◆征服季「群雄討董」がリニューアル!
◆スタダにご活用ください!
◆おすすすめ編成は随時更新中!
大三国志における、XP王朗 星5の評価と各ステータス情報をまとめて掲載しています。XP王朗 星5のおすすめ戦法やおすすめ編成も紹介しているため、XP王朗 星5の詳しい性能を知りたい方はぜひご活用ください。
![]() |
稀少度 | 5 |
---|---|---|
兵種 | 弓兵 | |
陣営 | 魏 | |
コスト | 2.5 | |
攻撃距離 | 3 |
王朗は戦闘中、自軍全体が受ける策略系攻撃ダメージを低下、さらに毎ターン行動時に確率で味方が受ける策略系攻撃ダメージの50%を1回分担する武将です。策略系攻撃ダメージ8回分の減少効果なので前半のダメージ減少だと考えましょう。
王朗は策略系ダメージのみの限定的な性能のため、XP張機やS3諸葛亮の下位互換にあたる立ち位置と言えます。採用したい場合は、S2呂布など策略系攻撃の苦手な味方のサポートとして運用しましょう。
擅兵不寡 | 神兵天降 | 大賞三軍 |
鶴翼 | 単騎救主 | 無心恋戦 |
合流 | 兵無常勢 |
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | 汎用技能 | |
---|---|---|---|---|
本営 |
![]() |
![]() |
![]() |
死士 <地利> <斉射> |
中衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
長弓兵 <迂回> <地利> |
前衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
弩弓 <迂回> <地利> |
鶴翼編成の王朗版です。策略系攻撃が苦手な呂布をサポートしているので、前半で呂布が落とされることがほとんどなくなるのが魅力でしょう。また、単騎救主で王朗自身の減ダメもできています。
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | 汎用技能 | |
---|---|---|---|---|
本営 |
![]() |
![]() |
![]() |
軽騎兵 <乱陣> <側撃> |
中衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
軽騎兵 <難測> <側撃> |
前衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
弩弓 <迂回> <地利> |
疏数編成の王朗版編成です。策略系攻撃に対策ができているため、ゴレンなどに対しても当たれる可能性があります。王朗の回復量が不安な場合は擅兵不寡などを積むのも良いでしょう。
![]() |
最初の2ターン、先行効果を獲得 |
---|---|
攻撃距離が1増加 | |
![]() |
全ての与ダメージが8%増加 |
騎兵により有利になり、歩兵からより不利になる |
戦法名 | 言出必克 |
---|---|
効果(初期値) | ターン開始後、自軍全体が受ける策略系攻撃ダメージが20.0%低下(知略の影響を受ける)。策略系攻撃ダメージを受けるたびに、ダメージ減少効果が1/8ずつ減少。同時に、毎ターン行動時に、30.0%の確率で味方全体が受ける策略系攻撃ダメージの50%を1回分担する。 |
戦法種別 | 指揮 |
有効距離 | 2 |
発動確率 | - |
対象 | 自軍複数(有効距離内の3体) |
攻撃 | 132 | 攻城 | 45 |
---|---|---|---|
防御 | 143 | 速度 | 111 |
知略 | 197 |
※ステータスは成長値に基づいて計算し、小数点を四捨五入しているため、実数と多少ずれる場合があります。
分析可能戦法 |
![]() |
---|
武将連携できる武将はいません。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
XP王朗 星5の評価とステータス
かなと英数字の切り替えボタンにマスキングがかかってかな入力できなくなってしまった。
>>[4]失礼、137鯖です。お待ちしてますm(__)m
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase