▼ダンまちコラボⅢ開催!
▶︎「ダンまちⅢ」コラボ情報まとめ
▼STU48CM放映記念キャンペーン開催!
▶︎STU48コラボ情報まとめ!
ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、レジェンドモンスターの育成の流れを解説している記事です。レジェンドモンスターの育成にお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください!
レジェンドモンスターの特徴を知りたい方はこちら! |
---|
▶︎レジェンドモンスターの特徴を徹底解説 |
育成要素 | 優先度 | 主なメリット |
---|---|---|
レベルUP | ◎ | ・ステータス上昇 ・進化が可能になる |
進化 | ◎ | ・ステータス上昇 ・スキル追加/強化 |
覚醒 | × | ・レベル上限開放 ・転生覚醒が可能になる |
転生覚醒 | ◯ | ・ステータス上昇 |
潜在開放 装備鍛錬 |
◯ | ・技巧強化 ・スキルレベル強化 ・属性耐性強化 |
昇竜 | △ | ・ステータス倍増 |
装備 | ◎ | ・スキル追加 ・スキル威力強化 |
◎:最優先 ◯:最低限必要 △:余裕がある人向け ×できない
最低限するべき育成 | |
---|---|
① | ピックアップガチャからドラゴンを入手しよう! |
② | 進化を行いスキルを解放させよう! |
③ | 専用装備を装備させよう! |
④ | モンスター装備を装備させよう! |
⑤ | 希少種サポーターを育成しよう! |
より強く育てたい人向けの育成 | |
⑥ | 2回目以降の進化を行いスキルを解放させよう! |
⑦ | 転生覚醒を最大まで上げよう! |
⑧ | 潜在開放と装備鍛錬の数値を上げよう |
⑨ | マルチキューブを入手し昇竜を行おう |
【メリット】 ・ピックアップされたレジェンドモンスターが入手できる |
【ポイント】 ・記念キャンペーンのガチャは確定で入手できる ・欲しいモンスターがピックアップされたガチャを引こう ▶︎今のガチャは引くべき? |
まずは、スペシャルガチャからレジェンドモンスターを入手しましょう。各スペシャルガチャには、それぞれ対応したレジェンドモンスターがピックアップされてます。また、期間限定の記念ガチャからは確定でレジェンドモンスターが入手できる場合もあります。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ スキルが強化される ・ステータスが高くなる |
【ポイント】 ・レベル/素材が足りない場合には進化することが出来ません。 ・進化した後はレベルが1になるので上げ直しましょう。 ▶︎効率の良いモンスターのレベルの上げ方 ▶︎モンスターの進化方法について |
レジェンドモンスターを入手したら、レベルを上げて進化を行いましょう。進化を行うには「最大のレベル」と「スターハニワン」「キングドラゴンエッグ」が必要です。必要な素材とレベル上げに必要なアイテムは、[ショップ]内にある[マーケット]や「進化の龍園」で入手可能です。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・5つ目のスキルを獲得する ・スキルの威力が上がる |
【ポイント】 ・専用装備はスペシャルガチャから入手可能 ・育成のために複数個確保する必要がある ▶︎モンスター装備一覧 |
専用装備を装備させることで、レジェンドモンスターは新たなスキルを習得することが出来ます。専用装備のスキルは基本の4つのスキルに比べると強力なスキルであるため、専用装備の強化は必須クラスです。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ステータスが高くなる ・スキルの威力が上がる |
【ポイント】 ・優先度は「モンスター装備」>「エリクサー」>「龍闘気」 |
編成して使用するモンスターに関しては、モンスター装備をしっかり装備させましょう。モンスター装備を装備させることで、装備したモンスターのステータスをさらに強化させることが可能です。
また、スキルの威力を上げる装備も存在しており、スキル威力を上げる装備はステータスが上がるだけの装備よりも強力であるため優先して装備させることをおすすめします。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ステータスが数倍に増加する |
【ポイント】 ・優先度は「転生覚醒」>「覚醒」>「専用装備の進化」 |
一部のレジェンドモンスターは、希少種サポーターの強化対象となります。そのため、希少種サポーターを編成することで、レジェンドモンスターのステータスの強化が可能です。
全てのレジェンドモンスターが強化対象ではないため、対象のレジェンドモンスターが居ない場合にはサポーターを育成する必要はありません。
モンスター名 | 評価点 | ステUP |
---|---|---|
![]() |
9.0/10 |
![]() |
![]() |
9.0/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
9.0/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
9.0/10 | - |
![]() |
9.0/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
9.0/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
8.0/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
8.0/10 | - |
![]() |
8.5/10 | - |
![]() |
7.5/10 | - |
![]() |
8.0/10 | - |
![]() |
8.0/10 | - |
![]() |
7.5/10 | - |
![]() |
7.5/10 | - |
![]() |
8.0/10 | - |
![]() |
8.0/10 | - |
![]() |
7.5/10 | - |
![]() |
7.5/10 | - |
![]() |
7.0/10 | - |
![]() |
7.0/10 | - |
▼サポーターの詳しい育成についてはこちらから!
![]() |
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ステータスが高くなる ・スキルが強化される |
【ポイント】 ・レベル/素材が足りない場合には進化することが出来ません。 ・進化した後はレベルが1になるので上げ直しましょう。 ・進化素材は期間限定のキャンペーンの上位報酬になります。 ▶︎効率の良いモンスターのレベルの上げ方 ▶︎モンスターの進化方法について |
期間限定のキャンペーンが開催されたら、ランキング上位を目指しましょう。ランキング上位の報酬には、「進化の龍石」という進化2→3を行うための専用素材があります。
「進化の龍石」を入手ことは非常に難しいですが、進化できればスキルがさらに強化できるのでランキング上位を狙ってみる価値はあります。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ステータスが強化される |
【ポイント】 ・レジェンドモンスター専用の素材が必要になる |
育成の中では優先度が低めですが、より強いモンスターが欲しい場合には転生覚醒を行いましょう。転生覚醒を行うことで、特にバトルで役に立つ「攻撃力」や「素早さ」の強化ができます。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ステータスが強化される |
【ポイント】 ・それぞれ対応する素材が必要 ・素材はガチャから入手できる |
潜在開放と装備鍛錬に必要な素材は、レジェンドモンスターを入手できるスペシャルガチャから入手することができます。
潜在開放と装備鍛錬は、数値を上げることでステータスを大きく上げることができるため、育成素材を入手したら定期的に行いましょう。
トップへ戻る |
---|
【メリット】 ・ステータスが数倍に強化される |
【ポイント】 ・育成にはマルチキューブが必要 ・マルチキューブを入手するには星8の同名モンスターを素材にする ▶︎星8希少種ドラゴンの育成チャート |
モンスター昇竜をすることで、ステータスが数倍に強化され最大3倍になります。
また、モンスター昇竜を行うためには「マルチキューブ」が必要になります。「マルチキューブ」を入手するには、潜在開放や装備鍛錬が2000のモンスターから作成することが可能なので、最大になったら優先的にキューブを作成しましょう。
※キューブを作成してもモンスターは消費されません。
トップへ戻る |
---|
レジェンドモンスターの育成チャート
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル