◆征服季「群雄討董」がリニューアル!
◆スタダにご活用ください!
◆おすすすめ編成は随時更新中!
大三国志における、XP関興・張苞 星5の評価と各ステータス情報をまとめて掲載しています。XP関興・張苞 星5のおすすめ戦法やおすすめ編成も紹介しているため、XP関興・張苞 星5の詳しい性能を知りたい方はぜひご活用ください。
![]() |
稀少度 | 5 |
---|---|---|
兵種 | 歩兵 | |
陣営 | 蜀 | |
コスト | 4 | |
攻撃距離 | 3 |
XP関興・張苞は毎ターン行動時に連撃と分兵をそれぞれ確率で獲得する武将です。通常攻撃をダメージソースにしており、配置を選びませんが、防御値が高いため、前衛か中衛配置をおすすめします。
XP関興・張苞は通常攻撃でダメージを出すため、衡軛と相性が良いです。関興・張苞自身には愈戦愈勇などを習得させると、より安定した火力が見込めます。
塁実迎撃 | 健卒不殆 | 擅兵不寡 |
衡軛 | 兵無常勢 | 愈戦愈勇 | 歩歩為営 |
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | 汎用技能 | |
---|---|---|---|---|
本営 |
![]() |
![]() |
![]() |
軽騎兵 <出奇> <難側> |
中衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
長槍兵 <利刃> <近戦> |
前衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
長槍兵 <利刃> <近戦> |
衡軛で強化された通常攻撃で敵を削る編成です。知略の高い騎馬+攻撃値の高い歩兵のコンセプトを崩さなければ大丈夫なので、編成の幅は広くなっています。
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | 汎用技能 | |
---|---|---|---|---|
本営 |
![]() |
![]() |
![]() |
重歩兵 <固陣> <守備> |
中衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
禁衞 <固陣> <守備> |
前衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
長槍兵 <利刃> <近戦> |
関興・張苞の高い攻撃値を活かして反撃型にした編成です。回復役は必須ですが、騎兵を混ぜて衡軛を積むのも良いでしょう。
![]() |
主動戦法による被ダメージが12%減少 |
---|---|
戦闘中の速度が15減少 | |
![]() |
全ての与ダメージが8%増加 |
騎兵に有利になり、弓兵から不利になる |
戦法名 | 将門有将 |
---|---|
効果(初期値) | 毎ターン行動時に15.0%の確率で以下の効果を獲得:連撃効果、1ターン持続。分兵効果(ダメージ率50.0%)1ターン持続。この確率はターン毎に5.0%上昇。効果はそれぞれ個別に判定。 |
戦法種別 | 受動 |
有効距離 | 1 |
発動確率 | - |
対象 | 自身 |
攻撃 | 213 | 攻城 | 116 |
---|---|---|---|
防御 | 186 | 速度 | 58 |
知略 | 87 |
※ステータスは成長値に基づいて計算し、小数点を四捨五入しているため、実数と多少ずれる場合があります。
分析可能戦法 |
![]() |
---|
武将連携できる武将はいません。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
XP関興・張苞 星5の評価とステータス
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase
やっぱ衝軛必須なのかな