ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、ゼノアークの育成方法について解説している記事となります。ゼノアークの育成方法がよくわからない方は是非参考にしてください。
育て方の流れ | |
---|---|
① | ガチャで6覚醒済みゼノアークを手に入れよう! |
② | 覚醒を6→8にしよう! |
③ | レベルを90まで上げよう! |
④ | 未覚醒ゼノアークを2体用意して進化させよう! |
⑤ | 覚醒を進めよう! |
⑥ | 潜在解放/装備鍛錬を進めよう! |
ゼノアークは現在ガチャで6覚醒状態で出現する場合が多いです。1~6覚醒までに必要な覚醒素材を節約できるので、6覚醒状態のゾディアックやゼノアークを育成しましょう。
次に覚醒を8に進めましょう。上位の覚醒の書が必要であるため、イベント周回やクリスタルコレクターなどで覚醒の書を確保しましょう。
覚醒が済んだらレベルを90まで上げましょう。レベルを90まで上げることで進化が可能になります。レベルを上げるには、ハンターメダルと交換で手に入るダブルクリスターを使うと良いでしょう。
ゼノアークのレベルが90まで上げると、進化させることが可能です。進化素材には未覚醒状態のゼノアークが2体必要になります。
ガチャでは覚醒済ゼノアークが出やすいので、クリスタライズを利用して覚醒済ゼノアークを未覚醒ゼノアークに変換しましょう。
※他のモンスター同様、進化させるとLv1に戻るので再度Lv上げ忘れずに行いましょう。
![]() ①覚醒済ゼノアークをクリスタライズして、「ゼノアークポイント」に変換する。 |
![]() ②ゼノアークポイントを用いてゼノアーク交換所で未覚醒ゼノアークを入手。 |
ゼノアークは進化すると覚醒状態が0に戻ります。また進化後のゼノアークを覚醒させるには覚醒の書だけでなく、月影の結晶という素材が必要です。
この月影の結晶はイベント「極光の氷原」でしか入手できない素材となるため、ゼノアークの覚醒には極光の氷原の攻略・周回が必須となります。
覚醒1 | ![]() ![]() ![]() 月影の結晶Ⅰ ×1 月影の結晶Ⅱ ×1 覚醒の書Ⅷ ×3 |
---|---|
覚醒2 | ![]() ![]() ![]() 月影の結晶Ⅱ ×1 月影の結晶Ⅲ ×1 覚醒の書Ⅷ ×3 |
覚醒3 | ![]() ![]() ![]() 月影の結晶Ⅲ ×1 月影の結晶Ⅰ ×1 覚醒の書Ⅷ ×3 |
覚醒4 | ![]() ![]() ![]() 月影の結晶Ⅳ ×1 月影の結晶Ⅴ ×1 覚醒の書Ⅸ ×3 |
覚醒5 | ![]() ![]() ![]() 月影の結晶Ⅴ ×1 月影の結晶Ⅵ ×1 覚醒の書Ⅸ ×3 |
覚醒6 | ![]() ![]() 月影の結晶Ⅵ ×2 覚醒の書Ⅸ ×3 |
覚醒7 | ![]() ![]() 月影の結晶Ⅶ ×2 覚醒の書Ⅹ ×3 |
覚醒8 | ![]() ![]() 月影の結晶Ⅷ ×2 覚醒の書Ⅹ ×3 |
覚醒9 | ![]() ![]() 月影の結晶Ⅸ×2 覚醒の書Ⅺ×3 |
ゼノアークの育成中、重複して入手したゼノアークやゼノアーク関係の使わないペンダント&指輪は、潜在解放/装備鍛錬に使用しましょう。
ゼノアークの潜在解放/装備鍛錬経験値は、変異種のゼノアークに継承でいつでも引き継げるので、ボックス容量節約のためにもガンガン潜在解放、装備鍛錬を進めていきましょう。
変異種ゼノアークの覚醒には「ゼノアーク覚醒P【属性】」が必要となります。このポイントは通常種のゼノアーク覚醒を進めるたびにミッション報酬として獲得できます。つまり、通常ゼノアークを覚醒を進めなければ、変異種ゼノアークの覚醒も進められないということになります。
例えば、「ゼノアーク覚醒【闇】Ⅸ」であれば通常ゼノアークの9覚醒目を完了すると、ミッション報酬として入手できます。
変異種ゼノアークは進化させるところまでは通常種のゼノアークと育成方法は同じです。進化に必要な未覚醒ゼノアークも通常種で問題ありません。
▲月廻の果実は各種イベントで交換・購入できる時がある。
ゼノアークの転生覚醒は通常のモンスターとは異なり覚醒状態が元に戻らないというメリットがあります。しかし、素材には輪廻の果実と専用素材「月廻の果実」が必要です。
潜在解放や装備鍛錬と違い継承により経験値を引き継げないため、性能が低い通常ゼノアークに使うのは控え、より強力な変異種ゼノアークに対して行うようにしましょう。
![]() |
【レベルアップに必要】 ダブルクリスター:合計約200個 |
---|---|
![]() |
【進化に必要】 ・ゼノアーク:2体 ※0覚醒の進化前の状態 |
![]() |
【覚醒に必要】 【進化前8覚醒まで】 ・古龍の書・Ⅰ:11個 ・古龍の書・Ⅱ:5個 ・覚醒の書・Ⅵ:5個 ・覚醒の書・Ⅶ:3個 ・覚醒の書・Ⅷ:5個 【進化後9覚醒まで】 【覚醒の書】 ・覚醒の書・Ⅷ:9個 ・覚醒の書・Ⅸ:9個 ・覚醒の書・Ⅹ:6個 ・覚醒の書Ⅺ:3個 【星影の結晶】 星影の結晶・Ⅰ〜Ⅸ:2個ずつ |
![]() |
【潜在解放に必要】 (+25まで)250個 ※+25で耐性効果が最大になります。 |
![]() |
【装備鍛錬に必要】 (+12まで)230個 ※+12で技巧が最大になります。 |
![]() |
【転生覚醒に必要】 【転生覚醒10まで】 ・星廻の果実:10個 ・輪廻の果実:55個 |
ゼノアークの育成方法について
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル
費用足りないってどれだけ必要なのかが分からない