PS Storeサマーセールで全部買ったら「◯◯◯万円」!ちょっと気になるゲームコラム

この記事では、現在開催中の「PS Storeサマーセール2022」の全タイトル(製品版)を購入する場合の「通常価格の合計・セール価格の合計・割引価格の合計」を調査しまとめています。自分では調べないけど、目にとまったらちょっと気になるゲームコラムをお届けします。
PS Storeのサマーセールについて
PS Storeでは、2022年7月20日(水)から8月17日(水)まで、期間限定の「Summer Sale」を実施しています。
PS5・PS4の対象ゲームがお得に購入できる1年に1度の大型セールイベントです。
やりたかったゲームや気になっていたゲームを買うなら今!ゲーム好きなら見逃せないお得なセールですよ。
PS Store :https://store.playstation.com/ja-jp/pages/deals
全タイトル買ったらいくら?
現在(2022年8月5日時点)、PS Storeのサマーセール対象のゲームは、製品版ベースで「654タイトル」あります。
PS5、PS4・エディションなどで同じタイトルを1つとした場合、「約350タイトル」のゲームがセール対象に。
そんなセール対象のゲームを全て買ったらいくらになるのか。
気になるゲームセール情報をゲームエイトが調査してみました。ちょっとしたコラムとしてお楽しみください。
※タイトル数はゲームエイトのサマーセールキャンペーンから抽出
※エディション・ハードウェア別を除くタイトル数はおおよその数値です
通常価格の合計
PS Storeのサマーセール対象となっている「654タイトルの通常価格の合計」は、以下のようになりました。
約300万円近い金額になりました!いい感じの車が買えちゃいますね。
セール価格の合計
PS Storeのサマーセール対象となっている「654タイトルのセール価格の合計」は、以下のようになりました。
セール中の今なら約120万円で全てのゲームを購入できるようです!
割引価格の合計
PS Storeのサマーセール対象となっている「654タイトルの割引価格の合計」は、以下のようになりました。
150万円分お得に買えると考えるとサマーセールの偉大さを感じますね!
全タイトルをプレイするには何時間?
サマーセール対象のゲームを全て買って、全ゲームをクリアするにはどのくらいの時間がかかるのかも気になってきますよね。
エディション・PS4・PS5両方あるゲームを1つとした場合、約350タイトルとして、1タイトルのクリア時間を15時間と仮定した場合「5,250時間」あれば全てのゲームをクリアできます!
- 1日10時間プレイできる方は「525日」(約1年5ヶ月)
- 1日5時間プレイできる方は「1,050日」(約2年9ヶ月)
- 1日3時間プレイできる方は「1,750日」(約4年8ヶ月)
ちなみに1日24時間プレイできる方は「約219日」でクリアできます!
あくまで1タイトルのクリア時間を15時間と仮定している場合なので正確なデータではありませんが、350タイトルをやろうと思うと「このくらいかかるのか...」という参考数値までに留めていただけると幸いです。
ゲームエイト主催Twitter投稿キャンペーン
ゲームエイトでは、PS Storeのサマーセールを記念して「PSサマーセールで気になるゲーム?Twitter投稿キャンペーン」を実施中です。
PSサマーセールの対象ゲームから「あなたが気になるゲームを3つ選んで」Twitterに投稿し、その投稿の中から抽選で5名様にPS Storeで使える10,000円分のギフトコードをプレゼントするキャンペーンです。
今回テーマにした「654タイトル」のセール情報も確認できますよ。
ゲームが好きな方であれば誰でも参加できるキャンペーンなのでぜひご参加ください。