【攻略おすすめ記事】
☆ドラクエ7イベントの攻略
★エビルエスタークガチャ
☆石板の入手方法と使い方
★聖風の谷周辺の攻略
☆ヘルクラウダー(強敵)の攻略と報酬
ドラ消し(ドラクエけしけし)における、DQM:3-21の攻略記事です。
![]() |
|
ゴールド | 経験値 |
---|---|
114 | 5400 |
条件 | 中身 |
---|---|
スコアを260000以上獲得 | 少女ミレーユのアイコン |
![]() |
属性 | 弱点 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
入手方法 | ||
テリワンイベントのドロップ |
コアトルの技で受けるダメージは82です。HPが82以下の状態で攻撃を受けると負けてしまうので、回復スキルを使って回復しましょう。
出現モンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
コアトル26万のコツ |
---|
![]() ![]() ![]() |
攻略班の使用パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() Lv.40 |
![]() Lv.20 |
![]() Lv.70 |
![]() Lv27. |
![]() Lv.70 |
コアトルの弱点は青なので、青色統一パーティで挑戦するのがおすすめです。特にメインアタッカーとなる「少年テリー」や、回復役の「わたぼう」「スライムエンペラー 」は編成したいところです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコア稼ぎの基本となりますが、クリア時のHPが多ければ多いほど、最後のダメージが高ければ高いほど、最終スコアが大きくなります。特に、同キャラでのミックスを狙うのが非常に有効で、範囲と威力を上げることができるので最後の一撃をアタッカーのミックスでクリアすることを意識しましょう。
オーバーキルでどれだけダメージを与えられるかがハイスコアに関わってくるため、最後の一撃を与える前になるべくギリギリまで相手のHPを弱点攻撃で削っておくことが重要です。3個消しやしましまドラ消しなどで倒しきらないように手加減してHPを削る必要があります。
スコアのつばさはスコアを10%増加させるアイテムです。メインアタッカーの育成と回復&オーバーキルを意識すればアイテムなしでも十分ミッション達成を狙えるステージですが、スコアがギリギリ届かないという人はスコアのつばさで無理やりスコアを上げてクリアしましょう。
![]() |
|||
DQMイベントの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
DQMイベントのドラ消し | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
テリー抜きでは、ちょっとキツイかな? ちなみにスキルLVは左から、12223 メタハンはダメージ低いので、スキル溜めと削り要員。 ミレーユはシマ、スキルケシの位置調整要員。 回復要員2、アタッカー1。
コアトル26万のコツ|DQM:3-21の攻略【ドラクエけしけし】
左から プラチナソード Lv60 スキル1 怪蟲アラグネ Lv60 スキル1 少女ミレーユ Lv56 スキル1 ドラゴン Lv60 スキル2 ホイミスライム Lv40 スキル7 羽使って最後はプラチナソードをミックスで273000でクリアできました。