて1回の開催で最大でもドラゴンプリズムは無料の「極龍ガチャ」の約2回排出分、マルチキューブは約1回排出分までしか入手できない。 |
昇竜の洞窟 | このクエストに1回挑戦するだけで「ドラゴンプリズム×11700個」「マルチキューブ×3500万個」入手でき、これは無料分極龍ガチャから1つ排出された分の4倍近くになるが、入場券が必要であり配布分の8回しか挑戦不可。それ以降の入場券の獲得方法は現状存在しない。 |
極龍ガチャ以外にも「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」を獲得する手段はありますが、上記の通り極龍ガチャと比較して獲得効率が良くありません。特に金曜イベントは、獲得最大数とコストが割に合わないので「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」目的で金曜イベントを周回するのは控えましょう。
ただし、ギルドバトルは参加するだけで入手できるメリットがあるので、獲得個数は多くないですが時間があれば参加しておくのがおすすめです。
「ドラゴンプリズム」と「マルチキューブ」はモンスターのドラゴンリンク(昇竜)のレベルを上げるための素材です。ドラゴンリンクは手持ちモンスターを昇竜というレベルアップを、最大100体まで同期させてまとめてモンスターのステータスを倍率強化する育成要素になります。
モンスター育成における中心とも言える要素であり、さらにドラゴンリンクのレベルを一定数上げることで極龍ガチャの上位版が解放されていくシステムもあるので、強くなる上で最も重要です。
![]() |
![]() |
▶リセマラランキング 序盤で入手すべきモンスターを紹介しております。 |
---|---|
![]() |
▶︎序盤は何をすべき? 新規プレイヤーがまずやるべきことを解説しています。 |
![]() |
▶ギルドには絶対入ろう!入団必須理由を解説 ギルドに入団必須理由を解説しています。 |
![]() |
▶︎ドラゴンプリズム・マルチキューブはどこで集めるべき? ドラゴンリンクの素材を集めるべき場所を解説しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ドラゴンプリズム・マルチキューブはどこで集めるべき?
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル