【最新情報】
▶︎「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」イベント開催決定!
▶︎「レジェンド召喚」ガチャは引くべき?
▶︎星5確定「プラチナレジェンド召喚」は引くべき?
新規に始めた方はこちらもどうぞ!
▶︎ 初心者必見!序盤の効率的な進め方
▶︎ 高速リセマラの方法
初心者プレイ日記連載スタート!
▶︎ドラガリ日記vol.11「叛逆の王子」
➡︎2周年大型アップデートに伴い「武器」「竜輝の護符」「キャラ」などの各情報を最新化中!!鋭意更新対応中となっております!
ドラガリアロスト(ドラガリ)における、最強パーティ編成についての記事になります。パーティ編成のコツや、属性ごとの最強編成についてはもちろんのこと、装備したいドラゴンも掲載しています。
▼その他のランキング記事
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
▼ドラガリ攻略班からのお知らせ |
---|
2周年大型アップデートに伴い「武器」「竜輝の護符」「キャラ」などの各情報を最新化中!! 鋭意更新作業を行っておりますので反映まで今しばらくお待ちください。 |
パーティ全員を戦闘キャラにしてしまうと、回復や味方強化をすることができないため、難易度の高いクエストに挑戦すると安定クリアが難しくなります。サポート役として回復キャラやバフの使えるキャラを編成することで、安定した立ち回りをすることが可能です。
パーティを編成する際は、挑戦するクエストの有利属性キャラで固めるのが理想です。有利属性キャラで固めることで敵からの被ダメージを抑えられるうえに与ダメージも増加するため、有利属性キャラを中心に編成することを意識しましょう。
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 【限定】 操作キャラ |
![]() 【限定】 回復 |
![]() 【限定】 火力 |
![]() バッファー |
もっともおすすめ | 通常入手でおすすめ |
---|---|
![]() 【限定】 |
![]() |
操作キャラの「ラキシ」は火属性の中でも高い火力を誇るためおすすめのキャラです。「マルス」は味方全体にバフを付与することができるので、「マルス」のバフ効果を付与しつつ、さらに「エマ」の攻撃バフで火力を出しましょう。「ルーエン」は安定的な回復性能を持っているためおすすめです。
ドラゴンの「マーズ」や「コノハナサクヤ」は、アビリティで装備者の攻撃力を増加する効果を持ちます。火力の高いキャラに装備させることで更に火力を増すことができるため、より火力に特化した編成にすることが可能です。
ただしコノハナサクヤはスキルダメージアップに特化していて、攻撃力アップアビリティは上昇値が低いです。そのためスキルに攻撃を持たないキャラには装備しないのがおすすめです。星5ドラゴンを持っていない方は、星4の火属性ドラゴンの「イフリート」も攻撃力が上がるのでおすすめです。
キャラ | |||
---|---|---|---|
操作キャラ |
![]() 回復 |
![]() 火力 |
![]() バッファー |
もっともおすすめ | 次点でおすすめ |
---|---|
![]() |
![]() |
操作キャラの「セリエラ」と「カーリナ」は火力が高いのでおすすめです。ただし、「カーリナ」はマナサークル6段階目の解放をしないと真価を発揮しないため、育成コストは高めです。また、「エルフィリス」はスキル1に味方の攻撃力をアップすることができる強力な性能を持っており、味方全体の火力アップを図ることができます。
「タイコウボウ」は味方の回復役として水属性の安定的なヒーラーとしておすすめです。
ドラゴンの「ゴヴニュ&クレーニュ」や「セイレーン」で火力をさらに上げることが可能です。ただしセイレーンはスキルダメージアップに特化していて、攻撃力アップアビリティは上昇値が低いです。そのためスキルに攻撃を持たないキャラには装備しないのがおすすめです。
また、星5ドラゴンを持っていない方は、星4の水属性ドラゴンの「ヴォジャノーイ」も攻撃力が上がるのでおすすめです。
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 【限定】 操作キャラ |
![]() 回復 |
![]() 火力 |
![]() バッファー |
もっともおすすめ | 次点でおすすめ |
---|---|
![]() |
![]() |
プレイヤーが操作する「リーフ(ドラフェス)」は毒付与やスキル火力が強力なキャラのため、高い火力を発揮することができます。また「ルーエン」や「ホーク」は、マナサークルの6段階目を解放することで大幅に性能が向上します。
ドラゴンの「ヴァーユ」か「ガーランド」で火力をさらに上げることが可能です。ただしヴァーユはスキルダメージアップに特化していて、攻撃力アップアビリティは上昇値が低いです。そのためスキルに攻撃を持たないキャラには装備しないのがおすすめです。
また、星5ドラゴンを持っていない方は、星4の風属性ドラゴンの「フォーゲル」も攻撃力が上がるのでおすすめです。
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 【限定】 操作キャラ |
![]() 【限定】 回復と火力 |
![]() 【限定】 火力 |
![]() 【限定】 火力 |
代替キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リュカ・ミツヒデの代わりに、マナサークル六層解放後のジュリエッタやアルベールを編成することも可能です。ただし、ゼーナとミツヒデは相性が良いため、あくまで所持していない場合の代替案となります。
もっともおすすめ | 次点でおすすめ |
---|---|
![]() 【限定】 |
![]() |
「主人公」はパーティの攻撃力や防御力、さらに竜化時の能力を上昇させる超強力なアビリティやスキルを持っています。全体的な能力アップで、ソロではどんなクエストでも通用するパーティです。
攻撃力がアップするドラゴンを装備して、攻撃力を強化するようにしましょう。特に、限定ドラゴンである「トール」は光ドラゴンのトップの火力を誇るためおすすめです。
「キューピッド」は光属性の装備キャラの攻撃力を上げ、更にスキルには回復を持つためヒーラー代わりにもなり得る強力なドラゴンなのでおすすめです。
また、星5ドラゴンを持っていない方は、星4の光属性ドラゴンの「リンドヴルム」も攻撃力が上がるのでおすすめです。
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 【限定】 操作キャラ |
回復 |
![]() 【限定】 火力 |
![]() 補助 |
ドラゴン | ||
---|---|---|
![]() 【限定】 |
![]() |
![]() |
操作キャラの「クラウ(ドラフェス)」はスキルダメージ、バフ、デバフ、回復とできることが多く、器用なキャラとなっています。周りのキャラも攻撃力が高く、回復役の「ウェルシェラ(水着)」は闇属性トップの回復性能を誇るため、安定してクエストをクリアできます。
ドラゴンの「ケットシー」や「シノビ」、「ラミエル」で火力をさらに上げることが可能です。ただしケットシーやシノビはスキルダメージアップに特化しており、シノビの攻撃力アップアビリティは最大でも20%、ケットシーはそもそもアップしません。
そのためスキルに攻撃を持たないキャラには装備しないのがおすすめです。また、星5ドラゴンを持っていない方は、星4の闇属性ドラゴンの「ジャガーノート」も攻撃力が上がるのでおすすめです。
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>>9 代替案っていうより、楽なのは闇属性のグレースを使うことかと思ってる。大体それ1人入れば、バーストアタックでのバフ解除と、ライフシールドでいろんなギミック無効化してくれるよ。グレースの回復が間に合うのならどの属性でも基本行ける。初期スキルゲージ100%が必要になることが多いけれど。
最強パーティ編成|属性別まとめ【ドラガリアロスト】
ゲームの権利表記 © Nintendo/Cygames
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]任天堂,Cygames
>>12 今回のフェスで当たったので急遽育てて、他の属性のヒーラー部分と入れ替えたらクリアできなかったところもだいぶ埋まりました。グレース凄いわ