※現在の情報は最新のものでない可能性があるため、ご注意ください。
大航海ユートピア(大トピ)における、ヴェネツィアレガッタ祭について掲載しています。ヴェネツィアレガッタ祭の詳細やレースのコツなどを記載しているので、ぜひご覧ください。
ヴェネツィアレガッタ祭は5名のプレイヤーで争うレースイベントです。狭い航路をアイテムや仕掛けなどを駆使しながら争い、1位を目指します。
また、ゴールタイムがサーバー内で上位の場合、豪華な報酬がゲットできます。
ヴェネツィアレガッタ祭で使用する船舶は全員一律です。自分の船舶を船舶を使用するわけではないため、純粋にプレイヤーの腕が試されるイベントとなります。高性能の船舶を持っていない方でも気軽に参加ができます。
満帆航行 | 航行速度は早いが、旋回がしにくい。 |
---|---|
半帆航行 | 航行速度は遅いが、小回りがきく。 |
ヴェネツィアレガッタ祭で使用される船舶では帆の操作ができます。上記のような特徴があるため、状況によって使い分けましょう。帆の操作は普段の海戦の砲撃ボタンの位置で操作します。また、一度帆の操作を行うと若干のクールダウンがあるため、連続で操作することはできません。
![]() |
前方の一番近い的に向けて酒樽を1個投擲し、旋回不可能にさせる。 |
---|---|
![]() |
呪術を使い水のシールドを生成し船体を守る。コントロールスキルを無効化する。 |
![]() |
鉄鎖で敵船を引っ掛け、力を借りて前進する。 |
![]() |
占いを行い天に問いかける。ランダム一隻の敵船にタロットを振らせスタンさせる。 |
![]() |
船員を指揮してオイルを漕がせる。一定時間前に向かってダッシュする。 |
![]() |
船体後方に向けて火薬樽を投擲し、敵船をスタンさせる。 |
コースの途中には白いアイコンが浮いている場所があり、それを取る(通る)とランダムでアイテムをゲットできます。それぞれレースを有利にするもののため、毎回必ず取るようにしましょう。
3分以上マッチングしない場合はAI船との対決となります。報酬レース後の報酬は通常どおり獲得できますが、タイムは記録されないため、注意が必要です。
ヴェネツィアレガッタ祭はレース後に報酬をもらえますが、報酬がもらえるのは1日2回までとなります。高タイムを目指す方は3回目以降、報酬がもらえない点は覚えておきましょう。
レース後にもらえる報酬は経験値、船熟練度、金貨、航海コイン、船舶装備です。
また、サーバー内で高タイムを記録し、上位に入賞すると、ダヴィンチ探測器と交換できる財宝などのアイテムがもらえるため、狙ってみるのもありでしょう。
ヴェネツィアレガッタ祭はスタートダッシュが肝心です。スタート地点からすぐにアイテムが並んでいるため、他の人に取られてしまい、自分が取れないと一気に不利になってしまいます。また、コースが狭いこともあり、後から抜くことが難しいこともスタートダッシュが重要な理由です。
初めにしっかりと帆を張ってスピードを出しましょう。
コースの途中には青い波のある場所が2箇所あります。青い波を通ると船が加速するため、しっかりと乗ることが重要です。ただし、1箇所は間に水雷が設置されているため、無理は禁物です。
レース中は基本的に満帆航行でスピードを出すことが重要です。帆をたたんでよい場所は2箇所です。1つ目は青い波の間に水雷が設置されている場所です。ここは水雷をうまく避けるために小回りがきく方がよいため、帆を畳み水雷を避けるようにくねくね波に乗っていきましょう。帆をたたんでいても波に乗れればスピードの低下は気になりません。
※無効化の盾を持っている場合は、満帆航行で、水雷を1つ踏み抜いていくことも選択肢になります。
2つ目は終盤の狭いS字コースです。ここは帆をたたまないとかなりのタイムロスとなるため必ず半帆航行で進みましょう。半帆航行にするとすぐに旋回がしやすくなるため、なるべくギリギリまで満帆航行を保つことが高タイムを狙う上では重要です。
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【インストール不要】 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 勇者か魔王か2つの世界を楽しめる!放置系RPG! |
![]() |
![]() |
![]() ナイトメアクロノス |
【インストール不要】 対戦・共闘がアツイ!オートバトルで気軽に遊べるダークファンタジーMMORPG |
![]() |
ヴェネツィアレガッタ祭の詳細とコツ
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
© 2018 BBgame Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。